2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先輩「もうちょっと良い腕時計付けてくれない?」俺「なんでですか気に入ってるんですよこれ」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:04:40.100 ID:uQ5TSX0Kd.net
先輩「いやあのさぁ…」
俺「好きなもの付けちゃダメなんですか?」
先輩「はっきり言ってやるよ。そんなの付けちゃダメ。顧客の信用に影響が出るよ。せめて30万超える腕時計は付けてくれないと困る」
俺「そこまで時計に出せないです」

先輩「仕事でさ」
俺「?」
先輩「取引先の人にうまい店があるって言われて牛丼連れて行かれたらどう思う?センス疑うだろ?こいつ仕事任せて大丈夫かなって思うだろ?それと同じこと。ビーチサンダルで会社に来ないのと同じでそんな腕時計付けて会社に来ないでくれる?」
俺「…」
先輩「消耗品のスーツや革靴と違って腕時計は一生もんだ。時間対効果で見たら最も安いんだから少しはいいの付けようぜ」


さっきあったんだがこういう高級思想の先輩って嫌だよな

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:05:21.815 ID:T/VAN51Va.net
営業なら仕方ない

3 : :2017/09/07(木) 09:05:27.201 ID:wVZaR2Y+d.net
知るかボケ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:06:23.184 ID:q/kUQD50M.net
俺「だったら仕事の時につける用の時計を会社が支給してくれませんか?」

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:06:35.220 ID:t4GnjIgRa.net
何これコピペ?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:06:39.478 ID:BTp/lwJpd.net
クソみたいな消耗品扱いのゴミ靴はいてる奴は会社来なくていいよ時計より万倍大事

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:06:59.474 ID:PZnfGHx30.net
服装で金をかけるべきなのはダントツで靴
その先輩はにわか

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:07:05.098 ID:uQ5TSX0Kd.net
>>4
ほんとそれいいてぇよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:07:12.861 ID:EKmN6nSQp.net
定期

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:07:37.951 ID:gFTwvsKf0.net
業務内容による定期

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:07:56.122 ID:t9lLx+aC0.net
Gショックつけてるとわからない人にバカにされる事はあるな
一応お前の腕時計より高いんだぞって思ってる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:09:02.204 ID:uQ5TSX0Kd.net
ちなみにバカにされた時計は最新のプロトレック

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:09:07.562 ID:k/OZZeFN0.net
ビーチサンダルで行ける会社に勤められる人間はむしろ有能そう

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:09:54.457 ID:3XG70Z220.net
営業なら普通に言われるな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:10:14.094 ID:R7Erbypud.net
会社の格に見合った格好してるだけだよな

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:10:16.705 ID:dgOkQw6o0.net
「では経費で」

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:10:16.844 ID:t9lLx+aC0.net
>>12
Gショックと同じでアウトドア系の時計は安く見られがちだから仕方ないよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:10:29.681 ID:v7Oaf8QYd.net
非凡俺君「記号消費社会に巻き込まないでくれる?」

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:10:56.924 ID:6rW8Myrkd.net
お金が貯まるランチ。京セラ稲盛和夫氏が吉野家の牛丼を好む理由=山田健彦
http://www.mag2.com/p/money/17664 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:11:15.465 ID:PZnfGHx30.net
ボードリヤール乙

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:12:00.749 ID:cjE/d/Gk0.net
営業でスポーツウォッチはないだろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:12:42.196 ID:uQ5TSX0Kd.net
>>17
ほんとそれなんだよな

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:13:56.412 ID:niXUe1ZXd.net
その高い時計代は顧客からむしり取ってるんだなと思うので、そんな会社に仕事頼まない。

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:13:56.716 ID:s/wggqpUd.net
100万の時計付けていったらそれはそれで文句言いそうだな

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:14:34.430 ID:NXlyMyix0.net
>>12
何の仕事かは知らないけど
時計が馬鹿にされたんじゃなくて>>1が馬鹿にされただけだよ

26 :MoriMoriUnchi :2017/09/07(木) 09:14:40.194 ID:f+xQn75p0.net
会社から支給されないならやめたほうがよいのでは

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:15:30.602 ID:6Edki6ms0.net
アップルウォッチとかいう安くても大丈夫な時計

