2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務スーパーすごすぎワロタwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:11:07.076 ID:/ERSq2U50.net
なんであんな安いの?
一人暮らし17年、もっと早く行っておけばよかった

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:11:48.094 ID:bHAqr+Vm0.net
安くはないよね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:11:48.999 ID:AofMF9b50.net
ぶっちゃけそんなに安くはないし
殆ど中国産だし

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:12:40.015 ID:/ERSq2U50.net
冷凍庫がいっぱいになっちゃった(´・ω・`)

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:12:55.862 ID:j7zxVxwV0.net
>>3
そんなに中国製ないよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:14:20.984 ID:iUrMoFMb0.net
>>4
かわいい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:14:23.906 ID:nDwb3OtF0.net
チャイナ製多いよな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:14:56.330 ID:sNqhLgBwp.net
冷凍チキンナゲットは中国産が1番美味い

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:15:10.725 ID:/ERSq2U50.net
どこ産でもいいよ、安ければ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:15:13.563 ID:cQ7+r6mJ0.net
そんなに安くないよな
普通のスーパーには売ってないようなのがあるから味変にはなるけど

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:15:43.720 ID:/ERSq2U50.net
もも肉2キロを冷蔵庫で解答中!

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:15:48.267 ID:cwTC8340a.net
一人暮らし長すぎだろ
とツッコもうとしたけど俺も15年だった

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:16:09.693 ID:/ERSq2U50.net
袋に入ったひじき煮買ったよ
毎日ちょっとずつ食べる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:16:09.954 ID:KBewouk40.net
業務スーパーの鶏モモだけはやめておけ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:16:13.736 ID:bqJIlPDc0.net
買ったことないけど肉美味しいの?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:16:34.919 ID:/ERSq2U50.net
>>12
高校卒業してずっと一人暮らし!

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:17:02.766 ID:3BXl5C1p0.net
冷凍野菜便利すぎるよな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:17:09.785 ID:bmj3sEUm0.net
>>3
実態を知らないで偉そうに言う場か

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:17:25.333 ID:0citHmxh0.net
>>14
なんで?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:17:52.784 ID:sMAQxgWTM.net
干ししいたけくそ安い

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:18:23.219 ID:hjcqLhJ70.net
肉が臭いんじゃ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:18:50.504 ID:jFF76rCW0.net
パッケージがクッソ単純
店舗はよく言えばシンプル、悪くいえば殺風景で「販売店」に徹してる
途中で問屋を通さない

この辺が理由じゃないか?
元々自分ら一般人のこと考えてない店って感じはするし(名前からして「業務スーパー」だぞ)

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:19:00.763 ID:/ERSq2U50.net
>>17
オクラの味噌汁よく作るから冷凍オクラ買った!

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:20:03.667 ID:/ERSq2U50.net
業務カレーっていうルー買ってみた
1箱98円
ゴールデンカレーも138円だから安すぎて鼻血出たわ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:20:57.940 ID:xDshSRC4a.net
技能実習生の客多いとこは大体当たり

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:23:37.216 ID:0TFlQtVP0.net
安いもの、安そうな気がするだけのもの
買っていいもの悪いもの
業務は客を試す

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:23:54.164 ID:UCYu2kF+p.net
キロ500円くらいのウインナーにハマってた時期もあったけどなんかガリってするのがよく入ってるのでなんか怖くなってやめたわ
ちゃんとしたメーカーが作ってる商品は少し安心するけどどうせ材料は中国製だろうしな…
PB商品で国産表記あっても正直信用してない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:24:44.105 ID:H3Vveugp0.net
店員がアレなのが多い
客層もアレなのが多い

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:24:48.965 ID:tMO0ki7A0.net
安いスーパーって客層もそんな感じ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:26:54.540 ID:H8oWVSuzM.net
所詮その程度のランク

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:28:23.144 ID:/xRBu5Vm0.net
調味料とか油の種類がすごいよね

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:28:24.919 ID:TRUW8qTH0.net
500gの肉団子買ってる
表記も日本産の肉で安い

