2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】不死生物クマムシ、とんでもねえ化け物だった

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:18:41.268 ID:J2DXRdnhM.net
https://i.imgur.com/haHXFwa.jpg
https://i.imgur.com/GxzIOoY.jpg

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:19:07.217 ID:P7uLvCrid.net
あったかいのか?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:19:29.243 ID:hMg/+o2v0.net
目に見えるやつは触覚なんだってな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:19:44.529 ID:RzMfKL/6a.net
劇画調ガチャピン

5 :病巣院クルリ :2021/10/08(金) 13:20:08.062 ID:nJaIwspr0.net ?2BP(3335)
https://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
2枚目クルリにそっくりです。

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:20:15.241 ID:3HCVXMy9a.net
宇宙空間でも3年は生き延びるらしいな
マグマに放り込まれても南極の氷塊の中に埋め込んで凍らせても死なないらしい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:20:34.448 ID:ANKM/9OQ0.net
(´🥺ω🥺`)

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:20:37.743 ID:vHGgdZeQ0.net
これって電子顕微鏡で撮ってるんだろうけど、うちの顕微鏡だと真空に近い状態で観察するから潰れるんだがどうやって撮ってるんだろう

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:20:44.380 ID:LeiBPKMR0.net
トンカチで余裕

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:20:57.207 ID:y86jFS7A0.net
http://imgur.com/mBFpez1.gif

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:21:01.841 ID:ugFcgZnbM.net
でもすぐ死ぬらしいぞ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:21:01.926 ID:/4G/cHqmd.net
>>5
化物が

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:21:12.641 ID:TIgqrcQG0.net
ただし潰すと死ぬ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:21:29.491 ID:FtouMKy7d.net
何食べんの
人間?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:21:33.607 ID:hMg/+o2v0.net
>>10
これはCGだぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:21:33.841 ID:N3xLc5Zn0.net
かわいい

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:21:42.953 ID:DFEBjLBW0.net
一枚目は違う生き物だけどな
深海に住む虫

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:21:58.833 ID:/4G/cHqmd.net
>>10
腕が六本あるのにモグラみたいな体で気持ち悪い

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:22:17.329 ID:veFIgiwFr.net
>>10
動くと結構かわいいな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:22:38.976 ID:bH21iUwo0.net
俺じゃん

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:22:41.298 ID:QpRMGpxia.net
ゆっくり凍らせないと死んじゃう

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:22:50.886 ID:zkA9jjFL0.net
キモすぎワラタ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:22:56.061 ID:iHtNhw+x0.net
むかーし学研の漫画家なんかで知ったけど、その時のおぞましい畏怖がずっと残ってる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:23:42.877 ID:opWdejQUd.net
>>6
餌が無いから死ぬんじゃなかった?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:24:50.595 ID:xMhLYvHQ0.net
そういやクマムシってなんでクマムシっていうの?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:25:08.202 ID:tHHD/iyQr.net
やっぱ体の作りは単純に近いほうが死ににくいんだろうか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:25:36.902 ID:quFQ0hNAd.net
こいつらの大きさが数十倍あったら地上を征服できるの?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/10/08(金) 13:26:10.682 ID:r4eaHZ3M0.net
残念ながら割と普通に死ぬ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:27:38.779 ID:hMg/+o2v0.net
>>27
単純構造だからでかくなると自重を支えられず死ぬ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:27:56.707 ID:2lD1CgWS0.net
>>29
かわいい

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:28:05.907 ID:ibORh+xC0.net
シンプル→死ににくい
複雑→死にやすい

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:28:41.090 ID:Q1RdleVC0.net
仮死状態が強いだけだからな
それも仮死状態であっても潰すことはできちゃうし

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:28:46.970 ID:XGPYGe0y0.net
でも小さいからな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:29:02.506 ID:AFRk4HOW0.net
完全に異星生物

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:29:47.654 ID:FSdR7T870.net
指で潰れる定期

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:29:50.454 ID:iHtNhw+x0.net
>>15
誰が見てもわかることをドヤ顔で書いちゃう男の人って…

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:30:21.619 ID:nyXXWcXQM.net
不死どころか転生する生物いるしな
不老不死やってる生き物は地味にいる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:30:22.852 ID:JYZrCvRfa.net
https://i.imgur.com/haHXFwa.jpg

モンハン新モンスターバルキデオス

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:31:03.806 ID:NihHIwXV0.net
やべえ目つきしてんな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:31:42.121 ID:bpJPdzWy0.net
放射能浴びても無敵やし乾燥しようが熱しようが凍らせようが真空や高圧にも耐えられる最強生物