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:15:34.647 ID:v7Oaf8QYd.net
100均の時計でも、
てきとーにブランドうんちく垂れて100万円するとか言ったら
どうなんの

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:15:44.015 ID:1iG9EzzF0.net
でも正論じゃね
>>4の意見もあるが別にこれは先輩の意見自体への反論にはなってない

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:17:07.933 ID:RK7mv48id.net
むしろ時計をしない選択

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:17:50.933 ID:t9lLx+aC0.net
Gショック以外の時計に興味ないからしならないけど30万する時計って一生使えるのほど丈夫なの?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:17:54.215 ID:dbbEsJiz0.net
そんなお前らもスウォッチつけて来る新人いたら注意するだろ
程度問題

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:17:59.421 ID:RjBTMZKQ0.net
気圧測って見せてやれよ(無意味)

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:18:16.488 ID:6Edki6ms0.net
プロトレックのベルトを純プラチナに変えたらいいんじゃない?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:18:17.772 ID:6rW8Myrkd.net
高いのか安いのか判断付かない時計でいいんじゃね

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:19:02.085 ID:Ge5419bvp.net
取引先ぼく「営業マンがそんな贅沢な腕時計できるくらい儲かってるなら値下げしろ」

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:19:05.411 ID:ra8Hw9bd0.net
その先輩は何つけてるの?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:20:10.981 ID:Y8sfxamor.net
時間対効果で見たとしてもただの気持ちの問題にそこまで出せないってことだろ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:20:31.329 ID:u61e0LVva.net
マジレスばっか

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:20:40.915 ID:UXHFq/1RM.net
わりとどうでもいい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:20:48.091 ID:+iUmp7Yra.net
プロトレックは値段よりビジネス向けじゃないのが問題じゃね

>>31
オーバーホール前提だから安い時計買い換えてるのと変わらんとも言えるな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:21:10.317 ID:Jj3fcx290.net
1000円のチープカシオ使ってるわ俺
でも時間ってスマホみりゃええやんってなる

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:21:46.931 ID:BtHXknoj0.net
あえて言おう
ならしないほうがいいよね

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:22:26.675 ID:DTf484Yy0.net
必死やなw

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:23:51.865 ID:zhJfpVQj0.net
で、画像は?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:24:01.756 ID:/kLrS00s0.net
財務

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:24:17.132 ID:3Q0+XOT0a.net
でもオーバーホールするより使い捨ての時計買い続けるほうが安上がりですよね?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:24:26.501 ID:dbbEsJiz0.net
>>42
ピリピリした緊張感のある会議でもスマホ触れる度胸あるならいいんちゃう

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:25:13.254 ID:hjL98vwl0.net
仕事に影響出るなら経費で落とせるよね

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:25:29.758 ID:10xeOohed.net
フォシルって1.5マン程度の安物時計つけてるけどなんか周りに高級時計と勘違いされてる

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:25:33.409 ID:BtHXknoj0.net
無名の時計つけてれば文句言われないだろ
文句言われたらこれでも高いんですよって言っとけばいい

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:25:35.069 ID:bsfasvy1d.net
牛丼屋の例え出すなら時計は顧客が身につける事になる
この状況なら正しくは「昼に牛丼食ってる奴に接客されたくないだろ?」って事になって「別に気にしませんけど」で通る

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:25:38.074 ID:tbq+9bQp0.net
伸ばしてる新参に教えてやるがこれクソ定期な
わかったらとっとと出て行けカス

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:26:01.973 ID:RK7mv48id.net
後20年もすれば滅びるだろ腕時計文化

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:28:21.054 ID:WAGYVcUI0.net
先輩言い過ぎやろクソか。と思ったけど
職場にプロトレックなんかつけていく>>1の方が壮絶クソだったわ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:28:51.296 ID:qEV12Sgc0.net
腕時計嫌いだからつけない

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:30:10.429 ID:UMVWnwHP0.net
そもそも付けなきゃいいじゃん

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:30:32.856 ID:3PB0fdDA0.net
>>54
団塊ジュニアと氷河期が退職したらってことじゃねーか

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:30:58.046 ID:d99LS8Qr0.net
あほくさw

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:31:17.318 ID:C5XgUVz9d.net
>>54
低所得層くやしいね

