2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺が考える「進化」の話を真面目にしようと思う

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:22:59.993 ID:f4svCxqX0.net
生物は発生直後から存続を賭けて進化してきた

進化を担ったのは遺伝子だ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:23:57.645 ID:f4svCxqX0.net
遺伝子はフィードバックを受けて

より良い進化を模索していく仕組みを持っている

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:23:58.879 ID:XTsaXcuU0.net
存続を賭けて?
適者生存が偶然続いてきただけなのに?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:24:40.400 ID:f4svCxqX0.net
>>3
偶然ではない

遺伝子に組み込まれたシステムで存続するために進化してきた

5 :チャカ坊 :2021/06/01(火) 20:25:07.053 ID:pByfA0Daa.net
理系と神様の「そういうふうに作った」はアテにならん

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:25:53.626 ID:f4svCxqX0.net
存続のためには幾つかの方法がある

例えば虫は個々は環境の変化に弱いから多種多様になった

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:27:22.009 ID:f4svCxqX0.net
>>5
おそらくとてもシンプルなシステムなのだと思う

AIの遺伝アルゴリズムのような、フィードバックを受けて進化するシステム

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:27:27.704 ID:XTsaXcuU0.net
>>4
そのシステムをどこのなにが担ってるか具体的に説明できる?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:27:56.314 ID:f4svCxqX0.net
哺乳類は個々が環境変化に強いので虫ほど種は多くない

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:28:44.401 ID:f4svCxqX0.net
>>8
俺は無理

遺伝子研究の最先端の人なら出来ると思う

11 :チャカ坊 :2021/06/01(火) 20:28:51.880 ID:pByfA0Daa.net
>>7
奇形ができる程度のフレ幅がある、以上のもんじゃないだろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:29:45.742 ID:f4svCxqX0.net
そして人間が生まれた

人間は知能を大きく発達させることで、進化のフェイズを変えた

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:30:03.058 ID:XTsaXcuU0.net
偶然、遺伝子に変化が生じて新たな形質が生まれる
環境に適応できる形質を持った生物は生き残る

ただそれだけ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:31:31.634 ID:B0Ko/Zg70.net
>>2
フィードバックは無いやろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:31:33.311 ID:f4svCxqX0.net
>>11
新しい種の誕生は奇形ではないという考え

例えば象の鼻は偶然伸びたのではなく長い方がいいから伸びた

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:32:16.519 ID:I7xk9GRw0.net
ではそのフィードバック機能を獲得する前の遺伝子はどうやって生き残ってきたのか

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:33:01.996 ID:f4svCxqX0.net
>>13>>14
偶然ではないと考えている

フィードバックを受けて選択的に進化しているという考え

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:33:38.848 ID:xPIXzkKG0.net
まーこれは俺も思う
体操選手とかムキムキのチビだがあれは先祖返りしてるんだと思うわ
猿に

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:33:40.274 ID:XTsaXcuU0.net
あほくさ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:33:45.183 ID:0/G/AHr70.net
>>15
>長い方がいいから伸びた
これ疑問なんだが ○○の方がいいから○○になった理論だと
どんなことでも実現できないか?

目が5〜6個あったほうが360度立体視できるからその方がいいし
眠らない脳があればその方がいいし

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:33:46.574 ID:B0Ko/Zg70.net
>>17
具体的にどんなフィードバックなの

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:33:53.676 ID:9uVKulDe0.net
怪しい宗教とか信じてそう

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:34:09.224 ID:f4svCxqX0.net
>>16
フィードバックを受けて進化する機能は最初から備わっていたと思う

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:35:54.826 ID:f4svCxqX0.net
そして人間は知能を発達させたことで

存続の可能性を劇的に進化させた

例えば地球の寿命が尽きても別の場所で生き残る可能性が出てきた

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:36:08.673 ID:LvTNEhwX0.net
その通り!
全ての生物は空飛ぶスパゲッティ・モンスター様がフィードバックを受けて進化してこられたのだ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:37:34.730 ID:f4svCxqX0.net
>>20
効率的に色々と制約があるんだと思う

27 :チャカ坊 :2021/06/01(火) 20:38:26.299 ID:pByfA0Daa.net
>>15
ID説やないかい!

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:38:35.343 ID:f4svCxqX0.net
本題はここからなんだ!!!!!

