2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎駿「今のアニメは人間の観察が出来ない奴が描いている」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:26:04.120 ID:bxrghIqCM.net
確かに

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:26:34.859 ID:YAufeFdo0.net
人間(ロリ)

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:26:49.871 ID:9FQgfSb50.net
観察する気が毛頭ないからな気持ちの悪い妄想を形にしたいだけ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:29:49.687 ID:VUWChIeKx.net
観察(肉体の動き)
なんかいつぞやの動画工房の女向けのアニメで男が剣を振るのに完全に手で振って腰が入って無いのはワロタ
あとは東京グール2期の動きとかもそうだけど運動音痴が書いているんだろうな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:30:02.556 ID:w35eqRkG0.net
宮崎に人間観察眼があるとは到底思えないんだが

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:31:04.558 ID:Z6ZYV31x0.net
>>5
素晴らしいうごきと感情表現アフィリエイト

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:31:10.926 ID:fEhYUVFH0.net
>>5
子供に対してはすごそう

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:31:21.816 ID:e9sm8u2q0.net
ワンピースの作者とか運動できなそうだな

ってかバキの作者ぐらいで後はだいたい運動できなそうだけどバトル漫画描いている

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:31:45.836 ID:lhkGQI2M0.net
言いたいけどは分かるけどお前は出来てないのに良いものが作れるからなぁ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:32:49.865 ID:D2yucD2NK.net
だが、それでいい
フィクションはあらゆる制約から自由であり
エンタメならば面白さこそが正義
学校教材作ってるわけじゃあない

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:34:03.712 ID:LiEvVdIR0.net
感情描写も下手
極端な例だがハーレムアニメとかな
ちゃんと恋愛したことない人間が作るから不自然
アフレコも含めてな

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:35:39.656 ID:XZAVbPnY0.net
尾田は昔サッカーやってたな

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:39:41.292 ID:jVEPaMqv0.net
パヤオに言われたら何も言い返せないわ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:40:03.114 ID:bxrghIqCM.net
>>10
お前、実写るろうに剣心の牙突もフィクションだからと言って許しちゃうのか?フィクションの使い方間違ってないか?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:40:20.121 ID:9VizHZ5ud.net
売れない善より売れる偽善
アニメーションの場合身体の動きなんかはアニメにするにあたって責任者がいるだろう?
ファンタジー作れよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:42:01.470 ID:VUWChIeKx.net
宮崎駿は売れる善なんだが

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:46:44.871 ID:7kdDgqcu0.net
記号の再生産で作ってるからな
キャラクターの行動・言動が全部テンプレート。既にあるものを猿真似するしかできない
0から構造を理解し組み立てるという事ができない。そりゃ創作も薄っぺらになるわ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:47:09.063 ID:di83dY+I0.net
細田のおおかみこども見たとき同じこと思ったな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:48:15.189 ID:bxrghIqCM.net
>>17
これはある
クリエイティビティ()

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:49:30.158 ID:w35eqRkG0.net
>>17
多くはそれを求めてるんやで。真のクリエイティビティを求めてるのは一部なんや

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:49:31.198 ID:uu3nfE1u0.net
さすが視姦のプロは言うことが違うなあ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:49:42.613 ID:Ok4v1Ia1a.net
駿作品じゃなかったかもしれんが、ジブリのワンシーンを挙げて
歩く人々を描いてるだけのシーンだが、一人一人歩き方の違いを描き分けてるって解説してる番組があったな

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:52:30.611 ID:z47g0E8E0.net
でも精密に書いたところでターゲットとしている顧客が理解しなければ無駄でしょ?
馬鹿になったのは製作者じゃなくて視聴者だよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:54:24.424 ID:D2yucD2NK.net
>>14
許す許さないではない
面白さが正義だ
面白くないならリアリティがあろうが悪

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:55:10.637 ID:k/zBJwB0d.net
平安時代の歌人Dis

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:56:18.679 ID:D2yucD2NK.net
そんなにリアリティ求めるならアニメである必要はない
実写でいい、CGでいい
人間が動くんだからリアリティもくそもない

