2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光によってくる虫ってなんなの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:47:19.975 ID:Ik2TBgTB0.net
きもす

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:47:43.173 ID:aCVUZWEia.net
朝から字幕だらけのテレビに齧り付く夜光虫な

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:47:44.406 ID:0P7PFlRd0.net
俺だよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:48:14.930 ID:1N5X4u/40.net
お前らも光を放つスレに集まるだろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:48:52.830 ID:oiodw0MHK.net
(´・ω・`)お前は光を求めないのか?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:49:11.766 ID:YIh8+0j40.net
LEDにはあまり寄りつかない
近年はコンビニに虫が少なくて快適ね

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:53:49.321 ID:sUKBZ+l70.net
>>6
虫の種類による
たまたまそこの近くには紫外線に向けて飛ぶタイプの虫が多かったのだろう

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:55:23.329 ID:NR5zvcDN0.net
光に向かって飛んでるわけじゃないぞ
虫は光源を月だと思って飛ぶんだが、月のつもりでいつも同じ方向に光源を置くように飛ぼうとすると光源をぐるぐる回って最終的に光源に辿り着いちゃうだけだぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:55:34.159 ID:58aj/rgh0.net
お前らの頭はよく光るから虫が集まって大変そう

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:56:32.515 ID:M92PXhE60.net
じゃあなんであいつら月に向かって飛ぶんだよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:56:36.547 ID:HwePfNyg0.net
集光性って言ってな、人間の本能にもあるんだよ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 02:58:40.526 ID:NR5zvcDN0.net
>>10
月に向かって飛ばねーよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:00:00.136 ID:NR5zvcDN0.net
>>11
昼行性の俺らと違って、本来夜行性の動物には光を受容すると行動を抑制する機構が働いてるんだよ
だから虫が光に集まるってのはおかしい事なんだよ、人類が電球を発明したからおかしくなった

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:01:15.644 ID:YIh8+0j40.net
DQNはコンビニの駐車場に集まるもんな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:01:47.946 ID:sUKBZ+l70.net
>>10
あいつら所詮虫だから、ひとりではうまく飛べんの
そんで光の射す角度を基準に飛ぶことにしたわけ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:01:50.877 ID:M92PXhE60.net
えーとじゃああいつらはひたすら真っ直ぐ一方向に飛びたいの?
移動距離稼ぎたいの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:03:48.924 ID:rVpk5igGa.net
>>8
虫はなんで月に行きたいの?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:04:19.386 ID:NR5zvcDN0.net
>>16
まっすぐ飛びたい
でも電球とかは月と違ってすぐ向き変わっちゃうから自分が曲がってっちゃう

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:06:03.874 ID:sUKBZ+l70.net
>>13
俺らごときが虫さんにそんな影響を与えられるだなんて、おこがましいぜ


生物が何かの刺激に対して一様な動きをすること「走性」っていう
光に対してだったら走光性
光に誘引される動きをする虫もいるし
逆に遠ざかろうとする虫もいるよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:06:40.927 ID:eJuGxbfhM.net
>>17
行きたいわけじゃなくてあいつら鳥みたいに方向を察知する能力がないから月を利用して方向を察知してるだけ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:07:06.300 ID:oRPVPuPT0.net
そもそも何年人間様が電気使ってると思ってんだよ
いい加減電気を遺伝子的に理解しろよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:07:34.999 ID:eAyuGJ0V0.net
>>17
空に浮かんで見えるんだから行ってみたいじゃん?
空を飛べない人間ですら行ってみたいって思うんだから空飛べる虫なら尚更

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:08:58.641 ID:HwePfNyg0.net
虫は寿命サイクルが早いから進化も早いとは言ってもまだまだ対応出来ない期間なのかね

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:09:04.713 ID:sUKBZ+l70.net
>>16
もっと低レベル
距離に関係なく
そもそもそんなに思い通りにうまく飛べない
だからガイドがいんのよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:09:42.863 ID:Bi1Aavkl0.net
光じゃなくて紫外線な

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:10:08.551 ID:NR5zvcDN0.net
>>19
おこがましいとかそういう問題じゃねーんだよ
光受容体のオプシンには光を受けて活性化するGsシグナル流す奴と、光を受けて抑制するGtシグナルを流す2種類あるんだよ
でも夜行性の動物はGtシグナルを流すようになってんの

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:11:14.795 ID:SOhLuZwF0.net
虫博士のせいで有益なスレになってしまった

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:12:10.471 ID:NR5zvcDN0.net
>>23
当たり前だろ電球ができたのなんてここ100年くらいの出来事だぞ
100年じゃ大した進化しないわ、人でさえ電球によって現代病のリスク上がりまくってるって言うのに

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:14:19.255 ID:58aj/rgh0.net
お前らは虫と同じ夜行性なんだな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:14:57.954 ID:whHh6LU40.net
光に集まる虫が進化するのは厳しくても絶滅はしてもいいと思うんだけどな
クモとかは巣作る場所とか適応してきてるし

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:16:32.313 ID:Gn6PNhGM0.net
https://i.imgur.com/aK2wf4I.jpg

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:16:53.831 ID:sUKBZ+l70.net
>>26
だって走光性を持つ昆虫なんて
電球どころか、貝拾い食いしてウホウホ言ってた頃からいるじゃん

