2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数検1級ってどんくらい難しいの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:30:57.602 ID:+AzUMVEG0.net
ベクトル微分方程式複素関数フーリエラプラス変換は一通り学んだ
計算問題は解けるが証明は中学レベルもわからんというかやったことない

これで受かる?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:31:44.493 ID:iFVVBF9h0.net
コンピュータに頼らず高速フーリエ変換を脳内でこなせるくらい

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:34:04.087 ID:Gu4zDZ+n0.net
あれ高校生レベルなんじゃないの

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:34:54.276 ID:+AzUMVEG0.net
>>2
FFTも一応知ってる

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:40:02.772 ID:D8R6aKI50.net
受かるわけない
フーリエ変換とかって実用だし数学とはちょっと違くね
計算方法を知ってるのと方針を考えるのはだいぶ違う作業だわ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:45:51.803 ID:iFVVBF9h0.net
まぁ公式を覚えて答えを導くのはどこまで行っても算数だな
実用になる関数を作る分野と学問として極めるのはまた方向性が違うし
他の学問は現実の事象、現象を近似するとか分析、解析するという性質なのに対して
数学は全学問の中て唯一、ゴールも目的も与えられないまま暗中模索してる分野でもあるな

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:45:54.372 ID:+AzUMVEG0.net
>>5
電電出身だから理屈とか収束とか誤差の議論は置いといて
計算で使えれば良しっていう感覚で応用数学を学んできた

ところで数検1級持ってんの?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:48:09.391 ID:D8R6aKI50.net
>>7
持ってない
けど中学レベルも分からないんじゃ無理だわ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:54:20.790 ID:+AzUMVEG0.net
>>6
全くおっしゃるとおりで俺は全く数学をやったことがない
数理モデルとして数式を扱う手法はある程度知ってるけど厳密性とか論理性なんて知らない

そういう人間でも数検1級って取れるか?というのを聞きたい

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 01:58:30.562 ID:iFVVBF9h0.net
無理じゃない?

ってか、取れたとして実用的な意味が全くないし金も時間も無駄になるだけかと

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:01:31.350 ID:D8R6aKI50.net
>>9
厳密性とかそういう話は出ない
早い話大学入試の問題が一番雰囲気的に近い
例えば旧帝大の問題がほぼすらすら解けるレベル
これは大学の数学を習ったからできるというのとちょっと違うし
逆も違うから何とも言えない

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:04:42.573 ID:+AzUMVEG0.net
>>10
腕試ししようかなって程度で別に資格に意味は求めてないし取る取らないは人の趣味だろ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:09:01.233 ID:nw3pULtJa.net
x≡20(mod27)
x≡15(mod11)
を同時に満たす3桁の正整数解をすべて求めよ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:09:50.713 ID:+AzUMVEG0.net
>>11
なるほど過去問題見たが1次試験はなんてことなさそうだ
2次は1問目の「存在しないことを証明しなさい」の時点でやり方わからんわ
http://www.su-gaku.net/gakushu/sample/sample_img/1-5/1q_q_2ji.pdf

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:15:15.313 ID:+AzUMVEG0.net
>>13
modて初めて見たんだがどういう意味?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:16:29.349 ID:iFVVBF9h0.net
>>14
立方体の問題とか国語の問いのような、、、

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:17:43.311 ID:D8R6aKI50.net
>>14
ぱっと見そう見えるだろ?でも実は1次が鬼門なんだ
みんな最初は「え、別に解けるじゃん」っていうんだけど、実際解くといかに時間が足りないかが実感できる
二次は一発で通る人も多いけど、一次で何度も引っかかる人が多い

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:22:41.628 ID:iFVVBF9h0.net
120分か、実際は初見かつ、途中での調査ができないから理解が曖昧ならどうにもならなくなるな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:24:46.930 ID:nw3pULtJa.net
>>15
a≡b(mod m)でaとbはmで割った余りが等しいことを表す
当然、整数nを用いればa≡b+nm(mod m)が成り立つ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:28:33.732 ID:deEczUPVa.net
一次がやばい
必要な処理能力が二級までとダンチ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:36:25.099 ID:+AzUMVEG0.net
>>17
なるほど時間が足んなくなるのか
1次はドリル的な演習が必須なわけね

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:44:35.038 ID:cgUca2Cqp.net
計算量がアホなことは知ってる

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:50:07.329 ID:D8R6aKI50.net
>>13
誰も答えないから
290、587、884

>>21
そうだね、うまい方法を瞬時に想定する必要がある
1次は単純に1問にかけれる時間は8分だ

たとえばf(x)=e^(3x)・sin2xについてf''''(0)、f'''''(0) (4次と5次導関数)を求めよ
という問題は時間を気にしなければ全く難しくないが
いざやってみると、
8分で解くにはとうまい方法を考えミスに気を付けつつ相当なスピードでやらないと無理なことに気付くと思う

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:52:06.658 ID:AjaI+BAR0.net
180分2問みたいな重量級を想像してたわ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 02:52:09.325 ID:+AzUMVEG0.net
>>19
まだ途中だけど>>13は2x=38k+35ってこと?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 03:05:06.892 ID:D8R6aKI50.net
>>25
全然違う、まずそれだとxが整数にならないでしょ

素直に大学受験用の青チャートからやった方がいいと思う
ほとんどの人は大学受験のお釣りで二次をこなしてるけど
その状態ならたぶん二次がまともにできるようになるまで年単位かかるわ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 03:10:48.937 ID:+AzUMVEG0.net
>>26
なるほど高1からやり直すレベルで素人だったのか こりゃショック
もしかして
x≡20(mod27)
x≡15(mod11) は
x=27k+20 
x=11k+15 ってことじゃない?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 03:22:32.999 ID:D8R6aKI50.net
>>27
同じ値のkとは限らないので
別の文字で
x=27a+20
x=11b+15
とおけば正しい

あとはお決まりの処理があるからこれ見てやって
http://openbook4.me/projects/112/sections/733

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/11(金) 03:29:35.928 ID:+AzUMVEG0.net
>>28
サンクス

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★