アニメはリアリティから脱却するわけじゃあないが
リアリティを絶対視する必要はない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:56:43.189 ID:9Vw81hJ30.net
ちなみに大先生はどこで観察していらっしゃるんですか?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 19:59:20.212 ID:F7sqoIMT0.net
>>10
人物の心の動きとそれに伴う微妙な動作の表現がペラッペラだって言ってんの

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:00:29.716 ID:D2yucD2NK.net
>>28
ならフィクションはペラッペラな表現を作りたい場合どうするんだよ?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:03:17.144 ID:D2yucD2NK.net
リアリティがあれば高尚で偉い、なんてのはただのまやかしでしかない
リアリティはただの回答がある世界
リアリティから脱却すれば回答は無い
自由な創作がそこにある

我々はいつでもリアリティの無いペラッペラな作品を作っていい
それを作ってはならない道理は一切ないのだよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:03:35.321 ID:tiToBFfQ0.net
人間の観察ができていないことより
アニメの見過ぎが問題だと思う

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:04:49.562 ID:D2yucD2NK.net
>>31
全く問題ではない
アニメを見すぎた人間にはアニメを見すぎたなりの表現ができるだけだ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:06:37.956 ID:9VizHZ5ud.net
>>16
確かにそこに文句はない。俺みたいな素人でもやっぱり凄い人なんだろうなと思う

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:08:28.099 ID:D2yucD2NK.net
絵の世界をみればわかるだろ
古典派はいかに写実的にリアルに描くかに固執した
昔の価値観は実に狭いから
現実ソックリに絵が描けることが偉かった
わかりやすい偉さだな

しかし時代が進めば進むほど
写実的な絵の価値は薄まっていく
なぜならリアリティある絵なんかより写真があるからであって
そんなにリアルが欲しいなら写真でいいのだ

絵は写真では真似できないものこそが価値が出てくる
それゆえのピカソがいるわけだろ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:08:41.688 ID:OqHPsIg00.net
宮崎はどちらかというとリアルな人間を描けない側だし
高畑勲の方が描けてる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:08:42.708 ID:tiToBFfQ0.net
他の人の作品を見てると無意識の内にそっちに引っ張られちゃって
結局均質化する方向に行っちゃうんだよね

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:09:38.524 ID:uu3nfE1u0.net
印象派とか純粋アート(現代アート)とかむしろ迷走してる気がする

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:11:29.621 ID:9VizHZ5ud.net
まあ俺らはアニメを観察してるだけだし人間観察はそれこそ人間を観察すればいいわけだから求めてない

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:12:52.169 ID:bxrghIqCM.net
>>24
いや悪は牙突だろ
リアリティを求められる場面でそれが出来ないことが悪

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:12:59.647 ID:9VizHZ5ud.net
むしろ現在のマーケット人間を観察したらこんなアニメになるんだよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:13:14.108 ID:TIpSacIr0.net
ピカソの絵だって観察から成り立ってるから

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:13:27.009 ID:D2yucD2NK.net
>>37
いや、迷走していいんだよ

「美」というものは
すでに宇宙にある
最初から宇宙に全て揃っている

あとは我々人間が、いかにその「美」を発見していくか、なのだ
人間が理解できる美は一体どのくらいあるのか
そこに挑戦するのがアートだよ

新しい美を発見できることは
つまりは宇宙を理解すると同義
我々人類は宇宙に試されているともいえる

おまえら人類ふぜいはどのくらい美を追求できるかな?
と宇宙は人類を試しているようなもの

だから迷走しなくてはならない
ありとあらゆる美を人間が発見していくのだよ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:15:07.369 ID:9VizHZ5ud.net
宮崎さん好みのアニメを作って欲しいならたとえ売れなくても宮崎さんが弟子として雇って給料払ってあげればいいんだ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:15:43.743 ID:fkqea0k0d.net
いるよね
あらゆるものすべてが嘘臭いもんばっかだと萎えるだけなのに「フィクションにリアル求めるな」とかいってごまかすやつ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:16:59.484 ID:OqHPsIg00.net
>>43
宮崎は何でも自分でやっちゃうっていう後進育成が苦手な人によくいるタイプだから
今のジブリはああいう状態なんだよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:17:00.252 ID:tiToBFfQ0.net
リアリティの無さじゃなくてオリジナリティの無さを嘆いているんだと思うよ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:17:07.043 ID:D2yucD2NK.net
写実的でリアルな美というのは
宇宙でもっともわかりやすい美だ
今まさにそこにある世界、目に見える美なのだから
理解するのはたやすいわけだな