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:28:55.350 ID:7TNp1a8k0.net
乾麺爆安
300円で1キロくらい入ってたはず

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:29:01.170 ID:iWbZwVEk0.net
マッスルはマジでうまい

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:29:13.285 ID:cdGmW7GP0.net
フライドオニオンはめちゃくちゃ便利

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:30:21.725 ID:SqUko8kZ0.net
クソデカ冷凍チーズケーキ買え

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:31:04.456 ID:jFF76rCW0.net
>>29
オーケーストアというチェーンがあってだな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:31:21.274 ID:KBewouk40.net
>>19
ブラジル産はやばい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:31:35.613 ID:jFF76rCW0.net
冷凍マグロたたきはいいぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:32:19.045 ID:pWoepFki0.net
結局コスパいいのはなんなん?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:32:35.870 ID:del4zDhsa.net
米わるくない10kg2300円くらい
あと野菜はそこまで安くない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:32:55.325 ID:rIPLwTd10.net
>>38
これ言いに来た
ブラジル産加工肉だけは避けろ
アメリカやヨーロッパ圏では
安全性上輸入不可になるようなものを
日本では受け入れちゃってる

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:33:36.233 ID:del4zDhsa.net
>>38
臭いんか?
鶏肉臭いは経験ない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:33:47.531 ID:0TFlQtVP0.net
客は外人や仕入れっぽい人が多い
店員は普通、親切だし
冷凍馬刺が気になってる

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:34:45.326 ID:P8wlo50+r.net
安かろう悪かろう

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:35:29.599 ID:e8bxLVC60.net
たまにマグロの頭500円とか掘り出し物があるから楽しい

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:36:38.364 ID:j7zxVxwV0.net
肉や肉加工品はコストコ最強だな  シャウエッセン美味すぎる

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:39:39.600 ID:0TFlQtVP0.net
そういやミミガーはあったら買う
コンビニにあるようなやつを自作

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:52:36.656 ID:u/GlhiZ1M.net
スーパーでもそうだけどブラジル産は臭いな
最近国産食ってて思ったわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:53:04.685 ID:K7+Yc6o80.net
安くないしマズイの多すぎ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:53:43.747 ID:eJ1bGuFR0.net
この前煽り運転してくる軽自動車が居て
そんなに急いでどこ行くんだろうって思ってたら
業務用スーパーに入って行ったわw

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:54:38.469 ID:u/GlhiZ1M.net
どうでもよすぎワロタ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 22:56:46.448 ID:DeLzYw1Z0.net
パスタぐらいしか買ってないわ
口に合わないのが多すぎ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:03:53.891 ID:/ERSq2U50.net
>>32
今度買う予定

>>35
何に使うの?

>>36
あれよさげだけど1日で全部食べちゃいそう

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:05:14.908 ID:QjeBwsfR0.net
やっぱこれだろ
http://imgur.com/mrWcWKC.jpg

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:05:25.558 ID:u/GlhiZ1M.net
クリスピーオニオンなんか臭くて使えんかったわ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:05:32.217 ID:crFMcSOk0.net
ブラジル産冷凍鶏のから揚げが安くて美味いのとほうれん草
それだけかな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:06:01.956 ID:u/GlhiZ1M.net
>>55
これ美味しいのかなぁ
不味かった時のコイツ感があって買えない

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:06:26.545 ID:oQHKI34Qa.net
大手Aが100万円で仕入れた商品を
単価200円×10,000個売って100万円稼ごうとしたが
4,000個しか売れなくて20万円の赤字

業務スーパーがこの20万円で4,000個引き取って
Aは赤字を免れる
これを100円で売るから>>1は安っす!となる

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:06:57.109 ID:oQHKI34Qa.net
>>58
まずくても1リットルあるもんなw

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:07:22.754 ID:/ERSq2U50.net
ハッシュドポテト好きだから今度買ってくる
普通のポテト、オーブンで焼いても食えるのかな

