2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

webサーバのスペックの相談なんだが

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 18:54:04.730 ID:sMS8i24Q0Pi.net
ssd 200gb =< ssdStrage
メモリ8gb
cpu i5
くらいならハイパフォーマンスかな?
dnsもドメインもwebサーバと兼用にすればローカル探索だけでいけるから早くなる?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 18:55:00.064 ID:r6yHQPd40Pi.net
使うのは自分だけ?
誰かに貸すの?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 18:55:43.259 ID:jKIcMZ6mpPi.net
メモリ積んでRamdiskがさいつよ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 18:58:00.946 ID:sMS8i24Q0Pi.net
用途は商用でアプリケーションは中〜大
基本はデータベース出力をhtmlに排出するだけ
あとはPDF描画くらい

データベースは大規模

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:01:35.908 ID:raKraJt3aPi.net
なぜVIPなのか

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:02:06.834 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>5
vipperのレベル確認

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:03:11.952 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>4
クラウドにしたほうが安くて楽なんじゃね?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:05:37.432 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>7
いやsnsの業務アプリで起業しようと思ってるから自社サーバー

軌道乗ればデータセンター構築してホスティングサービスも視野に入れてる

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:06:55.758 ID:sMS8i24Q0Pi.net
(´∀`∩)↑age↑

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:10:01.441 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>8
今どき自社サーバじゃ信用されんだろ
セキュリティよりも回線幅狭過ぎで使いものにならないっしょ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:11:27.312 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>3
詳しくわからんが
htmlからの画像呼び出しの為のストレージだから用途がちょっと違う気がする
ramって保存できんの

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:12:38.989 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>11
SSDなんかにしたらすぐに寿命終わっちゃうだろ
デスクトップと同じに考えちゃいかんよ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:14:08.580 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>10
一応公開アプリケーション用に別回線引いたよ
セキュリティに関してはアプリではもちろん
サーバー側にも常駐の独自アプリケーション突っ込む

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:16:08.382 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>12
それなんだよ!保守コストをそこまでかけたら投資回収率が激減するし悩んどる
かといって従来方式は画像読み込みが遅すぎてクソなイメージ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:18:41.790 ID:HmN3Evum0Pi.net
50万くらいの2〜3台でいいんじゃないの

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:22:18.422 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>15
利用者増えたらサーバー増やすけど10顧客くらいでの稼働状況を試算して増設するか考えとる

基本は2層クライアント

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:23:01.856 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>15
一応130万くらいのサーバーにしようと思ってる

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:23:14.190 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>14
だから仮想使えばいいのに
どう考えても専用線引いて、サーバルーム作って、人が管理するより安いじゃん

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:29:21.539 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>18
データセンターのサーバーめちゃくちゃ高いぞ
仮想サーバーで投資回収計算するとどうしてもエンドユーザーへの料金が高くなる
それなら自社で1000万くらいを事前投資して月額3万くらいで顧客10社確保すれば3年でペイ出来る

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:34:38.776 ID:dbP6zu2w0Pi.net


21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:36:05.894 ID:sMS8i24Q0Pi.net
運転資金の支払い期間は7年と考えて広報に追加投資してユーザー数確保できればサーバー管理者に月額100万くらいは支払えるしな

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:36:43.338 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>19
どんな大げさなの使う気なんだよ
AWSのEC2とかじゃ駄目なん?
月2万も見とけばそこそこ頑張れるだろ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:36:45.798 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>20
なんだよ
乳揉みしだかれてーのか

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:39:29.766 ID:8YnHMEPA0Pi.net
家の光回線でどうにかするつもりなのか
まず埃とか空調とか電力管理できんのか

おとなしくvps借りたほうがいいんじゃないか

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:41:39.403 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>22
クラウド業務アプリケーションだから速さと堅牢さに力を注がないといけないとは思ってる
ギリチョンパスペックでユーザーにストレス与えたくないしユーザーから利用料貰うのに他人のサーバーで保守ってユーザーからしたらどうなの?
煽りじゃないぞ?わからないから聞いている
不快にさせてしまったなら謝る

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:42:09.530 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>24
違うよ
過去レスに書いてる

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:44:06.314 ID:Cye0pD7I0Pi.net
AWSとかなら利用者増えても柔軟に対応しやすいんじゃないの?
あまり詳しくないからわからんけど

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:46:27.439 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>27
リモートデスクトップでOS内部は管理できるがハード側の管理が不安なんだよ
大切なお客様からのデータを俺の知らないところで知らない人間に管理されるのは不安で仕方ない

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:46:35.857 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>25
なんかAWSの営業みたいであれなんだが
堅牢さやセキュリティはNASAが使ってて問題ないって言えば大丈夫かの

で、たとえば、自社で用意したサーバや回線が力不足だったら
新しいのにリプレースするまでの時間、ユーザは不快な思いする
しかも買い換えるたびに前のやつは無駄になる

クラウドだったら、スペック足りないなとわかった瞬間にコンパネいじるだけで増やせる
客が減ってオーバスペックになったら減らせる
買い替えコストは一切かからん

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:49:08.103 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>29
ありがとう!そういった情報はとても嬉しいです
そうなのか!NASAってどんな使い方してんのかな?

