2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超】この問題を解けたら歴史上の偉人と同じくらいの天才です【難問】

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:46:28.473 ID:1DKoMh4w0.net
次の法則が成り立っているとき???の数を答えよ

0.2→0.06
0.65→0.35
0.9→0.57
1.4→1.1
3.8→5.0
4.7→6.8
6.5→11

では
2.6→???になる

ちなむにどの偉人かは解けたらわかると思うよ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:47:14.291 ID:5ywwoY3md.net
はいはい6.4

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:47:25.944 ID:ba/valpv0.net
使う知識は何歳位まで?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:47:34.328 ID:6lJC+2/xd.net
log

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:47:43.207 ID:47vHYCgX0.net
昔の人間と同じくらいじゃなあ‥

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:48:11.654 ID:T+2VGl1Ep.net
6.4

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:48:40.831 ID:1DKoMh4w0.net
>>3
小5以上下手すると中2とかかな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:49:56.377 ID:1DKoMh4w0.net
正解がでたら反応するよ

できたら導いた過程も教えてほしいかな

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:52:31.541 ID:1DKoMh4w0.net
>>7
訂正というか補足だけど高校二年生位の知識も使えるよ

やっぱり皆お手上げなのかな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:53:36.810 ID:1DKoMh4w0.net
挑戦者求む

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:54:11.220 ID:ykLiExQ7a.net
ヒントは円

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:55:11.714 ID:1DKoMh4w0.net
みんな意外といい線いってるね
発想は悪くない

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:56:07.693 ID:fPK4/g3N0.net
5.6

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 22:56:49.278 ID:1DKoMh4w0.net
>>13
違う

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:00:12.150 ID:Jw4EeV7P0.net
2.8
excel先生

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:00:46.587 ID:rT8rGRD50.net
とりあえず散布図
http://i.imgur.com/bFXdAVf.jpg

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:01:26.623 ID:pXbv3dJ4a.net
数学の知識以外必要?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:01:48.733 ID:1DKoMh4w0.net
うーん 
ヒント言おうかな

常人なら電卓必須? 
絶対的数学感があればなしできる?

って感じかな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:02:33.966 ID:1DKoMh4w0.net
>>15
大正解だよ

お前ずるいわよ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:04:43.245 ID:1DKoMh4w0.net
2.8で大正解だけど

法則は考えてほしいな

基本数学の知識のみだよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:07:29.192 ID:1DKoMh4w0.net
やっぱり文明の力はすごいな
あっさり解かれちゃったよ

法則分かったら書いてね

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:09:57.133 ID:61ibqNx8a.net
わかんね

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:10:08.685 ID:rT8rGRD50.net
2乗に何かするのかね

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:11:13.040 ID:1DKoMh4w0.net
>>23

すごくいいせん

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:13:03.066 ID:1DKoMh4w0.net
11時20なったら 答えいうよ
その前に答えでたらその時にいいます

頭のいいやつ頑張ってね

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:13:16.975 ID:rT8rGRD50.net
物理学者なのかな
こういうデータから一般式を導いた
ケプラーとかかね

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:14:54.331 ID:ttVRfStx0.net
星の導きが俺に囁く

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:16:44.091 ID:1DKoMh4w0.net
>>26

大正解

右の3乗 が左の2乗 の2.25倍になってるよ

log使ってもわかるかもしれないし 楕円軌道の長半径と周期の色だからわりと間違ってない

グラフ作ったら分かるとは思うけど法則には気づかないかもしれない

以上ケプラーはものすごいって話でした

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:17:47.386 ID:1DKoMh4w0.net
>>28
訂正 色→話

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:19:12.429 ID:rT8rGRD50.net
この数値って実際にケプラーが観測したやつ?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:20:33.800 ID:Jw4EeV7P0.net
答えの導き方かけよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:20:43.893 ID:suM32qawa.net
なんだケプリストか

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:23:29.274 ID:1DKoMh4w0.net
>>30
違うよ 
それしようと思ったけど検索かけれたら引っ掛かると思ってやめました

>>30
3乗して2乗で割ればだいたい2.25に近い値がでるはず…
logとって3分の2でもいいけど

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:24:12.869 ID:kybmfIh50.net
正確な値ではないよね

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:26:54.804 ID:Jw4EeV7P0.net
>>33
なんで3乗しようと思ったの?なんで2乗しようと思ったの?なんで2.25で割ろうと思ったの?の説明がいるだろ……jk

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:27:23.756 ID:1DKoMh4w0.net
>>34
すまん

3乗と2乗がぴったりな数だったら予想されるかと思いまして…

ケプラーが解いた当初もぴったりではなかったろうからまぁ多少はね?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:28:11.790 ID:zX8LZUmop.net
問題趣旨としてはケプラーと似たような状況で同じ法則を見つけられるかってことなんじゃね
ただ奴はもっと膨大なデータを何年もかけて研究したらしいが

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:30:18.108 ID:1DKoMh4w0.net
>>35
ケプラーさんはそれくらい天才だったんだよ
常人の理解をはるかに超えてるでしょ?

たぶんlog とったら比例するはずだから何乗に比例するのかって考えたんだとおもうな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:30:59.912 ID:pXbv3dJ4a.net
問題としては不合格だなあ
そこはぴったり一致させないとダメだろ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:32:53.411 ID:0VymG/zu0.net
一致しないなら法則ではないのだが

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:34:04.656 ID:zX8LZUmop.net
調べたら1609年に第一第二法則を発表して第三法則が1619年
対数表が1614年だからケプラーも対数使った感じするね

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:36:03.648 ID:1DKoMh4w0.net
>>39
それやってもいいけど3乗根と2乗根が一致するやつが限られてるからすぐに3乗ってばれると思いました

個人的には超直感か超数学感の持ってるひとにひらめきで答えたって言って欲しかったのね

まそんな人材は夜のvip にいるはずもないと言われたらおしまいなんだけども

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:37:31.232 ID:1DKoMh4w0.net
>>42
一致するって綺麗な数に一致って話ね

さすがに糞汚いの出されたらそこからわかるやろ?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:44:30.956 ID:1DKoMh4w0.net
一致しないなら法則でないといわれて思ったけど物理の法則って正確に一致するものはほとんどないよ

観測データとその法則の一致は誤差が生まれるからね
フックの法則って知ってると思うけどグラフかいたら分かるけどプロットとプロットの間に線通すでしょ?

できるだけ誤差がないような数字選んだし2.7 2.9とかでも一応正解にしようかななんて思ってました

分かるはずもないと言われりゃそうだけどそれを理解したケプラー偉いって話を言いたかっただけだからそんな問題にケチをつけないどくれ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/22(水) 23:55:29.195 ID:ttVRfStx0.net
予防線はりすぎワロタ

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★