おそらくホモサピよりずっとまえからいたんじゃね?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:18:14.745 ID:sUKBZ+l70.net
>>29
勘違いしがちだけど
夜行性/昼行性っていうのと、光に反応する走光性とはあんま関係ない

例えば夜街灯に集まっちゃう蛾の仲間は
昼間も普通に活動してるし

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:18:25.591 ID:NR5zvcDN0.net
>>19
あぁすまん言葉足らずだから誤解を与えてしまったわ

おかしいことっていうのは「虫が光に向かって飛んでしまうという理にかなってない行動を取ってしまう」ってことね
現状の虫の生態では光に向かって飛んでしまうという非合理的な行動をしてしまうってだけで、人間が光を発明したから虫の神経系が変化して光に向かうようになったっていうわけではない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:19:56.922 ID:sUKBZ+l70.net
>>34
さては理科バカで国語は苦手だな!
それは言葉足らずじゃない、言ってることが違うw

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:20:04.262 ID:HwePfNyg0.net
虫の進化は実は止まってる可能性って無いか?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:20:27.411 ID:NR5zvcDN0.net
>>32
そもそも昆虫が走光性を持つなんて聞いたことないんだが
その理屈でいうと街灯のない頃の虫はみんな月か太陽に向かって飛んで行ってしまうことになるんだが??

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:22:22.732 ID:NR5zvcDN0.net
>>35
すまんな、言いたいことが先走って説明端折ってしまう癖があるんだ
ただ俺は「おかしい」って意味を「合理的じゃない」って意味で使っただけだから言ってることが違うことにはならないと思うが??

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:26:22.740 ID:M92PXhE60.net
でもなんかあいつら基準も何もなしに変に飛んでもそんなに困らなさそうに感じてしまうんだが
あいつらいつだって変に飛んでね?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:30:09.598 ID:NR5zvcDN0.net
>>39
そう見えて毎日同じルート飛んでるんだぞ奴らは

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:34:06.187 ID:sUKBZ+l70.net
>>36
トゲトゲという虫がいる
刺々しい見た目

後にトゲのないトゲトゲが見つかって
トゲナシトゲトゲとなった

更にトゲのあるトゲナシトゲトゲが見つかり
トゲアリトゲナシトゲトゲと命名された

種としては少しずつ違うものになってはいるんだが
これを進化と呼ぶかどうかだわな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:36:06.525 ID:u5gVF0ij0.net
この時期の自販機が地獄すぎる
そのまま火つけて燃やしてやりたいくらい

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:36:50.325 ID:NR5zvcDN0.net
>>36
>>41が何を言いたいのかはわからんが、進化が止まるなんてことはあり得ないぞ
DNAにランダムに入る変異と自然選択圧がある限り必ず進化は起きる

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:37:58.983 ID:whHh6LU40.net
この時期の証明写真機は地獄体験出来るからオススメ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:38:40.477 ID:sUKBZ+l70.net
>>39
鳥「餌はっけーん!」
蛾「むむ!危険な感じ!逃げな!」

ちゃんとその逃げおおせるかは、飛行性能によるじゃん

で、うまく飛べなくて美味しくいただかれちゃった種は滅んで
うまく逃げおおせた種が今も生き残ってる

と考えることができるわな
天敵に食い尽くされるのは絶滅の理由としてはよくあるし

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:42:08.810 ID:sUKBZ+l70.net
>>43
あー
変異種が生まれること自体を進化と呼ぶのか、って言いたかった

1世代の話ではなく
長いスパンでより上位の性能を持つ種になるようなことを進化と呼ぶ場合もあるわけで

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:46:14.988 ID:NR5zvcDN0.net
>>46
そもそも進化っていうのは変異によって獲得した形質が子孫を残すのに有利に働くことだから、基本には上位性能の変異を持った種を進化と呼ぶ
ただ淘汰圧がかからない場合には上位性能とは限らないいろんな変異形質が一様に遺伝して受け継がれるパターンもある、ツノゼミなんかはそのいい例だわ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:51:47.725 ID:QmWXlwCra.net
やっぱ国語駄目マンだなw
トゲトゲの例はそういうことだろう

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:52:05.537 ID:NR5zvcDN0.net
>>46
ただ環境によっていらなくなった遺伝子を失うことも進化の一種に含められる
機能を失った遺伝子は偽遺伝子と呼ばれていて、俺らの中にも結構ある
そう言った遺伝子は機能ないけどユークロマチン状態になってることがあるから、Rosa26みたいにゲノム編集時のターゲットに使われてたりする

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 03:54:55.419 ID:NR5zvcDN0.net
>>48
名称と進化になんの関係があるんだ??
見た目や名称が似てても遺伝的には全く別の種だったなんてのはザラだぞ?
お前は少しは勉強して、他人のコメントに疑問を持てるようになった方がいいな。

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 04:21:23.428 ID:YIh8+0j40.net
光に向かうと言えば、ウミガメは生まれた直後
並の光を頼りに海に向かうんだってな
で、海水浴場の自販機に群がって死んでるらしい・・・

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/22(木) 04:23:18.662 ID:ajX9DZRVa.net
>>51
ジュース買ってんじゃねーよカメ

総レス数 52
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★