2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超高性能人工眼球とか作ったら赤外線とか紫外線も見えるようになる?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:27:10.771 ID:k0Lh1Ra00.net
脳の認識できるレンジが変わらないから無理かな

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:27:39.993 ID:eEBGxEDq0.net
スク水も透けて見えるぞ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:27:57.033 ID:NYnvmafW0.net
スケスケで少子化が解消される

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:28:45.282 ID:t379VW3+0.net
既存の可視光線に変換すりゃいいんじゃない?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:28:52.915 ID:cS3aRa8S0.net
なんと録画機能もついてます

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:29:20.164 ID:1LFNCcQDM.net
赤の錐体に反応させりゃええんやで

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:29:29.640 ID:BND5xNKz0.net
直接認識できるかつったら脳そのものを改造しなきゃ無理だろうけど
カメラで捉えた可視領域外の電磁波を変換かませて「見えるように」処理するのは可能

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:34:00.402 ID:p6cGGFn10.net
メガネでいいじゃん

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:34:37.820 ID:zu93GmZv0.net
なんかにわか知識ひけらかしてるやつおるが赤外線も紫外線も俺らが目に見えてる可視光線と仕組みは同じで眼球が網膜に映し出すことのできる範囲外の光線ってだけだぞ?
だからプリズムの役割を果たしてる眼球が捉えて網膜に映し出すことさえできれば脳も認識する

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:36:26.485 ID:+roXyDxp0.net
>>9
錐体が認識しないぞ
にわか知識ひけらかすなよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:43:08.175 ID:/uGbbEvL0.net
精度良くなくていいから赤外線見たい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:45:14.288 ID:MRu3KVUnd.net
スマホで赤外線リモコンが光るようなやつならありそう

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:45:41.571 ID:BND5xNKz0.net
色覚レンジを拡張するのに錐体を増設するとかSFじゃ割と馴染みの技術だよなあ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:46:32.296 ID:zu93GmZv0.net
>>10
君が言う錐体は人間も鳥類も一緒なのに紫外線見えるの不思議だね
にわか知識ひけらかさないほういいよ?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:49:26.890 ID:BND5xNKz0.net
鳥は四色型、人間は三色型
一緒じゃないよね

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:50:57.474 ID:sMFrpF3WM.net
いかに2ch情報がそれっぽい嘘であるか分かる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:51:11.685 ID:Ht4Cu8G90.net
>>14
脊椎動物の色覚は、網膜の中にどのタイプの錐体細胞を持つかによって決まる。
魚類、両生類、爬虫類、鳥類には4タイプの錐体細胞を持つものが多い(4色型色覚)。

お前恥ずかしいな1レス目で消えときゃいいのにな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:52:05.428 ID:amDok4gJ0.net
紫外線は見えるだろ

ブラックライトは紫外線(紫の外側、藍色のような紫のような微妙なラインの色)を照射してるんだぞ

ちなみに可視光線の紫色の外側という意味で紫外線という(虹の紫の外側のほう想像すればいい)

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:52:29.850 ID:rRaYgYtc0.net
鳥類と人とじゃ持ってる錐体の遺伝子が違うわな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:52:51.839 ID:Ht4Cu8G90.net
こういう悔しくなって噛み付いてくるも恥の上塗りしちゃってるだけの虫けら最近多いな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:56:29.470 ID:HQVVMRLN0.net
>>18
紫外線は見えない
ちゃんとしたブラックライトから出てくる紫外線はほぼ見えないよ
おもちゃみたいなやつだと青とか紫の波長が混じるからそうとは限らないけど
あれは蛍光物質が紫外線を感光して別の波長の可視光を放つんだな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 03:57:09.491 ID:rRaYgYtc0.net
オプシンの感応する波長域が決まってるから紫外線や赤外線が見えないわけでプリズムとか関係ねえよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:00:10.356 ID:HXtpaR+mF.net
人間でも4色見えてる人がたまにいるって何かで見たけどアレは関係ないのか?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:00:44.839 ID:BND5xNKz0.net
人間も女性に限って通常より錐体の数が多いことがあって、より広い波長を「視る」ことができる
みたいな話もあるね(四色〜五色型色覚になるとされる)
ただどう見えてるのかは三色型マンとしては想像するしかない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:01:21.360 ID:amDok4gJ0.net
>>21
いや見えるぞ

ちゃんとしたブラックライトから出てくる紫外線はしっかり見えるぞ
おもちゃみたいな奴ではなくMTでつかう検査用のブラックライトな

蛍光磁粉にあたったら緑に光るが、20Lx以下の室内でそこらのものに当てれば
ちゃんと可視できるわ

というかMTやるときは蛍光物質なんて磁粉以外ないからな
軍手や白い部分に反射してもはっきりみえるし、黒い樹脂にあてても見えるし
金属にあててもはっきりみえるわ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:01:56.736 ID:rRaYgYtc0.net
人間の4色と鳥類のは遺伝子が全然違うね
知覚できる波長域は健常者とほとんど変わらない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:02:13.237 ID:BND5xNKz0.net
紫外線も波長が長い方だとギリ見えるんだっけか
わりと区分がややこしい

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:03:50.777 ID:rRaYgYtc0.net
ブラックライトって蛍光灯のやつだろ
元の水銀灯が可視光出してるんだからそりゃ少しは漏れてくるでしょ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:05:50.078 ID:Fmjor/FNM.net
やめたれw
>>14が泣いちゃってるだろw

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:08:21.492 ID:amDok4gJ0.net
>>28
LEDもあるぞ

MTで1,000マイクロワット以上が最低基準で、大体蛍光灯なら1500〜1800ぐらいあるかな
LEDなら16000ぐらいあるし、うちはみんなLEDに変わった

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/21(日) 04:09:20.881 ID:rRaYgYtc0.net
ledも線スペクトルじゃないからね
波長が長めのやつは多少可視光域に被るわな

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★