2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の生産性についてサラリーマン向けに簡単に説明するよ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:29:08.862 ID:Htk3452z00707.net
語弊もあるけどサラリーマンにわかりやすいような言葉を使う

まずは生産性とは何か?
ざっくり言うと粗利のこと(製造業なら粗利+売上原価に含まれる人件費)

ようは1000円で仕入れた商品や材料を1200円で売れれば付加価値は200円(=粗利、生産性)ってこと

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:30:26.191 ID:gnVVbGdG00707.net
最近学校で習って書きたくなっちゃったのかな?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:30:58.682 ID:XdNeb1Uyr0707.net
業界によって違う定期

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:31:32.115 ID:Vg7k6VUH00707.net
こういうやつを気使って相手しないといけないからどんどん生産性が低くなる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:32:47.729 ID:Htk3452z00707.net
この生産性が日本は先進国の中でべらぼうに低い
主要先進国35ヶ国で20位
ニュージーランドとか韓国と同じくらい

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:36:56.826 ID:QeWX2p20H0707.net
伸びないからもう終わるんかよだっさ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:41:20.934 ID:Htk3452z00707.net
ではなぜ生産性が低いか

色々と要因があるんだけど、俺が推してるのは他国と比べたときの中小企業の多さ

日本は従業員数が少ない会社で働いてる人が他の先進国より多い
そしてこの割合が多ければ多いほど生産性が低いってのは統計的にも明らかになってる

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:44:44.193 ID:QX3kN+9D00707.net
政治家の質の低さにも問題があるね
池沼が国のトップやってるとこなんかないやろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:46:10.185 ID:Htk3452z00707.net
例えば小売業で考えたときに、帳簿を手書きでつけてる会社とパソコンでつけてる会社では後者の方が効率が上がって粗利率(≒生産性)も上がる

パソコンなら中小企業でも買えるけど、大規模なITシステムの投資とかは当然中小企業はしにくいので、生産性はどうしても下がる

アナログ方面では集中購買みたいな規模の経済も働きにくい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:48:06.658 ID:cy97EC6I00707.net
はいはいスケールメリットね

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:52:00.657 ID:Htk3452z00707.net
なので中小企業が多い日本はどうしても生産性が上がらないという足かせがある

なんでこんなに中小企業が多いかというと、俺の個人的な考えになるけどね日本は中小企業に対してめちゃくちゃ甘いから

俺は中小企業診断士なんだが、優遇税制が死ぬほどあるし、そもそも中小企業診断士自体が金かけて中小企業を救おうという団体だしね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 13:52:17.935 ID:yR+4KE6md0707.net
なんで>>1は生産性が低いの?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:00:40.426 ID:okXJJI9800707.net
>>11
中小企業が多いメリットはなんなのですか?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:04:07.061 ID:Htk3452z00707.net
制度的にも日本は中小企業に甘いし、実は周囲の環境的にも中小企業はかなり甘やかされてる

まず海外と違って株主の突き上げがきつくない文化。会社は株主のものなのに、日本では会社は経営者のものっていう意識が未だに強い

次に、低い資金調達コスト。知っての通り日本の金利はクソみたいに安い。銀行も投資家も金あまりの状態

あとは賃金の安さ。例えば日本の最低賃金は韓国よりも安い

この状態で新たに投資すらしないから未だに生産性が低い

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:06:12.848 ID:Htk3452z00707.net
>>13
一般に言われてるのは地方の商店街みたいな地域に根ざしたサービスができることらしい
中小企業庁的には雇用の受け皿としての役割や「日本の町工場がすごい!」みたいな経済の原動力になると思ってるらしい

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:07:11.034 ID:BCIbM8p6M0707.net
日本企業は能力低い社員を切れなから
どんどん無能が溜まっていく
これが1番の問題
残業とかは計算方法の問題もあるし
海外でも忙しい人は忙しいしあんま関係ない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:07:22.797 ID:NPW6YzeT00707.net
農家とか漁師魚屋さんお菓子屋さんとかって中小企業なの?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:07:40.316 ID:NPW6YzeT00707.net
飲み屋とか金物屋とか

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:10:35.061 ID:LPCarRxD00707.net
公開会社でもない限り
殆ど、株主=経営者だろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:11:18.033 ID:Htk3452z00707.net
ちなみに最近話題の最低賃金上げの議論は、この生産性向上が目的であって弱者の救済的なお題目は本筋じゃない