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:08:04.619 ID:jFF76rCW0.net
>>59
ダイソーやサンキもそんな事やってるから別に不満はない
最近のダイソーって明らかに日本撤退したクレアーズから流れてきたと思わしき商品がゴロゴロしてるわけで

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:09:19.498 ID:jFF76rCW0.net
>>61
やるならコンベクションオーブン/トースターがいいぞ
あの手のものを使うと揚げたのと遜色ない

ノンフライヤー?コンベクションオーブンの下位互換でしかないぞ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:09:23.250 ID:y1Wk8hTZ0.net
パプリカピーマンの細切りめっちゃ便利

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:10:38.118 ID:QEBXMvEd0.net
生鮮野菜は高めなんだよな
冷凍食品とか肉は安いというかコスパが良い

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:10:44.408 ID:/ERSq2U50.net
>>63
たっけー!

>>64
青椒肉絲たまに作るからそれ買っとくわ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:13:12.845 ID:5E5OT8560.net
韓国産キムチですら大量に食わなきゃ何ともない
ブラジル産トリ肉に過剰反応してるやつは、多分朝鮮人だろ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:14:20.979 ID:5E5OT8560.net
>>64
スペイン産が入るようになったけど
またすぐ中国産になっちまうんだろうな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:14:22.088 ID:/ERSq2U50.net
毎日食べる米、Amazonやめて業務スーパーにするわ
毎日飲む炭酸水、業務スーパーにない

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:20:01.863 ID:jFF76rCW0.net
>>66
アイリスオーヤマのやつでも普通に1万超えくらいするけど、買うとめちゃくちゃ捗る
業務スーパーによく行くやつなら買っておくと結構使える
普通のスーパーの惣菜を温めるのにも便利

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:21:05.742 ID:/ERSq2U50.net
>>70
なるほどな
安いトースター使ってるけど買ってみるわ
調べるとなかなかよさそう

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:22:44.392 ID:GMdmjkN3M.net
パスタ系は意外とトルコとかスペイン産なのな

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:23:47.102 ID:jFF76rCW0.net
>>65
生鮮食品は実際に運営してるところの判断で置いてるみたいな話を聞いたことがある
要するに、「業務スーパー」(神戸物産)で提供してる品物じゃないらしい

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:24:30.994 ID:JVk0gaxx0.net
牛スジとポテト

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:24:34.772 ID:7NayElS20.net
>>69
業務スーパーで売ってたオーストラリア産の米が美味かったわ
スゲー臭いとか不味いのを覚悟で買ったら国内のブランド米と大差無かったよ

ただ常時入荷してるわけじゃないっぽいから見かけたら即買いだわ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:25:15.958 ID:CYOuIHV7a.net
鳥の脚とか売ってるらしいって聞いたけど本当?

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:25:46.625 ID:/ERSq2U50.net
>>75
マジか、買ってみるわ
味が変わらんなら安いほうがいいよな

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:26:30.952 ID:jFF76rCW0.net
NZ産のバターにはだいぶお世話になってる

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:27:13.466 ID:oQHKI34Qa.net
>>76
業務用にも種類があって

本当の業務用で
近所の飲食店が買いに来るようなところだと
そういう変わり種も置いてたりする

業務用という名前で
一般向けにやってるところだと
あんまりニッチな商品は扱ってないこともある

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:27:31.047 ID:6f8bGipW0.net
業務スーパーをのぞく時、業務スーパーもまたこちらをのぞいているのだ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:28:45.962 ID:/ERSq2U50.net
今日初めて行って買ったもの

しそチーズチキンカツ
冷凍うどん
冷凍オクラ
レトルトのカレーうどん、ナポリタン、麻婆豆腐の素
冷凍ハンバーグ
ブラジル鶏もも2キロ
業務カレー
ひじき煮
ピリ辛高菜

合計3600円ちょい

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:29:31.303 ID:jFF76rCW0.net
最近ヨークベニマルとベイシアが業務スーパーに(冷食で)喧嘩売ってる気がする…
ベイシアなんて業務用の冷食のコーナーを設けてるくらいだし

