2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストラディバリウス←なんで高いのかわからない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
音の秘密がわかった途端バブル崩壊

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
羽賀のHだよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>2
えぇ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ついにバレたんだ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
音は現代の物の方が良い音だとする研究結果があったはず
高いのは歴史的価値があるからだよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
この世にあるものの価値とは名前でしかない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>5
だとしたらfホールの形が左右非対称なことの説明がつかない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>4
俺はわかった

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
実用新案で俺の発見した機構を発表したらストラディバリウスの値段は間違いなく暴落するので多分俺は殺される

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
立体スキャンかけて完全に同じ形状を再現したら陳腐化するのか?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
お前ら手首の位置を腕の中心線から外して腕振ってみなよ。どういう動きするよ。そういうことだよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>7
音さえ上回ればデザインの秘密なんてどうでもいいのよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>10
完全に同じ形状にしてさらに物理的にストラディバリウスの音の秘密を完全に解説できたら陳腐化する。まあ俺できるんだけど

そして中国がその仕組みを搭載したヴァイオリンを安く大量生産するだろうからヴァイオリン業界終わる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>12
実はだまし絵的なことやってる。なぜだまし絵でカモフラージュする必要があるのかはストラディバリウスが搭載してる音を良くするためのシステムのせい

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
値札で音が変わるんだぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
多分1本1万円で中国製ストラディバリウスが買える時代が来る。

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>15
それはない。ちゃんと物理的な理由がある。所詮は機会と同じよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
機械ね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ペグボックスとスクロールはどう見ても竿を回転させるための機構にしか見えない。

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
当時に使われていたニスが今でも再現できないだとかなんだとか
その辺が重要だったらどうするの?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
これ以上は言えない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>20
全く関係ない。なぜならば現代のストラディバリウスはシェラックというアルコールニスでカバーされていて昔のニスなんて残っちゃいないから。

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
1万のギターと
20万のレスポールの違いみたいなもんだろ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あとオイルニスはポロポロ剥がれて実用性に乏しい。アルコールニス最強。ラッカーは駄目だけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>14
だからそれも無意味だよね
解明されてなくて再現できなくても良い音出せるんだから

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>23
ギターもねじり振動の仕組みで音をよくできるのになあ。ストラトとかコンターのエグリの差で似たようなことになってるけど

なんで文明が進みに進みまくってるのに弦楽器に関してはこんな原始的なこと未だに気づかれて無いんだろ。

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
もう材料になる木が無い

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>25
良い音は出せてない。リブ板が鳴っていないからな。具体的に現代作者の誰の作品の音が良いのか教えてほしい。タディオリは音いいよな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
お前が気がついたのがすごい発見だったら良いな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>27
それは日本ヴァイオリンが広めた嘘。最新の研究では否定されてると西村とかいうヴァイオリン製作家が言ってる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ストラディバリウソ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>29
言ったらやばいから言わない方がいいかも。

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>31
まあストラディバリウスがもてはやされたのってストラディバリが死んで100年後だからストラディバリウソはマジ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
俺が実用新案か何かでゲロ吐いたらこのスレを思い出してくれよw

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
投機目的の工芸品じゃないの

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
おお期待してるぞ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>35
まさしくそうです。

ストラディバリウスの価値に実体がないのです。バブル期の土地と同じです

実体がないからこそ本質が明らかになった途端値段が落ちるのは目に見えてます。あぶない投資です

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>28
特に誰の作品とも書いてなかったから現代最高峰の職人なら割と上回れるんだろうな
実験の演奏者も聴衆もこれがストラディバリウスだと言われなきゃ良い音だと判断できなかったんだからもうブランド料だな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>36
要するにエンジンと同じです。

竿を回転往復運動させて、竿を支えている板で加振させるんです。

ですからアーチの形状は左右非対称になります。

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>38
そのブランド力も永遠じゃ無いです。

みなさんが種明かしを知った時点でそのブランドは終わります

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>39
よく分からないがバイオリンに画期的なアイデアが発表されたニュースを見かけたら俺はその発明はお前のアイデアだと思うと思う

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>41
多分近いうちにお目にかかれる。。。かも

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>40
終わらんよ
歴史があるのは事実だからな
まぁそれしか無いからその独自技術を再現できたとしても価値は変わらない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
出音よりもボディ振動による演奏者へのフィードバックが優れてるとか何とかストラディバリ解析番組で観た気がする

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>44
まあそれなら古物商もヴァイオリン製作家もお互いにwinwinなので一番いいのですが。。中国が大量生産してくるのが怖いです。最近は中華ヴァイオリンの脅威が凄まじい

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>43でした

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>44
オールドヴァイオリンは振動のフィードバックの分解能が非常に細かいです。