人間は創造と情報の伝達によって進化する

つまり遺伝子による進化から離れた!

29 :オナ禁31日目 :2021/06/01(火) 20:38:41.492 ID:B2EcGkqH0.net
頭悪そう

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:39:58.382 ID:f4svCxqX0.net
>>27
ID説ではないんだよ

カオス理論的な進化、単純なシステムから複雑なものが出来上がるという話

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:40:08.849 ID:0/G/AHr70.net
>>26
俺は効率的な成約じゃなくて 偶然の成約だと思うんだ
進化ってあり物でなんとかやりくりしてるって感じがするし
一方通行だと思うんだ
例えばパンダの親指について調べてみそ

ただ SF的に面白くなってきてるから
もっともっと設定を磨き上げて それっぽい小説でも書いたら行けると思うよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:40:56.523 ID:f4svCxqX0.net
遺伝子による進化から離れたということは、

我々はもう子孫を作る必要がなくなったということだ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:41:24.024 ID:Z5oWAEyL0.net
先に体があり本能から知性が発達したんじゃなくて
先に知性があり設計図を作ったのではないだろうかというのはたまに思う

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:41:45.000 ID:f4svCxqX0.net
>>31
小説書く能力が欲しい

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:43:30.219 ID:AUf6r1Et0.net
>>32
身体を捨てて1つになるか
認め合いインフィニティとなるか…

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:43:51.382 ID:f4svCxqX0.net
>>3
あ、そういう話でもある

遺伝子が選択的に進化させるってのは

生物全体で一つの知性を持っているというようなものだから

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:45:09.121 ID:0/G/AHr70.net
>生物全体で一つの知性を持っているというようなもの
だんだん面白くなってきた

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:45:43.109 ID:I7xk9GRw0.net
>>23
つまり進化に必要な機能は生命誕生の時点で備わっていたということ??

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:45:49.614 ID:4jbVcNyOp.net
昔箱庭でそれやったら生物小型化していったぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:46:05.062 ID:f4svCxqX0.net
>>35
まあここからは割とSF作品であるような話だが、

生命活動が仮想空間に移行するのではないかと思う

遺伝子が必要ないなら生物である必要もなくなる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:47:27.694 ID:f4svCxqX0.net
>>38
そういうこと

遺伝子の進化はおそらくとてもシンプルなシステムなんだと思う

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:50:04.559 ID:f4svCxqX0.net
生命活動が仮想空間に移行するなら、スパコンが一つの宇宙になる

チップを超小型化して電源ソースを放射性物質にしたら

石ころのような小さな宇宙が作れるかも知れない

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:50:44.707 ID:I7xk9GRw0.net
>>41
それなら進化を遺伝子が担ってきたとは言い難いのでは?
遺伝子の機能に関わらず生命全てに進化の可能性があるのだから

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:50:49.351 ID:gyVguPf40.net
家畜を見てればわかるけど環境に合ってれば種族を残せる
人類が滅んだら家畜も滅ぶ
脳の大きいクジラを選別してたら超賢いクジラ出来たりしないかな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:51:16.067 ID:f4svCxqX0.net
そして、そういう小さな石ころのような宇宙が

この世界には既に無数にあるのかも知れない

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:53:32.661 ID:f4svCxqX0.net
>>43
どういうこと?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:54:13.126 ID:f4svCxqX0.net
  _
  \)
   Y)
  _ Y
  \ヽ|
    ̄ム
   人)
   /    ()フ
  /   (\/
  |     ̄Zフ
  |    |
  \_/(__ノ
  /⌒ ⌒\\
__/ /⌒⌒\ \゙z_
\/ /ィハレVレハヾ Y_ノ
 レ K●  ●>|从|
 |人 ヽニフ ノイノノ
    ̄ ̄ ̄
    十ヽ -|-、レ |
    d⌒) /| ノ ノ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:54:13.910 ID:9uVKulDe0.net
ロマンチストだな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:55:14.435 ID:kedN6qbpM.net
>>40
物理も哲学が無ければ生まれないしね

身体や遺伝子が必要なくなったら命のリレーに男女である必要も無くなるな
いずれ太陽も要らなくなって宇宙のどこにでも行けるようになるのかな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:55:22.410 ID:f4svCxqX0.net
>>48
ええ話やろ

