2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディーゼル車ってよくね???

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:35:49.601 ID:JHzUK7700.net
なんか欠点あんの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:36:14.472 ID:JHzUK7700.net
燃料安いし
低速域での高トルクもいいじゃん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:36:26.466 ID:kxCpOYnk0.net
間違ってガソリン入れちゃう

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:37:02.065 ID:N3xmcSrC0.net
ガソリン入れたらどうなるんすか

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:37:06.171 ID:27urCxA20.net
マツダしか知らんけどDPFのお陰であんまり街乗りできない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:37:07.648 ID:pkczIwjP0.net
エンジンがうるさい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:37:14.683 ID:mQHeavCm0.net
長距離走らないと煤だらけになるんじゃなかったっけ?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:37:39.880 ID:JHzUK7700.net
>>6
俺どうせ吹かすから関係ないじゃん
むしろ最高だわ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:37:53.048 ID:mJXifm98d.net
騒音

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:37:59.834 ID:sVT71Jd8r.net
ポンコツすぎて?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:38:27.584 ID:JHzUK7700.net
信号のない田舎道ばっか走るから街乗りの障害もそんなないわ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:38:33.990 ID:pkczIwjP0.net
>>8
近所迷惑

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:39:41.655 ID:JHzUK7700.net
>>12
マフラー取ってるわけでもない車ちょっとふかしただけで近所迷惑ならもうバイクとか走る迷惑発生装置じゃん

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:39:45.065 ID:Pq2bEg6z0.net
オイル交換サイクルがガソリン車より
はやい

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:40:16.114 ID:JHzUK7700.net
>>14
それぐらいならまあ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:40:16.841 ID:99rd4mIJ0.net
排ガスが臭う

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:40:23.355 ID:iK3bzfBu0.net
DPF詰まりとかその辺どうなのよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:40:34.826 ID:ziEdtXyE0.net
>>7
ディーラーは問題ないとしてるけどそれはDPF中もエンジン掛けて走ってくれるのを想定してるからで
無頓着な人は構わずエンジン切るしメンテ出すのも適当だから結果的に壊れやすくなる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:40:38.865 ID:OvB/2QKAa.net
高回転までブン回せるディーゼルエンジンって出来ないのかな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:41:01.838 ID:JHzUK7700.net
>>16
どうせ田舎道ばっかだしそれもいいわ
後ろについたバイカーが発狂しようとそれはどうでもいいし

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:42:01.282 ID:pKZvAiMf0.net
高級外車がエンジンガラガラ言わせながら走ってんの笑うわ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:42:40.374 ID:w+6uA/Eo0.net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:43:19.199 ID:JHzUK7700.net
>>21
流石にベンツSクラスとかだとカラカラ言ってるのダサいけどまあスポーティー方面だったらいいっしょ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:44:11.190 ID:ziEdtXyE0.net
>>14
5000km(6ヶ月)でいいけど今のガソリン車ってもっと長い周期でいいもんな
いちおうコレはシビアコンディション想定でノーマルコンディションならその倍でも良いらしいけどね
でも折角だから丁寧に乗りたいし小まめに変えてあげたい

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:48:38.547 ID:u5JWH0IA0.net
ランクルとかは合ってると思う

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:48:41.913 ID:vXk/buIZr.net
煤が溜まるような運転しなきゃいい。
思いっきり踏むとか。

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:48:48.691 ID:JHzUK7700.net
うるさくて臭くてエンジンオイル交換はこまめにか



うるさいのはどうでもいい
臭いのもどうでもいい
エンジンオイル分は燃料浮いた分でお釣りくるだろ


悪くないな ディーゼル買う
まあ欲しい車ディーゼルツインターボだから外からだとまあうるさいかもしれないが

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:48:51.307 ID:agXTNFfpr.net
原潜とか広大な大洋なら使えるけど狭い海域で騒音撒き散らして見つけろと言わんとしてるモン作ってどうすんの?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:49:36.460 ID:pkczIwjP0.net
>>13
バイクとの比較なの?
ガソリン車との比較だと思ってたわ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:49:42.648 ID:ZiVxe+n5r.net
街乗りに向かない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:49:53.805 ID:JHzUK7700.net
>>26
あー・・・ それはやるわ・・・