確かに状況に応じた利用料には魅力を感じるな…

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:50:00.543 ID:kFxrIuAo0Pi.net
>>28
BMC載せたマザー使えば良い

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:50:29.509 ID:B5j9ByEU0Pi.net
>>25
利用料貰う事と自鯖を使わない事の間にどんな関係があるんだ?
そんな事気にしたら、他人が設計したCPU上で他人が設計したOSを動かしてる事も悩まなくちゃならないぞ?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:50:31.812 ID:M6sqJeXiaPi.net
画像読み出しにストレージ速度そんなにいるか
よくアクセスするのはCDNがメモリにもつっしょ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:53:51.044 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>32
OS内部はいいんだよ…
以前データセンターの内部を拝見したことがあってサーバーが埃に塗れてたのがショックで…
そんな状況を目の当たりにした俺がマミってしまいそうだ
管理環境がずさんなのは許せん

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:54:14.156 ID:AdTWxunmrPi.net
ものすごいユーザー数になることが確定しているなら自社持ちもいいかもだけど、それ以外ならリスクヘッジ的な観点からAWSをおすすめする。

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:54:34.699 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>30
火星から送られてくる画像の取り回し
https://aws.amazon.com/jp/swf/testimonials/swfnasa/

探査船の動画の公開
https://aws.amazon.com/jp/solutions/case-studies/nasa-jpl-curiosity/


アマゾン以外にもクラウドでサーバ売ってるところはたくさんあるよ
いまどき、特にスタートアップで独自にサーバ持つってメリット無いと思う

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:55:36.684 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>35
確かに狙う最低は10ユーザーくらいだしAWSの方がいいか

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:55:59.347 ID:B5j9ByEU0Pi.net
>>35
ものすごいユーザー数になる場合こそAWSじゃね?
アクセス数に応じて簡単にスケーリングできるし

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:56:36.884 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>33
ユーザーによって画像を変更出来るようにするから決まった画像ってのはほぼ無い

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:57:02.610 ID:M6sqJeXiaPi.net
そういや任天堂もs3使ってるとか言ってたな
個人的にはその辺のよくわからん会社が管理してるって言われるよりawsを最大限活用して管理してる言われた方が安心できる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:57:44.441 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>40
なるほど
そういった意見はとてもありがたい

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 19:58:28.338 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>38
どちらにせよ柔軟な対応が出来ると言うことか

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:00:06.756 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>36
ソースありがとう
確かに仰せの通りだわ
俺の考えが間違ってた
気付かせてくれてありがとう

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:03:33.137 ID:sMS8i24Q0Pi.net
早速すでに引いた回線解約してくるわ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:04:14.535 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>43
いいんやで

本気で導入するなら営業さん呼んでいろいろ相談した方がいいよ
サービス公開とかユーザの増え方に応じたスケーリングのやり方とか
いろいろ相談乗ってくれる

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:04:23.728 ID:sMS8i24Q0Pi.net
お前らみたいな優秀な協力者ほんと身近に居てほしいわ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:06:12.171 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>45
そんなサービスまであるのか!!素晴らしい!
AWSは鼻先かすめる程度しか調べたことなかったしちょっと本気で調べてみます!

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:06:58.925 ID:M6sqJeXiaPi.net
クラウドはGMO、Amazon、Niftyあたりが日本で多い印象

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:07:04.001 ID:B5j9ByEU0Pi.net
>>42
まあ、だからってAWSが万能ってわけでもないけどな
障害時にどこが障害起こしてるのか調べるだけでも一苦労だし、ドキュメントは怪しいし

それでもAWSを使う理由はある

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:08:19.266 ID:M6sqJeXiaPi.net
こないだ気づいたらawsの日本にgitのホスティングとか色々増えててばびったわ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:09:03.342 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>48
gmoとniftyは個人的に利用したが対応がクソだったイメージ
電話で問い合わせても技術者が電話対応中とかで3時間以上待たされた記憶が…

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:09:31.075 ID:CZt+teXT0Pi.net
こんなんaws一択だろ

