2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学で図書館学という学問を専攻してるけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:28:45.66 ID:Jc3GYZn20.net
特定されない範囲で答えます

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:29:17.94 ID:QK9/0dsf0.net
司書やるの?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:29:19.67 ID:7jBTU0uQ0.net
どんな内容?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:29:24.66 ID:PN4I1gpX0.net
嘘ですカニです

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:29:36.94 ID:PULwxK3D0.net
泡ふくの?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:30:10.98 ID:PN4I1gpX0.net
吹きます

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:30:11.89 ID:j/VcDnnm0.net
筑波?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:30:22.02 ID:Jc3GYZn20.net
>>2
司書はやるつもりないな
資格は自動的に貰えるけど

9 :以下、転載厳禁でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:31:27.37 ID:nqw6JBY00.net
これはぼっち俺にはわかる

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:31:34.62 ID:Jc3GYZn20.net
>>3
とにかく図書館について
図書館の法律上の位置づけとか各国の図書館を学んだりとか

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:32:11.37 ID:7yBWRB6G0.net
筑波?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:32:32.78 ID:Jc3GYZn20.net
>>7
筑波が最初に図書館学設置された大学だっけ?
筑波ではないと言っておこう

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:34:28.63 ID:z1D+d5E20.net
竹輪?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:35:54.98 ID:rI82qDhb0.net
面白そうだな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:36:41.31 ID:i8S73H060.net
慶應

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:37:01.82 ID:dmM9Q1nT0.net
なんで図書館だけ独立した学問の分野があるの?
病院学とか警察署学は無いのに

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:37:09.20 ID:VSjF3CF20.net
資料収集の自由・資料提供の自由・利用者の秘密保持・検閲反対だったか

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:37:30.67 ID:Jc3GYZn20.net
>>14
第一希望の専攻落ちてこの専攻行ったけど意外と面白いよ
教授も面白い人多いし

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:38:07.79 ID:C1NB9VGZ0.net
図書館戦争

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:41:34.10 ID:Jc3GYZn20.net
>>15
はい

>>16
病院学は医学、警察署学は法学に分類されるんじゃないか
どんな学校にも地域にも存在して、国民の知識の下支えになっているという現状があるからじゃないかと俺は思ってる

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:42:26.83 ID:s5dUF+zE0.net
就職図書館以外なさそう

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:43:27.95 ID:Jc3GYZn20.net
>>17
宣言だっけかそれ

>>19
教材として取り上げられることはある
アニメしか見てないけどもっと長編作でも良い気がする

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:44:43.43 ID:Jc3GYZn20.net
>>21
出版社とか書店とかもあるけど、みんな結構一般企業に就職してる
むしろ図書館に就職するのは5%もいないかな
俺は新聞社に就職希望だし

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:45:26.36 ID:pz3zg0W1i.net
実用書とビジネス書置いて

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:45:58.12 ID:TSMmfMIS0.net
俺も司書になりたかった

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:46:33.52 ID:Jc3GYZn20.net
>>24
どこにやねん
地域図書館ならデッカいとこ行くか取り寄せれば大抵はあるだろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:48:09.50 ID:zgqhaa8Z0.net
図書館で持ち寄りのものコピーしちゃいけないらしいけど、図書館のコピー機ってそういうの記録されてる?
大学の図書館で普通に色んな物コピーしてるんだが

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:48:25.13 ID:Jc3GYZn20.net
>>25
俺はあんまりなりたくないな
哲学とか科学の専門書と古典しか読まないからそこまで本好きなわけじゃないし
ずっと同じ職場に箱詰めは性格に合わない気がする

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:48:45.02 ID:2S76M/65i.net
なんでこれ専攻したの

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:49:15.30 ID:Jc3GYZn20.net
>>27
国会図書館以外は基本的になにコピーしちゃっても大丈夫よ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:50:21.36 ID:Jc3GYZn20.net
>>29
第一希望の専攻試験落ちて、適当に書いといた第二希望の図書館学に入ってしまった

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:50:25.79 ID:8e36wPkp0.net
図書館学とか限定されすぎだろ、なんだそれ…

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:51:07.34 ID:Jc3GYZn20.net
ちなみに専攻内は殆ど女子
男女比は1:9から2:8ぐらいかな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:51:33.08 ID:zgqhaa8Z0.net
>>30
なんか図書館法でなんちゃらかんちゃらって書いてあったんだけど

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:52:23.31 ID:2S76M/65i.net
図書館学って学問の分類とかもやるんじゃないの?それなら「学」として独立してるのも納得できるが

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:52:51.99 ID:Jc3GYZn20.net
>>32
一見そう思えるけど、図書館学における「図書」ってのは書籍に限定されず、ウェブサイトとか様々な情報を扱う学問だから意外と面白いい

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:52:54.08 ID:QJSfl/iI0.net
なんか面白そう

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:53:40.02 ID:Jc3GYZn20.net
>>34
大学の学生なんて皆やってるから有名無実だよあんなの

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:55:41.38 ID:Jc3GYZn20.net
>>35
学問の分類っていうか書籍の分類はやってる
学問自体は分類してないよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:55:47.04 ID:8e36wPkp0.net
なるほど文献学の要素も含むってことか
図書館学って聞いただけでは、ダンゴムシ学並の範囲の狭さにしか思えんなww

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:58:56.45 ID:Jc3GYZn20.net
>>40
そうそう
しかも手広く色々やるから必修の授業がかなり多い
図書館のあり方からプログラミングの仕方までやるからポロポロ単位落として辛い

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 03:59:13.91 ID:8IRgIWIe0.net
電子情報化で何でも検索できるようになっても図書館学は要るの?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 04:01:05.28 ID:SF92rFFw0.net
なんでもっとどこでも図書館の本電子データ化しないの?
特に国会図書館なんか実本だけじゃなくデータも収めさせればいいんじゃないの?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 04:01:44.59 ID:Jc3GYZn20.net
>>42
むしろ図書館学はそっちの方向へと進んでる
国会図書館の書籍を全て電子化しようとしてるしね

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 04:03:13.91 ID:Jc3GYZn20.net
>>43
>>44でも書いた通り国会図書館は今それを実施しようとしてる
公立図書館のPCでのみ閲覧可能という条件付きで

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 04:04:46.79 ID:SF92rFFw0.net
>>45
んなことしたら公立図書館ひとつにPC何百台要るのバカなの死ぬの

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 04:06:55.70 ID:Jc3GYZn20.net
>>46
PCで見るのはその公立図書館にない書籍だからそんなに必要ない

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 04:07:02.90 ID:G79mIj5O0.net
環境情報じゃなくて文学部なのか
司書さんって入社難易度のわりに給料少なそうね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/22(日) 04:09:13.63 ID:Jc3GYZn20.net
>>48
うむ
公立図書館の司書なら公務員だから安定してるでしょ

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★