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:30:34.070 ID:7NayElS20.net
あと冷凍のフライドポテトもオススメだわ
1kg200円ぐらいで買えるベルギー産とかオランダ産のヤツ

揚げてフライドポテトにしてもいいしレンチンして潰してポテサラにしたりコロッケにしたりと汎用性もある

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:31:40.487 ID:6kh2n44w0.net
2kg700円の冷凍モモ肉だけ買いに行くとこ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:36:00.173 ID:YIlMSHWTM.net
今まで業務スーパー信者だったけど関東に来てからロピアに洗脳されつつある

86 ::2021/09/20(月) 23:36:56.462 ID:y90Bth3P0.net
冷凍野菜はいいものが多い
冷凍むき枝豆や冷凍サラダ豆に冷凍コーンが使い勝手いい

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:37:18.239 ID:jFF76rCW0.net
>>85
行動半径内では柏(16号沿い)とつくば(旧西武デパート)にしかない…
(住んでるとこ絞り込まれそう)

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:46:15.190 ID:/ERSq2U50.net
モノ多すぎ人多すぎ欲しいモノありすぎ
大量のごぼうサラダ美味そうだった

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:47:49.065 ID:5E5OT8560.net
冷凍野菜は中国産を避けるとベルギーのミックス野菜といんげんとズッキーニ
それから上で出たスペイン産パプリカしかない
あとはどこの国だったか忘れたが中国産じゃないオクラが入荷することも
冷凍芽キャベツもベルギーだが臭くて食えたもんじゃない
冷凍サツマイモは国産だった、あれは美味い

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:49:21.272 ID:jFF76rCW0.net
何気に便利なのがレジ袋
レジで一枚いくらでもらうのじゃなくて、商品として置いてあるやつね
車に1セット積んでる

車内のゴミ袋として使うもよし、マイバッグを忘れた時の買い物袋に使うもよし、汚れた軍手を入れておくのもよし

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:50:08.647 ID:sjuDFosT0.net
今日行ったけど
ダッツの桃のやつが150円だったから買っちゃった😉

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:50:35.030 ID:qIKdZinF0.net
>>79
実習生が地元料理再現するのによく業務スーパー行ってるわ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:51:00.079 ID:7NayElS20.net
>>88
好みの問題と言ってしまえばそれまでだけど俺の中では1kgのサラダシリーズでごぼうだけがハズレだった
ごぼうを食べてるって感じがしなかったんよ・・・たけのこを食べてる感じがしてイマイチだった

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:51:44.708 ID:/ERSq2U50.net
>>90
レジ袋をゴミ袋にしてるから毎回買ってる
まとめて買ってみようかな

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/20(月) 23:53:35.770 ID:/ERSq2U50.net
>>93
マジか
まあとりあえず買ってみるわ
アレだったらマカロニやポテトにする
ポテサラとか作ってたけど、作るのがバカバカしくなるな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:00:05.349 ID:jr3nrtrM0.net
姜葱醤と麻蝦醤ってやつが良いらしいな
それで肉と野菜炒めるだけで美味いみたい

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:08:19.659 ID:02Ap+ran0.net
>>95
ポテサラは余計なものが入ってないから冷凍保存も出来て便利なんだよな
逆に言えば余計なものが入ってないから物足りない・・・だからあれにハムとか自分で刻んで入れるといい

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:12:24.343 ID:jr3nrtrM0.net
>>97
なるほどいいアレンジだ
冷蔵のまま食い切るの大変そうだし、小分けにして冷凍保存が良さげだな

99 ::2021/09/21(火) 00:18:11.690 ID:xXBLabep0.net
ここで色々見てると楽しいよ
https://www.gyomusuper.jp/index.php

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:19:30.080 ID:tD5H9PV10.net
https://media-groove.com/supermarket-1/