しかし宇宙は超複雑だ
我々人類が知らない美は死ぬほどある

だから人類は迷走しなければならない
ありとあらゆる美の道に分け入って
あらゆる美を発見していかねばならない

それが人類の使命なのであり、アートなのだよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:21:04.243 ID:rmiS1ZCe0.net
今のアニメは乳をでかくしたりでかい目やグロい展開などのキッチュさによる一発ネタに客が反応させられてるだけ
デカイ音や強い光があれば眩しっ!ってびっくりさせられるのと一緒
それは反射であり美を味わう態度ではない

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:22:38.764 ID:0PWdJKaO0.net
なんかこのスレ一人凄い勢いでオナニーしてるおじさんが居る…怖いよぅ…

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:24:10.629 ID:F7sqoIMT0.net
>>47
お前はリアルを履き違えてる

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:24:22.035 ID:D2yucD2NK.net
だからアニメで人間観察ができてない故に生まれた表現とは
それは新しい美であり

問題はその美はすでに宇宙にあるものだが
我々人間が理解するまでに時間を要する、てことなわけだ

宇宙には無数の美があり
人類は日夜あらゆる美を発見していくが
それを理解するまでが非常に長い

人類がある未知の美に出会ったとき
最終的にそれを理解できなかったとしたら
それは単に人類の敗北なのだ

だから人類はあらゆる美に挑戦し、理解していこうとする
非リアリティもそんな美のひとつでしかなく

いかに理解していくかが課題である
そうやって人類は未知の美を現代までに理解してきたのだよ
ピカソの偉大さとはそういうことなのだ

ピカソは未知の美を探し当てた
そして人類はそれを理解することができた

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:26:28.967 ID:F7sqoIMT0.net
>>51
美の追求がアートじゃないよ?
フランシス・ベーコンとか知ってる?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:26:56.526 ID:nCnyPukj0.net
>>46
これかな
照れる動作1つ取っても、人によって様々な表現方法があるはずなんだけど、
描写の仕方だけでなくセリフまで同じ、みたいな作品が多い
まあそういうのが売れやすく展開させやすいからなのかもしんないが

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:27:24.550 ID:bxrghIqCM.net
お前の言う「フィクションがあらゆる制約から自由」は、実力のない人間を正当化してるだけだ
シリアスが求められる場面できちんと描画できないことを「フィクションだから」と言って誤魔化してはいけない
少なくとも人間に見せるものなんだから人間が分かるように描かないと駄目

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:28:29.007 ID:D2yucD2NK.net
非リアリティが悪いのではない

非リアリティとは宇宙にあるのだ
今実際に宇宙にある価値観なのだ
たまたま人間はそれを発見した

あとは理解するだけだ
宇宙にはこのような価値観、美があるのだ
我々人類は時間がかかっても、この美を理解しなければならない

そして、未来では理解されているだろう
現代ではまだまだ理解はされない

非リアリティが理解された世界は
それが悪だとはおもわない

単に美のひとつ、表現のひとつとしかおもわないのだ

そう思えない現代人はつまり絶賛、宇宙に敗北中でしかない

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:29:43.597 ID:TIpSacIr0.net
宇宙を理解するなら数学をやったほうが効率的だろ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:29:47.850 ID:nCnyPukj0.net
宗教かよ、怖すぎ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:31:54.527 ID:vBIwlnua0.net
これはあれだろ、昔手塚が漫画ばかり見て漫画描いてないで映画見ろよ、といってたのと同じ
漫画からの派生漫画じゃ血が濃くなりすぎるから、他分野からアイデア持ち込まないとジリ貧だろという意見

