2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行動遺伝学者「学業成績の90%は遺伝で決まる」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:35:20.613 ID:dAVMru7d0.net
努力でなんとかなると思われた学力まで結局才能かよ…

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:35:43.251 ID:pjc3aqdq0.net
ソースだせ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:36:11.207 ID:BQjbdu2S0.net
学業は遺伝子差別の時代へ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:36:40.102 ID:QY4K7w6n0.net
俺調べによると人生はすべて脳みそで決まる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:37:00.656 ID:dAVMru7d0.net
>>2
くそ長いから覚悟して読めよ

遺伝要因は子ども自身にはどうすることもできない。その上、親も家庭環境も子どもが自由に選ぶことはできない。子ども自身にどうしようもない要因で、学業成績の80〜90%が説明されてしまうのである。

にもかかわらず、学校でも塾でも親からも「できないのはおまえのせいだ。努力不足だ、勉強の工夫が足りない、やる気がない。
だから成績が伸びないのだ」と成績の出来不出来の責任を子ども本人に押しつけている。こんな不条理があるだろうか。

実のところ知能と学業成績に関するこの知見は、1963年にそのときすでに30以上あったさまざまなの知能の血縁相関に関する研究をまとめた先駆的論文(Erlenmeyer-Kimling & Jarvik, 1963)以来、
行動遺伝学の歴史の中で常に明らかにされつづけている頑健な知見だ。私たちの行った双生児研究はじめ、日本の研究でも再現されている。

しかしこの知見が世の常識にはなっていない。むしろその正反対の知識観や学習観、つまり「学力は努力と環境しだいでどこまでも向上できる」という考え方のほうが一般的だろう。

スポーツや音楽などの特殊な才能で頭角を現すことのできない一般庶民にとって、万人に開かれた成功への手形は「学歴」しかない。
そこに希望を託すには環境信仰と努力信仰にすがるほかないのだ。行動遺伝学の知見は、庶民の希望の光に分厚い暗雲をもたらす。

行動遺伝学者であり教育学者でもある私も、この知見には打ちのめされた。そしていまも打ちのめされ続けている。この知見は二重の意味で残酷だからだ。

つまりまず第一に、今述べたように、これを知らせれば、学力不振に悩みながらも努力を続ける多くの国民の希望を奪うという残酷さ。

そして第二に、もしこれを知らせなければ、学力や学歴の差からくるさまざまな社会格差が、かなりの部分遺伝による(これも事実だ)にもかかわらず、
その優生学的状況に気づかされずに、ひたすら苦しい学力向上のための「努力」を、国民は無知のままに強いられ続けるという残酷さである。

しかもこの状況を不条理と非難したところで、それを解決する方法は遺伝子を変えるか、親を変えるしかなく、現実的にはありえない。

その上、この事実を受け入れたとたん、もともと勉強のできる人は「なぁんだ、じゃあがんばって勉強する必要なんかないんだ」
と慢心し、できない人もやはり「なぁんだ、じゃあ努力しても仕方ないんだ」とあきらめるだけである。

かくして、この知見が世の常識になると、日本人はだれも努力しなくなってしまう。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53474?imp=0

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:37:58.669 ID:qTxlszLt0.net
これは嘘だろ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:39:08.863 ID:JAZx7RQv0.net
遺伝じゃないだろ
環境だよ
親がしっかりしてれば、それを見てる子もしっかりする
多少頭がとろくても金があればスパルタ詰め込み教育でいい大学に行ける

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:39:25.348 ID:cJz3kJgA0.net
>>5
ぜんぶ読んだ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:39:45.771 ID:+b1GXnrB0.net
まぁ学習障害とか運動音痴みたいな言葉あるもんな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:40:00.581 ID:3g2ANl930.net
>>7
その主張は科学的根拠がないです

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:40:46.255 ID:xG2qifRt0.net
1割残ってるなら結局甘えにのでは?