ただし潰すと死ぬ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:32:13.606 ID:amlBohqj0.net
ゲノム編集でクマムシの遺伝子を入れたら最強になれるのでは?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:32:18.123 ID:2lD1CgWS0.net
こいつに天敵はおるんか?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:32:39.836 ID:2RfGndFya.net
新種が琥珀だかなんだかから見つかったらしいな
生きてて欲しい

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:32:48.127 ID:PY+G69/j0.net
もし人間に寄生する能力獲得したらやばくね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:32:48.943 ID:1/AJa/+N0.net
芽胞菌だって強いじゃん

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:33:34.964 ID:nFWx7LFra.net
地球上にいる全昆虫または寄生虫は宇宙から来たって事実

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:34:49.604 ID:m4YOL5PH0.net
一枚目かっけぇけど二枚目見た瞬間ゾワっとしたわ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:35:07.263 ID:CiVOyIS50.net
頭皮の毛穴にびっしりと?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:36:13.777 ID:PeCUZrujM.net
2枚目帰宅中の俺じゃん

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:36:41.874 ID:Q1RdleVC0.net
まあ放射線や真空・宇宙空間については応用のしがいがありそうだな
https://i.imgur.com/E6FEgvO.png

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:38:42.514 ID:eXE98vRrr.net
なんでこうゆう超拡大?みたいな写真ってシロクロなん?
カラーで見てみたいわ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:38:49.971 ID:DeYkTIF6K.net
人間ももう少し進化してもいいのにな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:40:33.612 ID:mDTVelDmK.net
あったかいんだから〜

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:41:10.299 ID:Q1RdleVC0.net
>>51
光学顕微鏡じゃないから

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:42:45.318 ID:quFQ0hNAd.net
>>29
えぇ...

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:47:38.441 ID:2SbfVHfMd.net
>>50
放射線に関しては多細胞生物が不利すぎない?
細胞核にダメージを与えるのが放射線なんだろ?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:48:13.341 ID:P7Fy4lL5p.net
潰したら死ぬんだろ?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:50:51.782 ID:2lD1CgWS0.net
こういう微生物った何きっかけで
発見されたんや?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:51:17.204 ID:/ylEXvHyd.net
仮死状態になるの失敗して案外死ぬらしい

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:52:09.431 ID:Z1e1GZN6a.net
顕微鏡発明→なんか動いてる→解像度上げてくと生物だったって感じだろう

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:54:39.648 ID:+KLsoltYa.net
>>57
75,000気圧まで耐えられるのに人が乗った程度じゃ潰れんだろ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:56:13.022 ID:mMDZuBt70.net
>>56
クマムシも多細胞なのに・・・

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:58:13.654 ID:P7Fy4lL5p.net
>>61
深海魚だって潰せば死ぬぞ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:59:28.612 ID:IQ0XH1y70.net
>>5
やっぱハゲたおっさんなんだな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 13:59:58.137 ID:lri1VfC+0.net
>>61
あったまわるいなぁきみ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 14:00:48.496 ID:lEhnE2s7p.net
>>50
意外と熱には弱いのな

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 14:01:18.924 ID:el1i7h+x0.net
物理的な強度で言うと毛ジラミが最強じゃね?

ピンセットでつまんで、結構力いれないと潰れない

蟹の甲羅が潰れるみたいに「カチッ」って音鳴るぐらい硬い

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 14:02:14.545 ID:2+z/Ub1g0.net
>>56
放射線は細胞核とかの次元じゃなくね
生物がパズルだと例えたらパズルのピースを超高速でぶち当てて少しずつ破壊するようなものだし
放射線耐性って難しくて理解できねー

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 14:06:27.068 .net
漫画みたいな化け物顔でワロタ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 14:07:17.823 ID:dSD+QfHH0.net
勇次郎みたいな顔

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 14:09:05.409 ID:NihHIwXV0.net
https://www.docdog.jp/magazine/dogs/44_2330_02.jpg
強そう

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 14:17:07.538 ID:U0FCFWHU0.net
>>5
言えたじゃねえか...

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 14:26:00.342 ID:vkic9FlN0.net
>>50
これはマグマで死ぬかもねってことじゃないのか

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/08(金) 15:08:02.056 ID:AFRk4HOW0.net
>>71
そいつムキムキでほんとに強かったりするだろ

総レス数 74
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200