2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の神々調べてるんだが

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:08:21.186 ID:KbwOaHzC0.net
縄文や太古の神については、ミジャグジ神、アラハバキ神、瀬織津姫神くらいなのかな
名前がわかっている神々は

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:08:40.476 ID:1koeHOWad.net
私だ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:09:06.926 ID:TCr3SHrXr.net
オマエダッタカ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:09:13.771 ID:IfYXXDfv0.net
勝手に俺の事調べるなよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:09:24.069 ID:W5a1xOnk0.net
>太古の神
古事記に書いてるのとりあえず全部あげていけよ…

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:09:24.755 ID:zl/S56dU0.net
お前だったのか...

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:10:00.971 ID:rkMppdzp0.net
アキハバラ神

に見えた

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:11:16.502 ID:KbwOaHzC0.net
>>5
ごめん、古事記あるいは日本書紀に乗っていない神について知りたいんだ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:11:26.707 ID:JC8wHo4f0.net
沖縄の民間信仰とか北海道のも調べろよ本州だけかよ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:11:43.107 ID:XowmzfhG0.net
>>7
俺も

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:12:14.057 ID:JC8wHo4f0.net
リンガとヨニが基本だな
最近は田舎行っても見れないからな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:12:30.404 ID:Bc86WsEV0.net
神に名前つけるとか傲慢スギィ!

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:12:59.341 ID:KbwOaHzC0.net
天孫降臨が起こる前にあった日本の土着信仰についてなかなか情報が見つからないんだ
特に知りたいのは日本の星についての神々

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:14:09.184 ID:JC8wHo4f0.net
>>13
日本は天体観測技術めっちゃ低いよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:15:03.561 ID:KbwOaHzC0.net
>>9
沖縄はポリネシア系、東南アジアに類似する神話を持っていると考える。
北海道についてはなかなか難しい

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:15:18.523 ID:JC8wHo4f0.net
>>13
土着信仰はとりあえず 柳田国男だろ遠野物語から読め

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:15:52.687 ID:JC8wHo4f0.net
>>15
随分違うけど…

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:16:24.235 ID:KbwOaHzC0.net
>>16
読んだよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:17:07.263 ID:KbwOaHzC0.net
>>17
どの部分が?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:17:15.571 ID:W5a1xOnk0.net
>>13
それぞれの家族の先祖の霊を氏神として祀るから
あと、洪水なり地震やらなんやら災害とかを鎮める意味での祟る神ばっかりだし、星なんて眺めてる暇なかったしそりゃ無いわ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:18:34.869 ID:JC8wHo4f0.net
>>19
琉球神道とか
ニライカナイの物語はかなり沖縄独自だけどあと沖縄のお墓はすげー特殊
先祖信仰とシャーマンなんかは特徴的に

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:19:20.271 ID:+L49zNGX0.net
阿伽嘛森ノ神とかは?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:20:48.513 ID:JC8wHo4f0.net
本州だと山から降りてくるものが沖縄だと海からくるものだったり
山からの神狩りの儀式が海からだったりかなり事情が違う
沖縄本島じゃもう大したものないけどまだまだ田舎行けばいろいろ古い神様いるし

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:22:53.681 ID:KbwOaHzC0.net
>>20
その中でアマツミカボシって金星の神がいる
なぜ星について彼だけなんだろう。。。

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:24:44.098 ID:KbwOaHzC0.net
>>23
沖縄の神と本州の神って類似性あるかな?
そのあたりあまり教養なくて教えてほしい

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:26:41.417 ID:KbwOaHzC0.net
見上げれば写る光、それが星
なぜ日本には星をつかさどる神が少ないんだろう

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:26:55.210 ID:JC8wHo4f0.net
>>25
フツガンって神様がいるんだけど本州語だと大神と書く
でも本州の大神だとアマテラスだけどそのフツガンって神様はどちらかというと破壊の神

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:28:10.410 ID:KbwOaHzC0.net
>>22
詳しく教えてほしい

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:28:54.880 ID:W5a1xOnk0.net
>>24
ぶっちゃけると、目立つから

太陽=天照
月=月詠
で、他に目立つ星ってなぁに?ってなると、明けの明星・宵の明星の金星だろ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:29:48.558 ID:JC8wHo4f0.net
大昔フツガンは海と陸の間に人間を産み落とした
浜辺にいた人間は両性でフツガンにの力に恐れおののいた人間は海と陸にわかれた
このわかれた時に男と女ができた

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:30:44.194 ID:KbwOaHzC0.net
>>27
破壊なのか
その神話は本州の侵略以前よりも前の神話だよね?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:31:40.256 ID:JC8wHo4f0.net
海へと沈んだインシマズ
陸へと残った人間
とかいろいろある

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:32:59.466 ID:JC8wHo4f0.net
>>31
5000年前くらいからあるらしいけど大陸からきた話ではなくてポリネシア系統でもないのがすげーあるんだよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:34:29.880 ID:KbwOaHzC0.net
>>29
目立つ星のみを神格か。
現存してる記述にもそれ以外にはなさそうだしね

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:35:48.908 ID:KbwOaHzC0.net
>>38
沖縄の神話は難しいね。
大陸の流れも汲んでたりするみたいだし

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:36:45.010 ID:KbwOaHzC0.net
せめて蘇我入鹿が書記を保存しきれていれば少しは分かったんだろうけど