って思ったらそういう結論になってたw

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:10:02.072 ID:GUbMkTj50Pi.net
GBをgbって描くなや

B→バイト b→ビット

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:11:02.791 ID:M6sqJeXiaPi.net
>>51
大手は専用の営業いたりする上に外部の相談役もいたりするからな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:11:43.318 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>53
すまんこ
g→グエー b→ビチグソクイテー

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:14:00.054 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>52
流石!awsの他にazureとかはどんなイメージ?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:14:20.727 ID:ij0MnP+m0Pi.net
国内だとあまり有名じゃないけど
atlinkもなかなか

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:15:01.777 ID:AdTWxunmrPi.net
>>38
いや、オンプレと比較する文脈での話しでっとこと。
大規模になったときの方がオンプレを選択する価値は大きくなる。
規模が小さいうちオンプレを選ぶメリットが少ない。

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:15:24.469 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>54
もうホスティングサービスの中の人ですか?ってくらい詳しいな
ほんと感謝です

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:16:32.653 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>57
初見
後で調べてみるわ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:16:54.453 ID:AdTWxunmrPi.net
ちなみに他のクラウドは性能に対するコストの面ではAWSより良いものが多いけど、サービスの充実という面ではAWSに匹敵するものはない。

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:18:05.072 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>61
amazonって凄い(小並感)

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:19:40.171 ID:sMS8i24Q0Pi.net
つかawsってlinux?
OSとかわかる人いたら教えて下さい

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:21:14.181 ID:B5j9ByEU0Pi.net
>>63
いろいろ選べる

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:21:56.182 ID:M6sqJeXiaPi.net
awsのec2のosはlinux系からの選択
Amazon linuxっていうrhカスタムが一番安かったはず

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:22:20.091 ID:M6sqJeXiaPi.net
そういやwin鯖も選択できたな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:23:17.103 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>63
AmazonLinuxてやつかwinサーバ2012
あとCentOsとDebianも選べたはず

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:26:23.590 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>64
すまん質問が悪かった
アプリケーションのフレームワークのインスコが必要だと思うんだけど
そのインスコの仕方はguiなのかcuiなのかwinサバみたいにサーバーマネージャーとか
はたまた既存コンパネからurl指定すんのか
色々わからん

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:28:03.778 ID:M6sqJeXiaPi.net
webページでec2のインスタンス作るときにosのイメージを選択する

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:28:05.456 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>67
それにリモートでつなぐ感じなのか!
なるほど!

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:30:42.784 ID:M6sqJeXiaPi.net
制限付きで1年無料だし試しにやってみればいいんじゃね
制限超えたら特に警告もなく普通に金かかるけど

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:31:55.797 ID:CZt+teXT0Pi.net
めちゃめちゃ詳しいんだか
何も知らないんだかよくわからんやつだな
cuiとか言っちゃってる所を見ると高校生か?

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:33:08.866 ID:sMS8i24Q0Pi.net
みんな色々丁寧にありがとう!!正直VIPもうダメかと思ってたけどそんなことなかった!
みんな皮被ってるだけだったんだな!

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:34:52.669 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>72
無資格の素人ですわよ
今年の秋に基本情報取ろうと思っとるおっちゃんだぜ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:35:18.474 ID:M6sqJeXiaPi.net
アドバイスもらった奴全員にコンサル料払えよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:35:41.690 ID:WukL36oW0Pi.net
最近サーバーマンってとこのVPS借りたんだけど
マシンしょぼくてもいじるのたのちい

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:36:51.305 ID:CZt+teXT0Pi.net
>>74
おっちゃんだったらちゃんとcliと書け

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:37:44.803 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>71
高負荷アプリ組んで稼働させてみてレポート出してみようかな

環境知らないんじゃ何も出来ないし金掛かっても勉強代だと思って色々やってみることにするわ!
それからまた事業計画練り直してみるわ!サンクス!

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:39:06.740 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>77
すまんわからん
チャイルドロリッコインサート?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:40:36.793 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>76
名前がもう狙いまくってるな
たのちそうだちぼくもあそんでみよおかなあ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:42:38.385 ID:CZt+teXT0Pi.net
>>79
cuiっていうのは昔guiに引っ掛けてギャグでいうことはあったが
単なるデタラメ和製英語
正しくはコマンドラインインターフェイス

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:42:56.884 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>77
つかcuiって言わないのか
コマンドラインインターフェースであっとる?
次からおっちゃんそうに言うことにするよ!

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:43:39.597 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>81
勉強になります!ありがとう!