最低賃金で人を使ってるような企業は売上の増加じゃなくてコストの低下で利益を出そうとするから、強制的に人件費を上げて、生産性を上げる努力をさせるのが狙い

このやり方は英国ではうまく行った
英語だけど論文もあるから興味ある人は読んでみてほしい

https://www.researchgate.net/profile/Thomas_Lange3/publication/297537839_The_UK_National_Minimum_Wage%27s_Impact_on_Productivity/links/56e69c9b08aedb4cc8af658b/The-UK-National-Minimum-Wages-Impact-on-Productivity.pdf

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:12:28.250 ID:Htk3452z00707.net
>>18
そうです
俺はこの辺のこと知ってから「地方の商店街を守ろう!」みたいな動きが嫌いになった
イオンができて商店街潰れて、地域の働き手の給料上がったほうが良くない?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:13:07.812 ID:Htk3452z00707.net
>>19
そうね
ただ中小企業もそこそこ範囲があるので、八百屋みたいなところばっかりではないし

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:16:38.286 ID:LPCarRxD00707.net
町の商店街とかみたいな小売、外食なんかは

中小が中心になってしまってもしょうがない気がするけどね

商店街がセブンとダイソーと吉野家だらけ、ってのもどうなんよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:23:13.883 ID:Htk3452z00707.net
>>23
ちょっと寂しいよね。わかる
なので例えばローカルでしかできない品揃えとかで、お客さんへの価値を出していってほしい
「商店街を守れ!」って言わないでも自立してやっていけるような

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:23:19.171 ID:GCGNYTNk00707.net
>>7
日本は大企業が派遣と下請けばっか使うからな
だから中小企業で働かないといけない
それで派遣と下請けだらけにしたのが誰かと言えば自民党と小泉

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:23:24.706 ID:NPW6YzeT00707.net
パート・アルバイトの最低賃金どーこーしたって、そんなもん雇ってない中小企業にはなんの関係もない話じゃないの

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:24:50.569 ID:Htk3452z00707.net
>>25
小泉さんは人気あったけど、振り返ってみるとあの人の頃からますます日本経済減速してるんだよね…
個人的には痛みを伴う改革よりガンガン金使ってほしかった

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:26:45.369 ID:k7K/13oA00707.net
そもそも、その話を何故ココでしようと思ったの?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:28:14.716 ID:Htk3452z00707.net
>>26
日本だと労働者の10%くらいの人が最低賃金で働いているらしいので、そこそこ効果は見込まれているようだ

あくまで予想だけど、パート、アルバイトだけじゃなくて零細の正社員とか派遣にも影響はあるような気がする

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:28:38.504 ID:Htk3452z00707.net
>>28
考えをまとめたかった

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:29:02.253 ID:D7A+b63i00707.net
商工会議所がある以上はこの国の流れは変わりませんというオチなんでしょ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:32:38.887 ID:Htk3452z00707.net
>>31
それはある…最低賃金上げにも奴らはめちゃくちゃ反対してるし
これで困るの無能な経営者だけだと思うんだけどね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:33:24.412 ID:OwqTTb6MF0707.net
仕事の投入コストに対して
得られる利益が諸外国より少ないと

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:36:05.910 ID:KEJZ5B6N00707.net
大企業社員はチンタラ仕事して残業代稼ぐ方が得だし、下請け従業員は頑張って働いても給料上がらないから
必要最低限にしか動かない。

日本では、あらゆる立場の従業員にとって「生産性向上」のインセンティブが無い。

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:38:35.405 ID:LPCarRxD00707.net
雇用側と被雇用側の最大利益のパラドクス

雇用側⇒一定の給料で最大の売上を上げてほしい
被雇用側⇒一定の給料だから最小の労力にしたい

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:39:00.663 ID:NPW6YzeT00707.net
中小企業がおおいから生産性が低い
パート・アルバイトの時給を上げれば生産性が上がる
でもパート・アルバイト雇ってる中小企業は多くない
時給アップ(最低賃金アップ)は中小企業(生産性向上)への対策じゃないじゃないの

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:46:22.375 ID:Htk3452z00707.net
>>36
最低賃金近傍で働いてる人は約80%が中小企業勤務
正規もパートアルバイトも含むけど

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 14:54:30.860 ID:NPW6YzeT00707.net
>>37
ん?>>29となんか食い違ってね?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 15:00:22.222 ID:Htk3452z00707.net
>>38
全労働者が100人だとして、最低賃金で働いてる人は10人、その10人のうち中小企業で働いてる人は8人

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/07(日) 15:05:40.766 ID:NPW6YzeT00707.net
ああそうゆうこと

総レス数 40
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★