2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球ってあまりに条件良さすぎじゃね 何これ…

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:16:56.740 ID:Gr+ljIk20.net
昨日、図書館で読んだ本によると

太陽からの惑星の距離が近すぎると金星みたいになってしまうし遠すぎると火星みたいになってしまう

地球の大きさが小さすぎると重力で大気が逃げてしまって砂漠の星になるし大きすぎると木星みたいなガス惑星になってしまう

主星が小さすぎるとハビタブルゾーンが潮汐ロックになって常に同じ面を向けてしまう
小さい星はフレアが激しかったりX線放出量が多くて生命誕生には向かない
大きすぎる星は寿命が短すぎるから生命誕生する前に無くなってしまう

木星みたいな星も必要らしい。地球を隕石の衝突から守る役割があるらしい
でも木星みたいな星が3つ以上あると軌道が不安定になって
ホットジュピターやエキセントプラネットになって生命の住める星にはならない

大きい月が無いと自転軸が不安定になって季節変動あ極端になり
自転も8時間とかとんでもない速さになって常に風速数百メートル暴風が吹き荒れる

その他にもいろいろあった
これってノーマルガチャでSSRが5連続で出るような確率だろ…

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:17:30.595 ID:mBXGUIrO0.net
地球すごい

3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:17:57.301 ID:OgpNJ1K30.net
地球に住んでる俺すごい

4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:18:26.714 ID:dHkHLhaqd.net
これでわかったろ?宇宙人は居ないってことが
地球人だけなんだよな

5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:19:06.343 ID:WEwsXT2dp.net
1000兆分の1の確率でもそんな場所が存在する宇宙凄い

6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:19:14.499 ID:NGf/Yugha.net
ノーマルガチャでSSR5連続の方が凄い

7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:19:20.862 ID:bC2W5PRF0.net
地球すごい日本人すごい

8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:19:33.630 ID:K9kxjl+g0.net
勉強になった木星もなかなか仕事してたんだな

9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:19:56.581 ID:2u66Uk2e0.net
宇宙に存在する銀河は2兆らしいぞ

10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:20:07.364 ID:lO+HSf13M.net
でも俺は土星が好きだよ

11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:21:21.635 ID:twNLPno6d.net
試行回数が人智を越えてるから

12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:21:42.657 ID:V7dPY3c80.net
ここで宇宙ヤバイのコピペ持ってきてくれる優しい人がいれば

13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:22:14.811 ID:FEuPyn4v0.net
でもそう考えるのはたまたま生まれた俺達だけで必然なんだよな

14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:23:27.646 ID:7Zd8BS7C0.net
>>5
天の川銀河系だけでも数千億の恒星系があるからな
そんな銀河が観測可能な範囲だけでも数千億個あるのだから存在確率1000兆分の1のものでも宇宙には数百億単位で存在することになる

15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:24:06.739 ID:c0zLOuJQ6.net
そりゃ、ノーマルガチャでSSR5連出すまで回したんだから必然的に出たってだけだよ
試行回数が一回じゃないんだから

16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:24:24.120 ID:lPYzZ86vC.net
地球人にとって条件が良いだけじゃん

17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:24:39.411 ID:F5Yja+4g0.net
気付いてしまったか

18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:24:48.845 ID:mibKCQJs0.net
逆説的に言えばそれはマンガアニメの主人公の設定が都合よすぎって言ってるようなもんで
見方を変えれば作品そのものが選民の伝記のようなものと考えることができる
特殊なキャラクターであるからこそ経歴が記録されたわけだ

19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:25:55.151 ID:LDm2Y1lz0.net
生まれてきてラッキーだったと思わなきゃいけないのかな

20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:26:15.779 ID:CyJ8vtuvM.net
地球そっくりの星があると思うとワクワクする

21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:27:58.238 ID:dHkHLhaqd.net
>>20
あるよ
ケプラー

22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:31:15.635 ID:nKju7teZ0.net
俺たち人間が条件のいい星へ移住してきたんだ
そしてこの星がダメになったら、また別の星を探す
それを繰り返している

23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:36:43.916 ID:cU3UDnkfd.net
ジャイアントインパクト説が本当なら今の俺たちにとって異常に都合良すぎだよね
人為的にすら感じる

24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:44:20.113 ID:mhW4LjEd0.net
totoBIGの奇跡に比べたら大したことない

25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/11(水) 07:52:51.620 ID:Gr+ljIk20.net
運を使い果たして生まれてきたわ

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200