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:31:48.327 ID:o8X7ZUr7K.net
スマホあれば腕時計いらんやろ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:34:07.529 ID:KVELUAer0.net
5万回見た

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:35:10.025 ID:pcaSsnTYd.net
アウトドア趣味の方に受けが良いって言えないお前がばか

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:35:38.412 ID:CIGQiUKUa.net
>>5
定期

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:36:20.863 ID:3PB0fdDA0.net
>>60
その低所得者が増えるほど贅沢品は寂れていくんやで
発展途上国の庶民が高い靴にスーツに腕時計なんて買うと思うか?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:40:40.349 ID:o8X7ZUr7K.net
カシオってモノは良くても後発の腕時計会社やから安物感は否めない
プロトレックと同額で買えるハミルトンとかいいと思うけど

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:42:22.032 ID:+nSltGv80.net
ほんとに顧客影響ってあるの?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:43:14.494 ID:CGhTCvKCr.net
億単位の商談するのに身だしなみがショボい相手だと信用していいか不安になる

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:45:59.187 ID:yJPbM/F4a.net
時計だけ良くてもスーツや靴がボロかったらそれはそれでみっともないよなぁ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:46:15.336 ID:RK7mv48id.net
>>60
なんで社会全体の傾向を語っただけなのに俺個人の所得に関する結論が導けたのか気になるところ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:48:38.728 ID:qCIJnlFLM.net
スーツ>>>靴>>>時計

って感じ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:05:37.569 ID:p0dn4N5ld.net
ショボい時計ならつけない方がマシ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:09:06.324 ID:lPUx4+/60.net
クソ提供死ね


死ね

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:12:47.661 ID:gsPhbCdNa.net
身なりが小綺麗で清潔感あれば
時計までは見ないな
自意識過剰なんじゃないの

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:16:15.961 ID:qdn9iDYsa.net
Apple Watchつけてるけどウケはいい

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:16:30.712 ID:e5nBXLJo0.net
事実なら備品として会社が購入して貸与せよ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:16:52.268 ID:TQKUI+fK0.net
プロトレック持ってるけど
これを仕事には使わないかな…登山家じゃないし

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:23:03.305 ID:1pkRgsKHM.net
脳内上司
ニート
レスバトルに負けた憂さ晴らし

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:28:29.441 ID:be9W2DZr0.net
ワイ、年収3000万の営業職やけどチープカシオやで

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:40:53.596 ID:umo+Gxl90.net
あんま関係ないけど携帯機種変しに行ったら店員さんのiPhoneの画面バキバキに割れてて大丈夫かよここって思った
見積もりで出してきた電卓の液晶もバキバキでさすがに笑った

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:41:58.879 ID:xK2mLss+0.net
時計に詳しくない顧客→気にしない
時計に詳しい顧客→何付けてても見下す
結論:時計をつけないのがベスト

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:42:46.773 ID:ZbtQTZTca.net
痩せてる奴は大変なんだな、俺は腹具合でだいたいわかる

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:56:32.757 ID:j44Doeind.net
俺三万のディーゼルで営業してるが特に問題ないぞ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 10:56:34.606 ID:TQsDL+AR0.net
先輩「いやあのさぁ…」
俺「好きなもの付けちゃダメなんですか?」
先輩「はっきり言ってやるよ。そんなの付けちゃダメ。顧客の信用に影響が出るよ。せめて30万超える腕時計は付けてくれないと困る」
俺「これ120万です」

先輩「仕事でさ」
俺「?」
先輩「後輩が入ってきて自分より高いもの身に付けてたらどう思う?センス疑うだろ?こいつ仕事任せて大丈夫かなって思うだろ?それと同じこと。ロールスロイスで会社に来ないのと同じでそんな腕時計付けて会社に来ないでくれる?」
俺「…」
先輩「消耗品のスーツや革靴と違って腕時計は一生もんだ。そんな高いの着けて壊れたらショックで立ち直れないだろ」


さっきあったんだがもっと高い時計持ってるんだよなぁ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 11:07:54.123 ID:8SNbz0+qr.net
チプカシは流石にアウト

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 11:10:52.515 ID:8SNbz0+qr.net
プロトレックで営業ワロタ
取引先に「お前のとこの事務所辺境すぎるんだよ!」って暗に喧嘩売ってるんだよな?

総レス数 86
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200