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:33:12.791 ID:D2yucD2NK.net
というよりか、非リアリティは宮崎駿が既に体得しているものでもある
特によく言われるのは崖の上のポニョ
あれはリアリティよりかアニメ的な表現の自由さを目指したアニメとなっている
だからどこかお伽噺めいた不思議な世界となっている

アニメはあのようにリアリティから自由になれるのであって

問題は我々が「理解できない」ということだ

だから宮崎駿は完全な非リアリティにはしない
少し非リアリティを混ぜるだけだ
そうしないと我々には理解できなくなるんだ

なぜなら、我々は非リアリティという美を理解していない
まだまだ未熟な現代人でしかないからだ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:33:16.558 ID:F7sqoIMT0.net
>>55
天体観測もしたことない奴が宇宙宇宙ほざくなクソが

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:38:14.931 ID:D2yucD2NK.net
人間はどうしても急進的な価値観は理解できない
価値観とは生活であり歴史だからだ
だから新しいものは理解できない

ゆえに、新しいものとは
古いものに少しだけ混ぜられて世に放たれる
そうすりゃ人間は理解できるんだ、ほとんどが古いからな

だが真の新しさとは

当たり前だが人間には理解できないものだ
なぜなら理解しているものは既知であり、つまりは古いってことだからだ
だから、理解してないものが新しい、ということだ

理解できていないものは無条件で新しい
そこには人間が今だ理解していない価値観がある、ということ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:39:30.756 ID:Es2IGkyE0.net
>>59
そういうのじゃなくてキャラの立ち振る舞いの話じゃね
物理的な動きだけじゃなくて、内面描写も下手くそなんだよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:41:18.778 ID:tiToBFfQ0.net
アニメをお手本にして作ったアニメだから新しさが無いんだよ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:42:14.045 ID:D2yucD2NK.net
リアリティは太古から理解されている価値観でしかなく
そんな美はもう追求する必要はない

今追求されるべきは非リアリティなのだ

非リアリティはなかなか理解されない
手強い美だということ

我々は一刻もはやくこの価値観を理解していかねばならない
宮崎駿とてそれを理解しているからこそのポニョだ
アニメはポニョを作れる
もっと非リアリティなものすら作れる

リアリティもとめるんなら実写で良い

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:46:18.492 ID:OqHPsIg00.net
ていうかポニョってつまんないじゃん
宮崎のストーリーテリングの下手さがもろに出てる

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:48:33.553 ID:D2yucD2NK.net
ありがたいことにというか
現代はネットが普及した時代だ

ゆえに素人でもアニメをうpできるような時代であり
素人であるからこその非リアリティを発表できる
これは表現の歴史としては非常に意味があるのであって
ようやく非リアリティが理解されるその黎明期に我々はいる

商業はなんだかんだで挑戦できない世界
売れないものは作れない
先進的なアニメはなかなか作れない

だからこそ素人が作る
先進的なアニメは素人に任せておけばよい

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:50:38.930 ID:OqHPsIg00.net
むしろ何十年も前に流行ったシュールリアリズムって分野をアニメが後追いしてるだけってのが実状だと思う

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:51:52.258 ID:s7VJTkJva.net
単に低予算だから細かく動かせないんじゃないの

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:51:58.021 ID:js0bp7CN0.net
人材が枯渇してるんだろなあ なんかの番組でそんなこと吐露してたし

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:52:46.931 ID:D2yucD2NK.net
商業では非リアリティで薄っぺらでスッカスカなアニメとか作れない
残念なことに