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:50:19.880 ID:sMS8i24Q0Pi.net
アプリのメイン言語何にしようかな
winとlinuxならどっちがオススメ?
ちなwinならc#でlinuxならjavaで組もうと思う
保守的観点からお前らの知識を教えて頂けたら嬉しい

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:51:13.906 ID:HM5z7mJ90Pi.net
鯖屋の俺が来ました
家庭用サーバーは7年くらい前のノートパソコン

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:52:53.013 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>85
俺もテスト環境はvistaだわ
あとはxp世代のポンコツにcentOSつこっんでる

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:53:48.723 ID:HM5z7mJ90Pi.net
テスト環境はKVMの中のLINUXです

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:56:39.882 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>85
winとlinux系のサバの違いと言うか保守的観点でどちらが優秀?
個人的に最近はIIS8が優秀過ぎてlinux系の魅力が感じられん
winサバのデメリットなんか教えてくれると嬉しいです

89 :キチガイ資産破壊宣言!煽ってやらせて討つ!キチガイ発狂新宿古着屋自滅倒産方程式です大爆笑:2016/03/14(月) 20:57:17.448 ID:KvViyP0CdPi.net
落 札 者からのコ メ ン ト:訳あってキャンセルを申し出ましたが、十月九日、調査会社という方から悪意ある落札でないかどうかを調査させて頂くと連絡が入りました。
ネットで検索し、被害に遭われた方が沢山おられる事も確認しました。全てが悪戯とは到底思えない量で、内容も似ていました。

新 宿 古 着 屋からの返答:古着一枚で(調査会社?)を使っていたら大赤字です。(調査会社等)のどこが具体的なのでしょうか?被害届?早く出してもらえるとありがたいです。

落札者からのコメント:店名で検索すると被害が沢山報告されています。過去には偽物の販売やネットに個人名まで書き込まれた落札者もいるようでした。落札者の個人名を第三者が悪戯で書き込めるでしょうか…?

新 宿 古 着 屋 (返答出来ず)

落札者からのコメント:ネット上の告発によると、気に入らない客を探偵に調査させ、やめさせ屋という組織が嫌がらせを行う(探偵社の「工作」)ようです。
会社を含め行く先々でクラクションを鳴らされ、仕事になりません。警察は見つけ次第逮捕するとのことです。落札される方は十分ご注意下さい。

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC-BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E8%A9%95%E5%88%A4
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!!

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:58:51.993 ID:sMS8i24Q0Pi.net
あんれま
人が居なくなってしまいんした

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 20:59:49.525 ID:HM5z7mJ90Pi.net
>>88
選べるのであればWINDOWS系のサーバーを使うことはありません
ライセンスの関係でとてもめんどくさいから

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:01:01.454 ID:HM5z7mJ90Pi.net
「WEBサーバー」にしかしないならWinodwsサーバーも好きならどうぞ
それ以外、特にアプリケーションサーバとかにするんだったら「WINDOWS CAL」という素晴らしい制度を熟知してどうぞ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:01:39.345 ID:HM5z7mJ90Pi.net
自分ならWEBサーバーもLINUXで組みます
理由は楽だから

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:04:12.146 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>91
あー確かに
マイクロソフトはヤンデレな幼馴染ポジだわな
優秀なんだけどしつこいしクドい

その点linux系は扱いさえ気をつければチョロいツンデレ系だわな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:07:42.273 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>92
勉強します!ありがとう!
>>93
確かにwinサバの構成はなれてても3時間くらいかかるしなぁ
まあshellを使いこなせていないのが問題なんだが

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:10:44.071 ID:AGxvXuGlaPi.net
win鯖ならcalというかeclが関わってくる可能性はあるから事前に確認しといた方がいいのは確か
winの方のメリットはwinであることとiisの高機能さだけど一部フリーなライブラリはwin向けが無かったりするかもね
linux側は扱いやすいけどtomcatやglassfishだとダウンタイム減らすのがちょっとめんどくさいのとメモリ食いなのがネック

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:12:14.643 ID:HM5z7mJ90Pi.net
仕事でやっているのでめんどくさいとかミスが出る可能性とかを徹底的に排除します
そんな部分でもLINUXを使う理由です

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:13:42.314 ID:HM5z7mJ90Pi.net
というか最近のIISはそんな高性能だったのか
ここんとこ使っていないので全然知らなかった

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:17:50.219 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>96
サンクス!Linuxはアパッチとトム猫で負荷分散させた使い方を考えてるけど
やっぱメモリ喰いまくるかな
javaで帳票出力とpdf描画
それ以外の検索やら入力、編集はphpでやろうと思ってる

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:20:17.159 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>98
ぜーんぶGUIで出来ちゃう
でもログとかが延々と増え続けていく

つうかawsを使ったとしてportの開放とかってどうなってんだ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:20:47.575 ID:ij0MnP+m0Pi.net
俺はもともとUNIX育ちだからLinux
仕事場には開発用のサーバがOSごとに何種類かある
けど一番活躍してるのはローカルのVM+Vagrantで動いてるLinuxな気がする

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:21:30.205 ID:HM5z7mJ90Pi.net
>>100
firewallの設定を行います
必要なポートだけ開きます

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:25:57.715 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>102
ルーター側は全開放してて火壁のみでポート管理してるってこと?

