2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】イタリア人、 日本のパスタ文化を知りガチでブチ切れる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:32:59.169 ID:CO1ET/Pua.net
https://i.imgur.com/69GPgol.jpg
https://i.imgur.com/cVDISEK.jpg
https://i.imgur.com/gnv6KBh.jpg
https://i.imgur.com/hMUFXDE.jpg

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:33:36.106 ID:paUZaWdz0.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.donlafferty.org/ctcs/Yu044d3YA7.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.donlafferty.org/vtcs/D1Fn7Ffk4x.htm

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:33:59.708 ID:4f3HQ56F0.net
くさ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:34:50.779 ID:95e7/pqy0.net
イタリア人は世界中のスパゲッティにキレてる

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:35:02.853 ID:JJsI70H10.net
ぶっ込みジャパニーズとかやれる立場じゃないよね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:35:06.853 ID:AvzWXP/Sd.net
カルボナーラ死亡

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:35:14.712 ID:U2ljehSX0.net
>>4
あとピザ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:35:46.526 ID:AvzWXP/Sd.net
まぁ、日本人も米を牛乳で煮るとか聞くとドン引きするのと同じだろ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:36:19.343 ID:SJ9WH3DJ0.net
ワロタ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:36:29.109 ID:lw/xGw8m0.net
でもイタリア人はサイゼリヤを絶賛してたよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:37:07.985 ID:pOiRBd2b0.net
リップサービスだろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:37:11.784 ID:tR7BwTHYM.net
茄子とキノコの和風パスタ麺汁味とかどうなんだろ
食えないのかな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:37:43.731 ID:SwvBZqgp0.net
>>8
それはブッダも食った伝統的なやつ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:40:04.098 ID:h/zfSfYdM.net
麺を半分に折るのも許せないらしいな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:40:35.308 ID:IM0q0FhB0.net
勝手にキレとけよ
くだらない番組だな

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:42:00.454 ID:i2xe52cpa.net
食でキレるのは日本人もだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:42:16.633 ID:BXbAVBEXd.net
日本人「このパエリア、めっこ飯じゃん」

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:42:46.299 ID:gUnPwIPqM.net
そもそもイタリア人の中でもパスタに関しては常に喧嘩してるからな
アイツらは地元のママが作ったパスタを最強だと思ってるから

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:42:50.201 ID:VmHWl7gGp.net
たらこスパもグダグダ文句言いながら旨そうに食ってたよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:42:57.339 ID:qwvKNd+E0.net
おなじ日本人でも納豆たべるなんてにんげんやないってひともいてるんやし
イタリア人でも生クリームつかうパスタたべるひともいてるよ( ・∇・)

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:43:24.483 ID:A4zCxzRn0.net
イタリア人 「イタリアでは寿司にケチャップを付けますが・・・」
日本人   「なんてこった、ありえない。切腹ものの重罪だね」

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:44:23.762 ID:1D+GJwdea.net
不味くないならなんでもよくね

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:44:25.362 ID:ahpw6HEaM.net
>>16
寿司にアボカドとかすげえ馬鹿にしてたけど今は普通に取り入れられてるしな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:45:44.731 ID:F8nmFhnw0.net
カルボナーラってクリームじゃないの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:46:26.909 ID:9p/OHfJY0.net
>>7
pizza(ピッツァ)な

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:47:19.561 ID:BXbAVBEXd.net
>>24
炒めたベーコン、粉チーズ、牛乳、全卵、すりおろしニンニク、最後に黒胡椒
がイタリアスタンダード

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:47:28.646 ID:YWbDaATS0.net
>>14
規定の長さがあるわけでもないのになんで半分にしたらだめなんだろ?
手で雑に折るんでなくカットしろということか?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:49:06.450 ID:gUnPwIPqM.net
王宮料理とかを改変して怒るのはまだ分かるけど
パスタとか寿司とかなんて金持ちから貧民までみんな食うものなんだし好きに食え

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:50:05.741 ID:XosN4utpd.net
美味しんぼでは山岡がどや顔で生クリーム入れてたぞ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:50:09.943 ID:ZjnKT16P0.net
日本のピッツァはマヨネーズだらけ。チーズが乗っとらん。

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:50:20.941 ID:B/U//4rka.net
>>21
サラダ巻きとかマヨ入ってたりするしなんかもういいかなって気がする

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:51:16.505 ID:qwvKNd+E0.net
子供用には折ってつかうんやって!!