子供を作る必要はもうないんやで

生きてるだけで生物の進化に貢献してるんや

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:57:05.442 ID:f4svCxqX0.net
>>49
そうなると思う

ネットは広大だわ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 20:57:33.756 ID:I7xk9GRw0.net
>>46
生命は進化を繰り返してきた←分かる
生命と遺伝子は共に変化を続けて来た←分かる
だから遺伝子が進化を担っている←ファッ!?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:00:19.571 ID:f4svCxqX0.net
>>52
遺伝子が設計図やから、生命の進化は遺伝子に刻まれていくってことやん?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:01:10.378 ID:Zo8T1Czk0.net
進化がなんなのかわかってない1がいるな
進化なんて遺伝子の変異や複製の積み重ねでしかないぞ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:03:30.589 ID:I7xk9GRw0.net
>>46
生命が進化を続けて来たことには疑いはない
ただ、遺伝子のみがそれを一手に引き受けて来たとは考えにくい
遺伝子は生命にとって一つの要素に過ぎないからだ
生命には遺伝子だけでなく血と肉と意識があり、さらに外界の影響や経年劣化もそこに加わる
全てがお互いに影響を与えあっている関係であって、遺伝子が全てを決定していることにはならない
なぜ>>1は遺伝子のみが進化のファクターになったと考えるのか

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:05:10.529 ID:kedN6qbpM.net
シンジくんがサードインパクトお越してくれたら良かったのに

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:06:20.937 ID:f4svCxqX0.net
>>54
それは分かってるつもりやけど

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:08:07.796 ID:Zo8T1Czk0.net
>>57
そんなんわかってたらお前の言ってることみんな教科書に書いてあるような分かりきったことやで

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:08:12.304 ID:eaWbS8yr0.net
そもそもまず遺伝子という装置を持つように進化しないといけないから遺伝子は最初の事ではない

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:10:41.216 ID:f4svCxqX0.net
>>59
あ、やっぱそうなんや

遺伝子が出来る前があるんやな

それはもう分からんな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:10:48.250 ID:I7xk9GRw0.net
>>53
ではその設計図は誰が設計したのか
一番最初の遺伝子が大本の設計者となるのであれば、その遺伝子を所有する生命は誰が作ったのか
もっと言えば、一番最初の生命はどのような設計図を以て制作されたのか
はっきり言ってしまえば、これは誰にも分からないことだろう
事によっては形が出来上がった後で設計図を描いたという可能性すらあるんだ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:11:10.948 ID:AUf6r1Et0.net
遺伝子て粒子じゃなくてラインの可能性があるらしい

這って移動出来るんじゃないの?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:14:59.232 ID:f4svCxqX0.net
>>61
まあ、そういうことみたいやな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:16:16.226 ID:XTsaXcuU0.net
>>62
もしかして超ひも理論のこと言ってる?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:16:17.738 ID:Z5oWAEyL0.net
大腸菌やサルモネラ菌の鞭毛が360度回転する構造とか
意図をもって設計されているとしか思えない

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:17:02.898 ID:I7xk9GRw0.net
例えば目の前にある空き家に勝手に住み着いた男がいるとする
家が頑丈かつ立派なものだったので、この状態を何とか維持したいと思う
そこで男は家をあちこち図って図面を描く
時間経過に従って家は綻びを見せ始め、男は補修する必要に迫られる
そこで以前作った設計図が役に立つ
男は設計図通りに家を補修し事なきを得る
しかしやがて元々の家の形に不満を感じ始める
いつまでも同じ形ではつまらないからだ
そして男は設計図を変更し、その設計図に従い家の改築に乗り出す
このような繰り返しが生命にあったとしても何ら不思議はない

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:17:27.391 ID:Zo8T1Czk0.net
>>65
しかも忌避物質を感知したときには逆回転して引き返す機能付き

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:17:38.797 ID:AUf6r1Et0.net
>>64
なんだそのひもQみたいなのは

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:20:03.646 ID:eTl9AUzG0.net
真実はミトコンドリアさんだけが知ってるよ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:25:10.229 ID:fTKpa8vK0.net
>>13
これ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/01(火) 21:35:05.243 ID:Z5oWAEyL0.net
地球上でゼロからできたっていう説明はかなり眉唾だよな
説明を奇跡に頼りすぎ

総レス数 71
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★