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:26:06.400 ID:HM5z7mJ90Pi.net
ちなみに私、先ほど家のIPアドレスが変わりましてVPSサーバーにログインできずにおります。
会社からfirewallの再設定しなきゃなりません

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:26:38.748 ID:+IxAzuun0Pi.net
集客数が見込めてから考えれば良いことなのになんでいきなり大規模な構築しようとするかね?
最初は省スペースの小スペックで進めて、足りなければ増築していくのが普通だぞ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:27:35.483 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>104
せつねえな

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:28:05.398 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>101
Linuxって安価だから使うイメージなんだが金抜きで考えるとwinの方が上?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:28:16.157 ID:HM5z7mJ90Pi.net
>>103
AWSはどうだったか知らないけど仮想ルータあるんだっけ?

一般的なVPSなんかはインターネット直付なのでルータという概念はありません

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:29:55.848 ID:AGxvXuGlaPi.net
awsはセキュリティグループ作ってそれにvpcなりインスタンスなりを引っ付ける

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:32:31.046 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>105
ものがなければ見込み客すら算出できないのがitじゃないすか
それに大規模を想定して最初から作った方が手間も減るし
小規模向けで開発して大規模に変えるときにプログラムまで変えなきゃいけないのダルいじゃん?
それなら対してコード総量変わらないし大規模向けにアプリを組んどけば後々楽

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:34:14.993 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>107
すまん
Windows鯖は最低限の事しか知らん

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:35:38.326 ID:+IxAzuun0Pi.net
>>110

大規模になるかもしれないことも検討できずに、
コーディングや環境を用意しようとしていることが
そもそもの間違い

無駄に高機能・ハイスペックな環境を用意してもコストのムダ

大規模になってカツカツになったとき、
さらに増築する羽目になるパターンが目に見えてる
そういうのは集客数はどれぐらいを想定しているかに合わせて作っていくべきもの

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:36:54.773 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>104
家では仕事すんなと解釈すればいい
>>108
>>109
おぉサンクス!そうなると常駐のローカル監視アプリも作らないとイケないのか

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:38:29.600 ID:+IxAzuun0Pi.net
そうか…
設計のせの字も知らない素人だもんな…

まあ破産申告の用意だけは忘れずにな

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:38:52.143 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>110
その辺はスケーラブルに作ろうよ…

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:39:08.280 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>112
あ、サーバーはawsにします
過去レス参照

プログラムやDBは最初から大規模向けに作ってる

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:41:20.994 ID:+IxAzuun0Pi.net
>>116
それは流れ見て言ってることだからな
まさに>>115の言う通り

だけど、まあ好きなように生きれば良いと思う
儲からなくても俺は痛くも痒くもないしな

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:43:31.582 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>115
一応プロパティクラス作ってそっから各々に割り当てる設計ですよ
DBもマスター側に権限ユーザー作ってそっから各々のデータベースに振り分ける設計

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:44:17.003 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>117
ご指摘感謝

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:44:21.762 ID:+IxAzuun0Pi.net
最初からエンジン全開で最大出力運転してカツカツな状況になるぐらいなら
スリムでスケーラビリティが効く環境を用意して、
集客数が増えたらスケールアウトもスケールアップも検討していくのが妥当なラインなんだけどな

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:45:57.301 ID:ij0MnP+m0Pi.net
何を作ろうとしてんのかは分からんけど
ユーザが10から1000になったところでソフトが困るようなことはなかろう
ハードはスケール出来るんだから心配ないし

で、ユーザが10000になったら流石に困ることがあるかもしれんけど
売上1000倍になってんだから手を入れる予算はたっぷりあろう
その時のことはその時に考えればいい

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:48:38.834 ID:HM5z7mJ90Pi.net
鯖屋の俺は高いサーバー1台買うより安いサーバー三台買うほうが幸せ
ラックの容積とるサーバーは嫌い