しかしそれらは先進的な表現であり
開拓する余地はありすぎるほどにある
ブルーオーシャンが広がっている

例えばニコニコ動画で爆発的に流行ったMAD動画がある

あれは実は先進的なアニメなわけよな
おまえらは気付いてないだろうが

あのゴミクズみてえなクソしょうもねえ素人作品群が
実は表現の歴史的に非常に意味があった事実を知る者は少ない

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:53:38.225 ID:Es2IGkyE0.net
>>64
ポニョもキャラの立ち振る舞いはリアリティあるぞ
世界観や物理的な動きこそ非リアだがな
キャラだけはやっぱりリアリティがないと感情移入できないのよ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:54:50.186 ID:D2yucD2NK.net
>>71
その通り
そしてそれは人類が未熟だからなのだ
人類はいまだにそうでもしないと新しいものを理解できんのだ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:57:40.282 ID:F7sqoIMT0.net
ID:D2yucD2NKは抽象こそが正義だと思ってるから
現実の話をするとファビョるよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:58:37.629 ID:D2yucD2NK.net
ゴミクズのような薄っぺらいスッカスカ作品が
実は非常に先進的であり新しい表現を産み出す
ということについての論功、論文
http://jp.residentadvisor.net/features/2323

つまりはこういうこと
素人が大量にゴミクズを作ると新しい表現が産まれる
我々はそれを理解できるようになる

迷走は正義なのだ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 20:59:02.931 ID:D2yucD2NK.net
>>73
ザコはよくそう言うよね

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:00:15.978 ID:F7sqoIMT0.net
>>74
このスレは現実世界のアニメの表現について語る所だ
人智の到達していないところに究極の美があるなら、それをアニメという媒体で表現する必要はないだろう?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:00:26.928 ID:D2yucD2NK.net
古い価値観にしがみついてそれを盲信していては
なにも新しいものを産み出せやしねえのさ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:01:13.274 ID:D2yucD2NK.net
>>76
おまえの感想はおまえが大事にしていなさい

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:02:50.073 ID:o2Rt3CK50.net
創作に必要なのは何も増して社交性だけど
社交的な人間は創作に興味をもたないジレンマ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:03:40.322 ID:fkqea0k0d.net
単に絵が下手くそなやつが「凡人にこのアートは理解できないかw」って言ってるようなもん
後付けの言い訳でそれっぽく正当化してるだけ
非リアリティのアートやらを目指してやってるわけじゃなく単に描写が稚拙なだけなのにね

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:04:25.174 ID:D2yucD2NK.net
そして新しい価値観を産み出した我々はこう言う

理解できない者は置いていく
我々はこの新しい価値観と共に未来に進む
おまえらは古い価値観と心中せよ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:05:07.650 ID:D2yucD2NK.net
>>80
だがそれでいい
なぜならおまえがなにも理解していないからだ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:07:00.932 ID:OqHPsIg00.net
>>79
だから作家って社交性が必要でそこそこ金とヒマがある中産階級から生まれやすいってのはあるよね

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:08:12.975 ID:D2yucD2NK.net
勘違いするなよ

いくら理解しがたい価値観だからとて
人類全員が理解してないわけじゃあない
かすかに理解している人間もそらいる

そういう先端の人間が未来を推進していく
未来を作っていく

いつまでも古典にかじりついている
古典かじり虫は権威がなけりゃなにも理解できない無能

よって俺はそんな無能に躊躇なくこう呼ぼう

ザコと

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:09:23.513 ID:D2yucD2NK.net
非リアリティを理解できないやつは、ザコ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:11:26.057 ID:gf5a8sif0.net
おいおいコピペ誕生かよ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:15:04.131 ID:tEoIGqrSd.net
神スレage

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/11(火) 21:30:16.292 ID:hPCJknb10.net
>>58
そうかもね
手塚も、先輩の田河水泡や宍戸左行にくらべると世間が狭くて
ずいぶん気にしてたって感じはする

手塚の後輩たちも勉強熱心だったが危機感があったかどうか
鈴木光明みたいな粋筋を敵視して、棚下照生のようなヤクザを
排除することでトキワ荘の物語が成立したって一面もあるから

宮崎駿にも手塚みたいなところがある
まあ、中興の祖というのは業界が「閉じる」前を知ってるわけで
先輩の大塚康生は、麻薬捜査官くずれで銃も女も上手かったし

総レス数 88
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★