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:40:58.630 ID:cJz3kJgA0.net
麻雀が腕3運7だとすると
学力は遺伝的要素7努力3くらいのバランスだと思う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:41:07.318 ID:VuUepItU0.net
学業は外部からのインプットだからな
努力できるやつもできないやつも努力値一定で割り振れるぞ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:41:28.849 ID:H9zXCbJed.net
いや、遺伝だよ
心理学系の分野では結構有名じゃなかったか
環境要因入れ替えてもそういう結果出てたはず
もちろん、環境要因入れ替えで差は縮まったから環境も無意味ではないが
環境関係なく幼い頃から頭良いやついるよね
それと同じ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:42:41.474 ID:aQa5vRFW0.net
当然遺伝なんだけど、環境も同程度に影響する

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:42:50.421 ID:H9zXCbJed.net
ただ、それは上位層の話であって、ぶっちゃけ遺伝的にダメでも真面目に勉強すれば一般にはできるとみなされるレベルには到達する

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:42:58.659 ID:AOzn+odO0.net
言ってるこいつが社会学者だからなあ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:43:02.489 ID:3g2ANl930.net
遺伝ってのは親の形質をそのまま受け継ぐことじゃないからな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:44:12.512 ID:+b1GXnrB0.net
上位になれなきゃ勉強する意味はない
専門学校のがマシ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:45:06 ID:3g2ANl930.net
勉強に限った話ではないけど才能がないと努力するモチベは保ちにくいよな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:45:24 ID:VuUepItU0.net
学業で比較するなら環境固定だろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:45:37 ID:cJz3kJgA0.net
そういうことだな
これも程度の問題だよ
具体的に言えば、勉強によってオール2やオール3がオール4くらいにはなる
偏差値で言うと45が58くらいには上がる
だけど65や70まで上げるのは極めて困難

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:45:43 ID:aQa5vRFW0.net
>>20
楽に勝てないことを続けるのは苦痛でしかないからな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:48:47.427 ID:MxThJMnQ0.net
名門進学校にいったのに中堅私大に行く奴を見ると
カンストが低い人ってかなりの割合でいるんだなって思った

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:50:28.426 ID:aQa5vRFW0.net
>>24
当該集団で「勝てない」って気づくと人間は努力を止めるんじゃないかって思う
働き蜂の法則はたぶん心理学的なものだと思う

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:52:07.821 ID:MxThJMnQ0.net
>>25
これも大きいと思う
カンストがあまりにも早すぎる気がするし

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:52:11.609 ID:dAVMru7d0.net
かつてVIPであれほど叩かれた才能厨が正しかったわけかよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:53:56.996 ID:dAVMru7d0.net
ドラゴン桜も所詮ファンタジーか

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/16(日) 23:56:01.066 ID:w05xA5NN0.net
そりゃ猿が東大に入学許されてもやっぱ猿ですわ
では人間のくくりの中ではどうか
やはり人間のくくりの中であっても
遺伝子の差を無視することは不可能だろ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/17(月) 00:08:09.198 ID:oEMvPMVw0.net
因果関係ではなくて相関関係でしかないよね
そんな遺伝子があるというのなら、何番目の染色体上にあるのか、また塩基配列はどうなっているのかという事まで分かってないといけない

形質の発現は、遺伝子の塩基配列の情報が転写→翻訳のプロセスを経て合成されるタンパク質という「実体」であるのに対して
知能の高低というのは「現象」だから厳密にいうと知能を決定する遺伝子という物自体が”原理的に”存在し得ない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/17(月) 00:11:25.452 ID:Lw4xZdJ+0.net
>>30
例えばダウン症(21trisomy)は知能指数が低い
もしくは、黒人はアジア人や白人よりも知能指数が低い傾向にあるよね
これらについてはどう思う?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/17(月) 00:12:47.240 ID:/M0c7kC80.net
数学は遺伝だと思う
できないやつは数学的な抽象能力が無い
俺は出来ないやつだからわかる
あれは才能だと思う

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/17(月) 00:14:31.447 ID:RfWsiqlyd.net
>>30
そうだよ、相関
ただ、環境入れ替えても同じ結果が出てたはず
あとは双子を別の環境で育てた場合の研究とかあったかな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/17(月) 00:31:48.617 ID:OyaX8RSz0.net
遺伝だけどそれ言ったら
社会回らんから努力って言葉で濁してる

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★