アメリカではブラジル産チキンを輸入禁止しているほど、実はかなり体に悪いそうなんです。

しかも、ブラジルの人ですらブラジル産の肉は「毒肉」とされ、絶対に食べない肉とされています。

それはなぜなのかというと・・・



ブラジル産鶏肉は、過去に数件の抗生物質残留基準を上回る量が検出されています。



普通鶏肉(成鶏)に育つまで約150日ほどかかります。

それをわずか50日足らずで出荷。

3倍のスピードで成長させる工程やホルモン剤の投与。



というように、実はかなり恐ろしいブラジル産チキン・・・安いからといって購入するのはやめた方がいいかもしれません。

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:27:21.021 ID:QshyihXg0.net
>>100
なんか中国の爆発スイカみたいなやり方だな
(ホルモン剤をしこたまぶち込む→中だけ異常成長して圧力上がる→スイカ爆発、って流れらしい)

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:31:37.871 ID:xTT7VkfK0.net
顆粒のガラスープの素がおすすめ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:34:26.814 ID:McxxFoli0.net
業務スーパーで喜んでる奴ってコンビニ以外の店行ったこと無さそう

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:39:12.791 ID:qdXe1JzS0.net
>>55
プリンの方が好き
舌が肥えててこんなもん食えるかって人もいるのだろうけど俺は満足

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:43:08.458 ID:SliOAyb7M.net
>>103
業務スーパー行く人間がコンビニなんてそう使うわけ無いだろ馬鹿か

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:44:26.609 ID:+6vyMFe9a.net
>>103
VIPは若い奴が多いからそんなもん

何年も使い倒してると
だんだんクオリティがそこまで高くないことに気づいて
その頃には収入も増えて来るので
ちょいも高くても良いもの良い店を求め出す

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:45:47.212 ID:UYgt2XoP0.net
業務スーパー市内にあるけど遠いから言ったことない。YouTubeの食品・飲食店系のゆっくり解説動画でよく出てくるけど、ラ・ムーの方が安いと思う。

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:47:12.612 ID:G+6OfhEI0.net
冷凍食品やレトルト食品を買うところ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:48:08.585 ID:1iZOgfDh0.net
少しでも学があるなら業務スーパーなんかよりラ・ムー行くよね

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 00:52:12.444 ID:WTxrXIOS0.net
なんでもかんでも業務スーパーで買うのは初心者
安い物もあるけど基本的に量が多いだけでコスパは並の商品が多い

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:06:28.555 ID:5CN0XMh5p.net
ポテロングとかマイクポップコーンとか
その辺で買うより安いし買いだめするときに助かる

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:07:33.088 ID:rvd4xuhw0.net
値段見て使い分けぐらいするじゃろ

200円前後の瓶詰め調味料がマイブームで新種見たら全部買う勢い
刻みにんにくの唐辛子入ってないやつがなかなか入らない。
赤いやつでもいいんだけど。

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:07:36.655 ID:afcTaqiYM.net
中国を擁護する気は微塵も無いが加熱しろ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:07:48.179 ID:1ZpLeVpmM.net
しなければいいのでは

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:08:00.009 ID:r+9rtFgnM.net
わからん 初めて買ったし… よもぎと普通のでマヨっったがよもぎにした

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:08:11.983 ID:5YaKtjm+M.net
メールをチェック。
エクセルを開く。
エクセルを眺める。
エクセルのリボンの内容を確認する。
エクセルを閉じる。
(昼飯)
メールをチェック。
トイレにこもる。
三時のコンビニおやつ巡り。
メールをチェック。
トイレにこもる。
帰宅。

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:08:23.540 ID:Y1z3hXh9M.net
Googleじゃなくて良かった
行かねえだろうけど

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:08:40.471 ID:IYjG/KonM.net
まあいいってことよ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:10:07.082 ID:5CN0XMh5p.net
>>116
そんな職場に入れるのなら俺も社会復帰できるわ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:10:58.936 ID:DBMbdRSHa.net
【告】末尾Mはスクリプトの疑いあり

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/21(火) 01:11:07.988 ID:1u8ZC+iuM.net
ダラダラするわ

総レス数 121
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200