2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めてみりん買ったんだがヤバい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:04:11 ID:1FQpBrXw0.net
味が全然違って口の中の新しい世界を目撃したわ
もうみりん風調味料には戻れない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:04:58 ID:UaauQ0f9a.net
本物のみりん使うと全然ちゃうよな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:05:29 ID:NLFqp3R40.net
みりん風調味料ってなんの為にあるの?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:06:18 ID:pyWd6IAha.net
>>3
幼児とかアルコールアレルギーある人のため

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:07:11 ID:y5xG37/D0.net
>>3
もともとみりん風調味料ってのがあったんだけどそれを元に作られたのがみりん
順序が逆になってる

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:07:32 ID:YSfWM6C70.net
酒税法回避のためだな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:08:44 ID:3zWf5W9/0.net
ちなみにみりんはみりん甲虫をって虫を絞って作る

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:08:51 ID:M3d3G1uP0.net
ドボドボ入れたらガス漏れセンサーが鳴ってセコムがやって来たわ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:09:55 ID:1FQpBrXw0.net
>>5
へぇ!そうなのか

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:10:11 ID:M3d3G1uP0.net
料理酒じゃダメ何ですか

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:11:56 ID:1FQpBrXw0.net
ぶっちゃけアルコール入ってる意味が分からん
熱入れたら飛ぶくね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:12:30 ID:y5xG37/D0.net
ちなみに四川風麻婆豆腐から四川という地名がついた

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:12:30 ID:zc2MN+rr0.net
みりん風使ってるんだがそんな変わるのか

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:14:41 ID:tNizKstL0.net
酒は下ごしらえとか最初の段階に入れて
味醂は最後のコク出しとかに使ってるな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:14:48 ID:1FQpBrXw0.net
>>12
ええぇ!そんなまさかまじかよ
ここ数ヶ月で1番の驚きだわ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:15:07 ID:BPJHT/DSa.net
>>5
違うじゃん

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:15:46 ID:1FQpBrXw0.net
>>14
チゲスープみたいなのとかタレにするときはそうしてる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:16:16 ID:YSfWM6C70.net
>>11
アルコール入れてるんじゃなくて発酵の過程で出来る
甘味料では無くそもそも甘い酒なのよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:16:29 ID:1FQpBrXw0.net
違うのかよおい

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:16:53 ID:y5xG37/D0.net
普通にどっちも嘘だよ考えればわかるだろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:17:55 ID:YSfWM6C70.net
原爆ドームに原爆落とす米軍鬼畜説も信じてくれそう

22 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2020/03/19(Thu) 02:18:35 ID:Yx6K/FJi0.net
(´・ω・`)メンツユなかったから
みりんと醤油で作ったらクソまずかつった
代用無理だった

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:18:36 ID:1FQpBrXw0.net
もうビッパーなんて信じないし!

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:21:16 ID:YSfWM6C70.net
ちなみに料理酒も酒税法安くするために日本酒に混ぜ物して飲み物では無く調味料として販売してる
料理酒使う時はその分塩分控えないとダメだぜ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:22:46 ID:YSfWM6C70.net
>>22
顆粒で良いから出汁も入れろよ
何気に麺つゆは合わせ調味料としてレベル高いから色んな料理に使える

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:22:56 ID:BPJHT/DSa.net
塩入ってないやつもあるよー

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:24:16 ID:Waq76A6b0.net
料理酒も安酒でいいから日本酒使うとだいぶ違う気がする

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/19(Thu) 02:38:55 ID:Px3q2/LZ0.net
白菜と豚肉と料理酒だけの鍋うまいよね
でもずっと蓋閉めてたら蒸留されたアルコールが襲ってきたよ

総レス数 28
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200