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:50:31.006 ID:JHzUK7700.net
>>29
もっとうるさい存在がいるんだからまあそれぐらいは許容範囲だろうと言いたかっただけだ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:54:27.589 ID:fv981etR0.net
高回転まで回らない
吹け上がりもよくない
重い
クラッチ操作下手だとクラッチがすぐ痛む

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:54:30.734 ID:sVoXJm0ir.net
ポンコツすぎて?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:55:16.375 ID:gubkEG8Ba.net
>>33
今時クラッチって

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:56:32.539 ID:if2+mJdR0.net
ハイラックス乗ってるけど軽油だからってデメリットは何もないよ
ちなみに仕事で山道ばっか走ってるけど燃費はリッター11ぐらい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:56:48.672 ID:tVzIPHz1M.net
ガソリン車無くなるって話なのにディーゼル生きるかね

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:58:37.346 ID:iK3bzfBu0.net
まあ正直音に関してはお向かいさんがディーゼルのハイエース乗ってるけどそんなに気になったこと無いな
確かに他の車に比べりゃ少々デカい気はするけど

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:58:40.653 ID:FSH5UbTJr.net
嫌なら韓国に帰れば?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:59:29.125 ID:ZIx9k7V60.net
よくねも何も、気動車のほぼ100パーはディーゼルなんですが・・・

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 00:59:29.680 ID:ziEdtXyE0.net
どの道まだまだEV車は進化途中だし出揃ってもない今考えるのも微妙だと思う
あと現時点でのEV車環境は雪害に弱すぎる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:00:03.524 ID:5mgrsw9W0.net
ガラガラうるさくてむり

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:00:20.934 ID:OvB/2QKAa.net
>>41
電気自動車でEVだから、車は要らないよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:00:33.815 ID:if2+mJdR0.net
>>37
バスも船も工業専用車もぜーんぶ軽油だから無くしようがねンだわ
スタンドでの供給は死ぬかもしれんけど

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:02:50.247 ID:JHzUK7700.net
BMW320dを狙ってるんだが地雷じゃないよな?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:08:51.192 ID:ZIx9k7V60.net
せめてM3にしようよ…

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:09:59.124 ID:OvB/2QKAa.net
ディーゼルを欲しがってる人になぜM3を推すのか理解不能
いやM3にディーゼルモデルがあるのならわかるが無いだろ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:10:05.896 ID:v0eWSu7pr.net
違うよ
軽車両

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:11:42.637 ID:JHzUK7700.net
>>46
千葉の道路でイキるのがせいぜいなんだからM3とか持て余すわ・・
あれ買う金あるならポルシェ買う

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:13:07.394 ID:fv981etR0.net
>>45
BMW買うならガソリン直6しかないだろ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:14:43.253 ID:5mgrsw9W0.net
>>45
地雷のテンプレート

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:15:36.116 ID:5mgrsw9W0.net
BMW M340i xDriveならありだけどどうせリセールゴミだからなあ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:16:06.381 ID:JHzUK7700.net
>>50
いやまあそう思わなくはないんだけどね
代車で乗ったベンツのディーゼルがおもいのほか楽しくてね
ディーゼルもいいなって思ったんだよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:17:46.415 ID:fv981etR0.net
>>53
それならベンツにした方がいいぞ
BMWはリセール糞だから

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:17:56.614 ID:/dkRUisZ0.net
プロボックスだな
先代の

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:18:16.769 ID:OvB/2QKAa.net
ベンツだろうとセダンはリセールは期待できないよ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:19:55.449 ID:UrIfVxFD0.net
燃費もよくて軽油代も安くてエンジンも頑丈
自分さえよければいいって人にはうってつけさ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:21:22.145 ID:fv981etR0.net
>>56
外車は基本よくないけどBMWは他のドイツ勢と比べてもひどい
イタ車フラ車レベル

