2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遺伝子に刻まれているって表現よく考えたら意味わからんくね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:22:42.393 ID:0Tf8AU9w0.net
例えば狩猟してた頃の名残でカロリー高いものが好きっていう配列部分が遺伝子にあるの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:27:05.863 ID:0Tf8AU9w0.net
暇人おらんのか

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:27:59.281 ID:dOzmF2TW0.net
ヒトは未熟な果実を食べたりしないように本能的に苦味をマズイと感じるとかなんとか
甘みが好きとかなんとか

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:29:29.395 ID:0Spf8oUq0.net
遺伝子が好き嫌いに関係してるってのはそりゃ当たり前の話だろうけど一般的に言う場合では比喩表現だろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:32:10.803 ID:0Tf8AU9w0.net
>>3 , >>4
その本能ってのは遺伝情報によるものだよね?
具体的にどうやってその行動に繋がるのかわからん

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:33:47.047 ID:0Spf8oUq0.net
セントラルドグマ!

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:34:40.491 ID:VSehRFss0.net
親知らずってさ大昔に人間が硬い木の実とか食ってた頃の名残らしいよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:44:41.349 ID:pG4yvkoz0.net
比喩じゃないよ
特定の遺伝子によって形質が発現する
形質とは体の形のみならず、気質(性格)なども含む
どこをどうやってその遺伝子からその形質が発現したか?のプロセスは、多くが謎だけどな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:46:25.961 ID:981rEOgj0.net
ょぅι゛ょが好きになるというのもDNAに刻まれてるのかな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:48:05.489 ID:dOzmF2TW0.net
>>5
いや普通に
毒によくある味→マズイ
食べられるもの→ウマイ
って認識した方が生き残れるだろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:49:11.569 ID:0Spf8oUq0.net
>>8
おっ遺伝決定論者かな?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:51:13.772 ID:0Tf8AU9w0.net
>>8 なるほどまだ謎は多いのか

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:53:23.405 ID:0Tf8AU9w0.net
>>10
そういう風に認識しろって遺伝子に書いてあるってことでしょ?どんな感じで書かれてるのかなって

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:54:12.964 ID:0Spf8oUq0.net
>>13
セントラルドグマ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:54:47.738 ID:dOzmF2TW0.net
>>13
書かれてるっていうかそういう人が生き残ってきたんじゃないの?
それとも一重や二重とか表面的なこと以外は遺伝子関係ないと思ってるってこと?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:54:59.182 ID:0Tf8AU9w0.net
>>14 調べてみる

17 :かわいいは正義(鬱):2019/01/12(土) 08:56:51.100 ID:VjhN+UPR0.net
遺伝子に刻まれてるから10ヶ月程度で人間の形になれる

これが古代ならミジンコみたいな所からスタートしてる
でも先祖が少しずつ何億年も掛けて人類の姿になった軌跡を

DNAに刻まれた数億年の進化の情報のおかげで
たった10年で済ませることが出来ている

無ければミジンコのままだよ
現代人はもう赤子の姿が当たり前だと思っているけど

先祖の進化の努力なんだよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:57:30.096 ID:0Tf8AU9w0.net
>>15
なるほど そういう遺伝子配列を持った人しか生き残ってないのか
むしろ全て遺伝子で決まってると思ってるよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:57:57.234 ID:0Spf8oUq0.net
累積淘汰ってつまるところ99.999……の殺害だからな
先祖の努力?冗談だろ
先祖に対する苦役の結果が我々ぞ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:58:54.910 ID:/p9VXgd40.net
たくさんの遺伝子が協力して性質を作ってる
それらの遺伝子を全部もっていた方が生存率が高い
特に隣接した位置に持っていた方が交叉でバラけにくいので世代を経た時の生存率が高い
同じ目的の遺伝子は次第に集まり大きな遺伝子群を形成する

俺の妄想も入ってる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 08:59:58.261 ID:ldwd7sYRa.net
全ては分子配列と化学反応だよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 09:02:47.599 ID:0Tf8AU9w0.net
>>20
なるほど
妄想の部分がどこか示して欲しかったけど

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 09:06:10.184 ID:0Tf8AU9w0.net
何万年もかけて、カロリーが高いものを好む遺伝子を持つものだけが生き残った
で合ってるんかな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 09:08:33.744 ID:/p9VXgd40.net
>>22
次第に集まりのとこ
交叉だけだと位置は変わらないんだっけ?
よく分かんない

25 :かわいいは正義(鬱):2019/01/12(土) 09:09:13.616 ID:VjhN+UPR0.net
現代人が古代同様にカロリーを高いものを好むのは
食べ物が少ない時代に少しでも力のつくものを欲する様にするため

現代では不必要な思考になってるけど
逆に古代ではカロリーが少ないから『摂取量が多い場合の対処』が弱い

だから大量摂取に対応できずに糖尿病とかになる
逆にカロリーが低いときの対能力は強い

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 09:16:07.153 ID:0Tf8AU9w0.net
>>25
今でもカロリーが高いものを欲するのは遺伝子に書かれているからだよね?
その遺伝子の様々な配列が合わさってカロリーを欲する形質が発現するでいい?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 09:18:19.426 ID:0Tf8AU9w0.net
今度 利己的な遺伝子読むわ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 09:19:42.261 ID:0Spf8oUq0.net
利己的な遺伝子はアレ結局個体より遺伝子が重要だわカスって話だから遺伝子と性格の関連性についての書物か高校生物の教科書でも読めばいいんじゃね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/12(土) 10:19:22.180 ID:cWuSZu2Q0.net
おやすみ

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★