こどもあつかいを何よりいやがるから
折ったパスタやスプーンつかってたべるのや
ひとによってはパスタリゾットとかもいやがるんやって(´・c_・`)

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:53:41.466 ID:P6q14aDp0.net
カリフォルニアロールは美味しいから許すよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:55:49.169 ID:/00rbpFW0.net
>>32
良いやつそう

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:57:44.667 ID:T6CvFIOuM.net
イタリア人は文化大事にしてるからな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:58:25.743 ID:fHYM/CYoa.net
>>26
牛乳??????

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 07:58:36.490 ID:XB8te27G0.net
まぁこいつらも本心ではここまで考えてないよ
メディアに言わされてるだけ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:03:05.575 ID:ZmktSGM+0.net
ナポリタンは許されているのか?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:07:59.792 ID:g57eWXxJa.net
>>26
パンチェッタじゃないんだ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:10:17.068 ID:qwvKNd+E0.net
>>38
なぽりたんも
パスタに甘味がはいるのが許せない派と
これはこれでおいしーよね派の両方の動画みたことあるよ笑笑

結局なに人やからってくくりやなくて
嗜好なんて個人差でしかないよね!!

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:12:43.841 ID:Nfx7C0ina.net
結局は個人の感覚次第だわな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:12:50.481 ID:mevf8QNA0.net
イタリアのカルボナーラ食ったらチーズ臭すぎて食えなかった
量とかの問題じゃない まずチーズが違う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:16:16.861 ID:CxOQMpXIr.net
まず日本人は本格的なチーズに慣れてない
日本人向けにするとマイルドになる

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:18:20.197 ID:TYYyteDD0.net
>>42
冷めたら固まるくらいチーズぶち込むからな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:20:52.657 ID:qwvKNd+E0.net
>>43
そうそう
だからにほんのカルボナーラはちーずのコクをおぎなうために
生クリームとか牛乳とかいれるんよね

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:22:58.086 ID:ZjnKT16P0.net
カルボナーラはフランス料理では?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:23:53.246 ID:sh/WDNaS0.net
いやイタリアンジョークやんけこれ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:24:25.502 ID:qwvKNd+E0.net
>>46
イタリアとおもうよ
キコリさんが山でつくってたてきな由来があったはず(´・c_・`)

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:25:28.277 ID:TT6hPHq70.net
一週間待つから本物のパスタよこせ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:28:21.556 ID:mevf8QNA0.net
ジョジョの4部に出てきたパスタうまかったよ
ニンニク入ってて

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:29:46.861 ID:IBOxG5FTd.net
>>14
折ることなんてあるか?鍋小さすぎる的な?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:31:35.134 ID:rsZyrb+Od.net
>>50
ニンニク入れりゃなんでも美味くなるだろ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:32:09.433 ID:wnoU0eN80.net
ハイヒールを器にして米と生魚で盛り付けした料理を寿司と紹介したアメリカ人に腹を立てる日本人もいるし、しょうがないね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:32:37.089 ID:mevf8QNA0.net
>>52
トマト!ニンニク!トウガラシ!アンチョビ!粉チーズ!

これがうまいんだからなぁ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:32:53.659 ID:CxOQMpXIr.net
ニンニク効かせたカルボナーラをカルボーノって名前で出してたとこあったけどめっちゃ美味かったな

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:35:40.993 ID:rN3hJBDD0.net
>>50
ジョジョの世界に入り込めたの?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:36:25.969 ID:ZmktSGM+0.net
>>56
ワロタ

58 :災害時にラジオっている?:2020/11/01(日) 08:36:54.912 ID:f2KFelp1M.net
向こうのお前ら

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:37:31.358 ID:uFJwN1sY0.net
生クリームって言われたらケーキに乗ってるやつだろ
砂糖入ってたらそらブチ切れるわ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:38:04.981 ID:ZWGTqjIh0.net
4枚目でクソワロタ
国際関係って

61 :災害時にラジオっている?:2020/11/01(日) 08:44:12.710 ID:f2KFelp1M.net
一方日本の大阪ではコーヒーに生卵を入れます
byめざましテレビ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:45:12.471 ID:IBOxG5FTd.net
メディアに配慮したリップサービスだろ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:51:03.272 ID:qDxCcsDud.net
>>14
なんかのアニメでそんなシーンがあって大問題になったらしいな
国交断絶とか叫んでた奴がアニメ板にたくさんいたよ、

64 :災害時にラジオっている?:2020/11/01(日) 08:53:48.028 ID:f2KFelp1M.net
>>63
アニメ板ってまさに向こうのお前らかよw

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:55:28.317 ID:koo7F4aQ0.net
美 味 け り ゃ 黙 る

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:58:15.784 ID:mevf8QNA0.net
>>14
俺も怒る

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/01(日) 08:59:24.089 ID:ZmktSGM+0.net
>>14
それは俺も許せん

総レス数 67
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200