現代のヴァイオリンはその点ガサツです。単純にネックがピッチング運動で上下してるだけなので

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
中国は蝗のようですね。知識も人も芸術も全て食い尽くす

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
あと板をコンコン叩いて音程を判断するタッピングという行為はあまり意味がないです。やめましょう

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>48
中国はお国柄として欲望に本当に素直だからな金になると分かるとどんな事でもやる

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>50
本当に怖いですね。特許や知的財産権を無視することをむしろ奨励しているようで。しかも最近の中国製品は出来が良い。

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
中国人「ほーんこの仕組みで音がよくなるなら逆にこの仕組みを搭載したヴァイオリンとヴィオラとチェロを作りまくれば大儲け間違いないじゃん」→高級ヴァイオリン屋死亡 手工ヴァイオリン職人死亡 

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
木材の状態が再現できないんじゃなかったっけ?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
昔の日本がアメリカに対してそれやってきたんだけどね
今の中国を見るとその頃の日本が可愛く見えるほど貪欲なのはあると思う

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>53
残念ながらストラディバリウスが作られたときは小氷河期とか言ってますがそのときに採れる木材の樹齢って100年とかそこらです。100年間小氷河期だったら話はわかりますがちょっとしか被ってないです。

あと冬目の間隔が広いストラディバリウスもちらほらあります

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
長年弾き込まれると音の振動が木材の細胞のなんとかを変えるとかなんとか

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>54
車産業破壊しましたからね。。

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>56
木材ですから、柔いので紙と同じく折れグセはつくでしょうがそのうち割れます

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>14
さだまさしに見える

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>55
どっちにしてもその状態から400年以上近く経過した状態のヴァイオリンは
今作ったとしても400年以上経たないと作れないじゃん

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>60
400年の経年変化が具体的に音響的にどういい影響をもたらすのか、わかってないです。

セルロースの結晶化説は残念ながら全て否定されています。

材料にこだわらずとも、表板の材料に張りを与える工夫はストラディバリウスに見受けられるのでそれを再現すればいい話です

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
ストラディバリが生きてた時代の木の質がよかった

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>62
最近の材は良くないという話はよく聞きますが具体的に何が良くないのかよくわからない。。

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
昔の木を使ってるからだろ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>64
昔だと何が良いのでしょう?冬目の間隔が狭い木材なんて現代にもあります

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
樹齢を重ねると密度が上がるからだよ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
プレミア価格だから使う人はいても本来の価値は下がらんだろう

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>66
密度が上がると何が音響的によろしいのでしょうか。むしろ柔軟性が損なわれますから、詰まりすぎたスプルースはみしろ使われない傾向にあります

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
○むしろ

https://www.iwaiviolin.net/violinplanet1.html

ご参考

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
気分的な問題だよ
JCが履いたパンツと
ババアが履いたパンツじゃ価値が違うだろ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>70
なるほど

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>68
その時期に良いとされていた樹齢の木材を使い尽くしてしまったから現在の木材では当時の音が再現できないだけだろ
音の良し悪しなんて数値じゃはかれない
偉い人がストラディバリウスの音がいいって言えばいいんだよ
同じものが作れない時点でストラディバリウスが最高という価値は変わらない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>72
昔の木材だと音響的に良いという研究結果が無いんです。なので嘘松です

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
音の良し悪しが音の放射性ということで一般的なヴァイオリンとストラディバリウスで明確に異なるとNHKの特集で言われていましたね。測れないことはないのですよ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
演奏者も聴衆も聴くだけではストラディバリウスってわからないんだから価値は音じゃないってもう明白だろ
音の秘密が解明されたとてそれが何?って感じだろう

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>73
音響的に良いとか関係無いからストラディバリウスというブランドに価値があるんだよ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
有名な奏者が無名のバイオリンを使い続け後世に名を残したのならその無名のバイオリンもストラディバリウスと同じような格をもてるかもしれない
でもそれには最低でも300年はかかる

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>75
https://youtu.be/cpB0ZNP9jA8

ストラディバリウスにもその個体によって演奏履歴や調整の回数で差があるのですべてが同じ条件ではないです。

あのブラインドテストで使われたストラディバリウスがどの個体なのか私知らないのですが、公表されてましたっけ

この動画のストラディバリウスはどれもコンディションがいいです。
この前話題になった20億の奴もこの動画内にあるはず

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>76
はいそうですか

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
>>77
ヒラリーハーンはヴィヨームですが、正直いい音とは思えないんですよね。アレ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
テレビでやってたけど再現できないからとかなんとか

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:[ここ壊れてます] .net
何回もリペアされてるけどな
リペアが下手なら全然ダメなんじゃね
当たり前だが

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★