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:38:47.943 ID:JC8wHo4f0.net
見せてもらった記録は500年前からある記録
現在は知らんが411代目の巫女と記録と話を聞いた
一世代30年で計算して15000年って言う話を得意げにされた時ははぁ…ってなったけど沖縄の島々はそれぞれ特徴あって面白いよ

38 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2016/03/04(金) 03:40:15.504 ID:Xyt5kd9b0.net
儒教的観念から神話が残っていない中国でも
特に星々の神に関しては壊滅的な状況である 太陽神すらいないのだ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:41:08.994 ID:qqAi8tWj0.net
万物全てに神が宿る

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:41:22.059 ID:KbwOaHzC0.net
>>37
なんかロマン溢れるね
大陸から沖縄、沖縄から本州の経路で入ってきた神話や風習もきっとあるだろうし

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:43:28.244 ID:KbwOaHzC0.net
>>38
それが不思議
夜見上げれば見下ろす光があるのに

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:47:03.633 ID:58eEhV6W0.net
おてんとさま、おつきさまと言うように星もおほしさまだから
信仰の対象ではあったと思うんだけど

43 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2016/03/04(金) 03:47:30.287 ID:Xyt5kd9b0.net
太陽神を主神に置いた信仰の地域では他の天体の神は目立たない傾向にある
天空神を主神に置いた信仰の地域では太陽と月と金星は同列に語られる傾向がある

気がする

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:51:33.163 ID:KbwOaHzC0.net
>>42
名前の神が沢山居たのかな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:52:10.249 ID:KbwOaHzC0.net
>>42
ミス
名前の神→名前の無い神

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:54:09.359 ID:KbwOaHzC0.net
>>43
勉強になります。
各地の神社の配祀も調べれば手掛かりがありそうな気もします

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:54:26.428 ID:WjdJgA3p0.net
大口真神とかは縄文か弥生時代の信仰引き継いでそう

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:55:25.433 ID:JC8wHo4f0.net
津軽の話も聞きに行ったなー国内なのに通訳雇って

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:55:55.799 ID:KbwOaHzC0.net
>>47
奥多摩の御嶽山でしたっけ?
かなり歴史を有する神社みたいですね

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:57:19.017 ID:KbwOaHzC0.net
>>48
非常に興味が有ります!
東北は特に特殊な信仰があったみたいなので

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:00:08.059 ID:KbwOaHzC0.net
アラハバキ信仰や、瀬織津姫、白山信仰など大和朝廷が迫る前に本来あった信仰なのか興味深い

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:01:07.219 ID:WjdJgA3p0.net
飛鳥坐神社のおんだ祭りは縄文から続く石棒信仰と違うか
昔行ったら境内に陰陽石いっぱいあって楽しかったです
明日香って場所が場所だし少なくとも弥生時代の信仰ではあるんだろうが

53 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2016/03/04(金) 04:02:21.376 ID:Xyt5kd9b0.net
しかし日本神話は守備範囲外なのでなんともかんとも
すっかり遮光器土偶キャラと化したアラハバキくん

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:04:36.772 ID:KbwOaHzC0.net
>>52
奈良って三ノ輪山がありますよね?
色々有りそう

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:05:19.705 ID:KbwOaHzC0.net
>>53
物理反射ありがたいですね!

56 :死姉ちゃん ◆Dluid9NitI :2016/03/04(金) 04:06:52.840 ID:Xyt5kd9b0.net
やっぱりウガリット神話がナンバーワン! やっぱりウガリット神話がナンバーワン!

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:10:26.723 ID:KbwOaHzC0.net
色々な方に意見を頂けることが出来て、大変感謝しています。
亡き祖母がなかなかの宗教家だったようで私も色々知識を得たかったのです。
これから祖母の本を頼りにまずは皆神山など色々調べることにします!
ありがとうございました。

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:10:38.698 ID:JC8wHo4f0.net
じゃあ少し
東北の豪族って江戸時代でも藩とか関係なく祭事してて山の合間にある村落なんてのはそこの盆地でしか交流なくて全員が親戚みたいなそんな村が結構ある
そんな村だと昔話が残りやすくて
行った家か大きな農家で1戸の農家で10ヘクタールくらい農地持っててまあすげーでかい
木造の築100年オーバーの家がごろごろあってその中でまとめ役(祭事を取り仕切ってた)家に行った
玄関口から上に上がりまでに土間があって石畳があって石の下足置き場があって
で中に入ると仏壇があるところ囲炉裏があるところで一段あってさらに奥の間に行くのに一段あるそこに客間があってさらに一段高くなっててその奥にどでかい柱がある
その柱は大黒柱とかではなく完全に祭事ようの柱なんだけど大人が3人で手を広げて手が届くくらいの柱で30畳くらいの部屋
で祭りがその村の家長が全員集まって祭りをやる
祭りそのものは見れなかったけどその柱の周りを舞手が鬼にに化けて巫女が調伏するような神事らしいけど神様がその柱そのものなんだ
もちろん神様に名前があるかと聞いたけどそのまま観柱とだけ言われた

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:13:31.324 ID:KbwOaHzC0.net
>>58
柱ですか。
諏訪の御柱信仰みたいですね

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:23:43.254 ID:nOpecBYq0.net
日月星の三光は結構神社にあるけどどこ由来なんかね
天照は太陽、月読は月でいいとしてもスサノオを星の神としてる記述はほぼ無いし

総レス数 60
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200