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:48:59.058 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>120
そのようにプログラムもdbも作ってるよん
つか小規模向けの設計と大規模向けの設計の違いがわからん
オブジェクト指向なら自然と大規模も考慮したスケーラブルな設計になるはずなんだが

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:49:51.852 ID:HM5z7mJ90Pi.net
完璧を目指すなとりあえず動くものを作れ   だっけかな、どっかのSNS作った人の言葉

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:49:53.404 ID:+IxAzuun0Pi.net
>>121
その設計なら問題ないと思う

けど、最初から1000を予想して、機能をてんこもりつけたのは良いけど、
実運用してみたら10ぐらいでした、とかになるとスケールインもスケールダウンもできない悲しい現実が>>1には突き付けられるわけで…

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:52:07.233 ID:+IxAzuun0Pi.net
>>123
Windows MEもしくはWindows Vistaが一番良い例え

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:55:28.037 ID:ij0MnP+m0Pi.net
>>123
そりゃあヌルいんじゃないか
システム全てが相似的に大きくなるわけじゃないから
歪みがでる部分がボトルネックになって再設計は余儀なくされる

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:55:47.337 ID:HM5z7mJ90Pi.net
先日VPSにバーチャルきって衝動買いしたデジタルガジェットのブログを始めた
いつもの癖で解析とかいろいろ設定した


・・・1週間で5アクセス

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:56:13.913 ID:sMS8i24Q0Pi.net
>>122
密集させると排気熱とか凄そうだけどそういった時って直接扇風機とか当てればいいの?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:57:33.909 ID:BfvBkBJ80Pi.net
ここってサーバーに詳しい人の多いインターネッツ?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:57:41.789 ID:HM5z7mJ90Pi.net
>>129
まあまちがっていない
実際そういうラックもあるし。

データセンターの設計次第です

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 21:59:22.143 ID:+IxAzuun0Pi.net
>>128
思わずワロタ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:02:48.797 ID:sMS8i24Q0.net
>>125
機能自体を減らす必要あるか?
処理的に要らないもんが出てくれば呼び出し関数消せば良いだけじゃん

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:03:17.002 ID:B5j9ByEU0.net
>>128
それ全部お前のアクセスだろ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:05:21.233 ID:sMS8i24Q0.net
>>127
もちろんそれの必要性が出た時の為に最初から大規模向けの設計にしてくだらん変更を減らすって考え
最初の設計のままイケるなんて思ってないしバグとは仲良くしていきたい

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:08:35.213 ID:HM5z7mJ90.net
いいサーバーを買った時にはニコニコしながらabのテスト。
5分後にネットワーク担当者に怒られる。

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:08:40.911 ID:ij0MnP+m0.net
>>129
今の自分のところのサーバルームはどうなってんの?

専用のエアコンつけて18度でフル稼働ってのが
良くある小規模オフィスのサーバルームって印象

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:09:22.922 ID:sMS8i24Q0.net
>>131
サーキュレーターファンとかくらいの能力で直風当てて当てた先に吸入ダクトつけて空調の吸い込みに向かわせるのけ?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:11:02.142 ID:BfvBkBJ80.net
詳しい人いなくてもいいや誰でもわかるだろうし教えて
サーバーじゃないwindowsのIISってあいかわらず10人とかしかつなげないの?
個人が趣味でwebサービスやる場合のsslの証明書ってどこのがいいの?

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:11:59.819 ID:HM5z7mJ90.net
小規模オフィスならサーバーは「人間が耐えられる温度設定」になっていればいい
18度とか心配になります。
某サーバールームは3度だったけどw

うちはデータセンターなのでラック内にこもらなければそれで問題ありません。
なので扇風機的なラック用のファンを付けたりします。

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:13:29.002 ID:sMS8i24Q0.net
>>137
そんな大層なものは無い
排熱の方向を揃えてサーバー並べてるよ
排熱方向に向けて低電力ファン当ててその先の上方に空調がある
そんな芋設計

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:14:26.880 ID:ij0MnP+m0.net
>>140
へーそうなんだ
夏はよくサーバルームに耳栓して入って昼寝してサボる

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:15:34.236 ID:B5j9ByEU0.net
>>139
Win10でも10人までっぽい
https://creativeweb.jp/personal-site/iis/

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:17:54.703 ID:HM5z7mJ90.net
ちなみに某サーバー室。
とても寒い場所にあり、何もしていない室温が3℃。
その時期にサーモを設定したらしく、夏でも3℃。死ぬかと思った。

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:18:10.782 ID:+IxAzuun0.net
>>133
ばかかな?
ムダな機能がある結果、呼び出されもしないのにムダな処理やチェックが走り、
結果的に高負荷になることを想定できない素人さんかな?