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:22:06.222 ID:JHzUK7700.net
>>54
リセール糞なのを利用して低走行の中古車買うつもりだからまあ逆にいいのだよ

あとベンツもBMよかマシだけどリセールクソだわ
今乗ってるからわかる

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:23:44.451 ID:iK3bzfBu0.net
ディーゼルのベンベはエアプだけどディーゼルのトルク特性が案外日本の道に合ってたりすんのかな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:23:55.719 ID:zBxPFX6Wr.net
抜き取り検査するくらいだし何かあるんだろな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:25:04.670 ID:MfBk7PYt0.net
排気音がダサい

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:25:15.867 ID:ZIx9k7V60.net
M5「…」

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:25:41.406 ID:bqJzR9pCa.net
外車の中古って前オーナーがちゃんとメンテしてたか怪しくて怖いイメージ
特にBMWってオイル交換周期長いし車検以外で交換とかしてなさそう
でも最近のならメッセージ出て変えるか

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:25:48.976 ID:UMxlm/UKr.net
ポンコツすぎて?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:25:55.358 ID:fv981etR0.net
>>59
そういうつもりならかまわんがやっぱガソリン直6だよなぁ
と個人的には思ってしまうの

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:26:28.736 ID:juDKCKfT0.net
臭い

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:27:48.206 ID:WGFyu5FCa.net
一万キロ切ってるほぼ新車みたいな車が定価の半額ちょいの値段だからな
BMW新車で買うやつあたおかだわ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:28:16.967 ID:8VQu1Kjv0.net
ディーゼルはどれもマフラー詰まって壊れるよな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:28:22.897 ID:uxGbVpXtr.net
それでも北朝鮮に舐められっぱなしの韓国産

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:28:34.729 ID:0iSXiKa9r.net
しね

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:30:33.246 ID:JHzUK7700.net
>>66
一応試乗してから考えはする
ぶっちゃけBMはエアプだし

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:31:39.691 ID:BBXw7C5LM.net
むかしのディーゼルの後ろは臭くて走ってられなかったけどいつのまにガソリン車よりクリーンエンジンになったんだって感じ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:31:50.675 ID:0XUrCg+Sr.net
いないぞw

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:38:05.206 ID:ZIx9k7V60.net
昔のヂーゼル車は速かった
https://i.imgur.com/IrU3Qf3.jpg

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:40:17.337 ID:BBXw7C5LM.net
へー31ってディーゼルだったの?ガソリン車もあって選べた?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:43:39.809 ID:Ak1UZAqt0.net
>>75
ツーリングカーのボルボと予想してたのに

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:50:46.294 ID:ZIx9k7V60.net
31かは忘れたけど、スカイラインにディーゼル車はマジであったよ(連れが乗ってた)
パワーはないけど、これがまた足は腐ってもスカイラインだから、なかなか良いのよ

峠でケツに付かれたら、走りで勝負するんじゃなくて煙幕攻撃してたわ
笑ったわ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:55:24.113 ID:0JrVxRU20.net
昔はコスパ最強だったけど今のはコモンレールとかDPEだっけ?が壊れてえらい金食い虫になって微妙

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 01:59:56.715 ID:BBXw7C5LM.net
31はおれが小学生のとき
集合場所に止めてあって待ってるときにお兄さんが乗り込んで行ったのをいつもみていた車だった
スカイラインという車を知ったのがあのときだった
お兄さんは決まって車に乗る前に靴を履き替えていた
車の中は土足禁止なのかと思ったけどあれはマイノリティとわかるのは大人になってからだった
そして私の愛車もまたスカイライン34
なぜなら特別な車だからです

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/08(水) 02:00:07.599 ID:jRYI+v3Ar.net
煤が溜まるような運転しなきゃいい。
思いっきり踏むとか。

総レス数 81
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200