機能自体を減らすことは結果的に意味がある
お前は次第に肥大化していくシステムを見たことがないんだろうな

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:20:57.162 ID:sMS8i24Q0.net
>>145
ちょっと待て
機能はクラスだよな?
処理はソース内の呼び出し関数だよな?
MVCで作ってるけどCのソースの呼び出し関数消せばよくね?

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:28:23.887 ID:sMS8i24Q0.net
>>144
すげぇなそこ
壁側の断熱とか空調の冷却能力とか冷蔵倉庫並じゃん

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:28:35.545 ID:ij0MnP+m0.net
>>146
たぶん、いっぺんそれでやってみればいいと思うよ
多くの人はそれで失敗してきてるんだけど

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:31:47.026 ID:sMS8i24Q0.net
>>148
クラス消すのか?
インスタンス生成しなければいいんじゃないの?
わからんから教えてくれると嬉しいです

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:35:27.711 ID:+IxAzuun0.net
>>146
CだろうがC++だろうがC#だろうがphpだろうがcobolだろうがどの言語でも常に最適化はされるべきであって
最適化されていないシステムをクソシステムと呼ぶ

ちなみに最適化するにしてもコストがかかるからそこの計算も含めて考えてね

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:40:31.828 ID:ij0MnP+m0.net
そうだねえ
だから長い目で見た設計が大事だし、それが出来てないと
スパゲティとか、秘伝のタレとか呼ばれるコード群が出来上がる

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:42:15.743 ID:sMS8i24Q0.net
>>150
model
view
control
でcontrolのソースにmodelのインスタンス生成を消せば良くね?って意味ね
そうすればまたその機能利用したくなったらcontrolだけ編集すればいいじゃん?
model消さないと予期せぬプログラムが走るの?
マジレスしてくださいお願いします

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:42:52.005 ID:+IxAzuun0.net
>>149
簡単に言うと

クラスを消すにしろ、メソッドを消すにしろ、処理を消すにしても
本当にそのコードが正しいかどうかの是正は行われる

例えば、

if( status == -1)
{
a->sum(a, b, c, d);
}

なんて処理があったとしよう
status==-1のときのsumの機能が不要になった
そのメソッドを消すだけで良いか、いや、そもそもifチェックする必要なんてある?
ってことを常に考えてコードを最適化しておかなくちゃならない

これは至極簡単な例だけど、より複雑化されたコードの場合、
もしかするとifの中には別のコードを仕込まなくちゃいけないかもしれない
どうすれば他の人も見やすく、わかりやすく、容易に見えるかっていうのは常に考えてられていなければならない

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:46:24.044 ID:sMS8i24Q0.net
>>151
それは思う
常に大きくなる事を想定して作ることにしてる
そんで俺以外がコード見る事も考えてはいる

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:46:30.559 ID:+IxAzuun0.net
>>152
単純にmodelを消せば良いのか、controllerを消せば良いのか、viewがそもそも不要なのかは関連してる処理見ないとわからんでしょ
model消したら、実は代わりのmodelを用意しなくちゃいけないのか、その周囲に不要なロジックがないか、まとめられる部分はないか、ムダなことしてないかを考えられないと、アマチュアプログラマーのまま

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 22:49:58.449 ID:B5j9ByEU0.net
そもそも、余分な機能がある事による実行コストなんてたかが知れてるじゃん
そんな事より余分な機能の開発コストを考えるべき

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:00:55.470 ID:+IxAzuun0.net
>>156
そもそもそうだね
余分な機能ならなくて良いし、代替案だってあるかもしれないしね
>>1の話からはその辺の考えがないからムダなコストになり得る

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:01:48.574 ID:sMS8i24Q0.net
>>153
わかりやすくありがとう
確かに過去の自分のソースとか見ると意味わからん処理がある

そんで今の俺の設計方法としてはひとつの処理にひとつのメソッドを作ってる
処理の種類に応じてクラスもいっぱい作っとる
まあオブジェクト指向型設計だよね
そんで必要な処理の時のみインスタンス生成して呼び出ししてるよ

だからviewもcontrolも結構スッキリしてるよ
modelに関してはメソッド毎に色々書いてるからドッチャリしてるけどそれなりにわかりやすいようにコメント記述はしとる
後public な変数は絶対使わないようにしてるなぁ
今のところ必要性がない

そんなコーディングしてるんだが最適化する時はviewとcontrolの編集のみすればいいと思ってる

間違っとる?プロじゃないしわからんから教えてくれると嬉しいです

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:04:44.534 ID:sMS8i24Q0.net
>>156
余分な機能って例えばどんなだ?
作る際は必要だと思うものしか作らないもんじゃないの?
結果的にユーザーが使わないような機能は余分な機能だと思う

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:08:26.849 ID:sMS8i24Q0.net
>>155
多分それなら俺はプロレベルだと思うわ
めんどくさいの嫌いだし
クラスでも同処理あるなと思った瞬間に細分化しちゃう

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:10:07.265 ID:WrabAu4Wa.net
>>160
プロすげー

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:11:32.860 ID:+IxAzuun0.net
>>158
その設計で実は同じ処理を何個も書いてましたってことがなければ良いんじゃないの
オブジェクトの共通化を図ることで、実はいくつも作る必要がないし、キューやスタックに溜め込むようにしとけばいいこともあるし

オブジェクト思考のことだけじゃなくて、デザインパターンとかオライリーなんかが出してるシンプルコーディングの本とか読んだ方が良いよ

本当にクラスやメソッドを増やすことが正しいかどうかなんてこのスレだけで判断はつかないしな
MVCだけが全てじゃないし、最近よくステートマシンとかも話題にあがるし、話題になってる設計手法とか学んだ方が良い

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:11:42.549 ID:B5j9ByEU0.net
>>159
ユーザー数が想定より少なかったらオフにする機能ってのは、削れる機能以外に何なんだ?

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:12:33.363 ID:+IxAzuun0.net
>>160
同じ処理があるなら細分化じゃなくて再利用する方向を考えないか?

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:18:31.959 ID:WrabAu4Wa.net
現場レベルのコード書けるのにクラウド知らなかったって不思議
加藤鷹レベルのテクニックがあるのに童貞
みたいな

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:19:30.024 ID:sMS8i24Q0.net
>>162
なるほど!ありがとう!

ちょっと質問です!
mvcのviewについてなんだけど
デザイナーがいじりやすい様にあんな書き方するじゃん?
デザイナーってjavascriptとか使えるもんなの?
自分のviewは結構javascript多様してるから分からない人が見たら意味分からんかも

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:22:48.804 ID:sMS8i24Q0.net
>>163
わからん
現状必要な処理しか作っとらん
ブラウザ側のアニメーションなんかは色々あるかも

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:24:09.275 ID:+IxAzuun0.net
>>166
デザイナーとプログラマーは歩み寄らないと成り立たない
デザイナーも必要に応じて技術を身につけるべきだし、
プログラマーもデザインを学ぶべき

じゃないと相互理解は得られないし、対等な会話が難しいし、コミュニケーションロスも生じる

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:26:40.461 ID:sMS8i24Q0.net
>>165
データセンターにホスティングサービスでサーバー設置の見積もり出させたらクソ高かったからクラウド怖いになってた

awsだとかazureは知ってたけどそれも高いイメージしかなかった

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:29:16.413 ID:+IxAzuun0.net
前の会社の総務がデザイナーやってて笑えなかった

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:30:43.713 ID:sMS8i24Q0.net
>>164
それ!
基本的にひとつのメソッドに少し改良を加えて使いたい場合は継承して引数追加したりしてる
日本語間違えてたね!

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:35:18.188 ID:+IxAzuun0.net
さて、マジレスしまくったしそろそろ黙って寝る

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:36:15.559 ID:sMS8i24Q0.net
>>168
ナルホド!
どうしてもデザインよりも処理を優先してしまうわ
サーバーレスポンスが少し遅くなりそうな場合やhtml描画が遅くなりそうな大データ排出するプログラムの際はアニメーション減らしてしまうわ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:36:52.517 ID:sMS8i24Q0.net
>>172
色々ありがとう!
明日からまたvipでちんぽまんぽ言い合おうぜ!

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:39:41.903 ID:sMS8i24Q0.net
俺も良い勉強させてもらったことだしこれで幕引きとするかね

皆様どうもありがとうございました

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:44:06.393 ID:R3g/qz/I0.net
この時代に自前で鯖たてて運用しようとは中々の漢やな
スタートアップ企業だとそのノウハウがのちのち役にたったりするから
涙目になりながらがんばりたまえ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:49:26.833 ID:sMS8i24Q0.net
>>176
レスありがとう
別事業の業務管理でサーバー建てて回線引き込んだんだけど
割りと同業他社に評判で月額3万くらいなら払うから使わせてほしいと依頼があったのですわ
そんでなんだか他にも使いたいと言ってくれる人が増えてきたからサーバー増設考えたんよ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/14(月) 23:53:45.523 ID:sMS8i24Q0.net
おっちゃんポチャして酒飲んで寝るよ!
オヤスミ

総レス数 178
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★