2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

看護師やめるべきなんかな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:09:40 ID:Pf2ZVFJk00606.net
誰かお話聞いてください( ; ; )

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:10:14 ID:q3dZYONUa0606.net
男の看護師の方が優しいんだよな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:10:29 ID:08caDhV100606.net
やめるべきだろうな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:10:37 ID:dsm7nQXR00606.net
わかるよ辛いよねうんうん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:11:34 ID:Pf2ZVFJk00606.net
ちなみに男の看護師です…
楽しいけど給料が低いんですよね…

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:12:33 ID:7izONEn800606.net
俺も男看護師だが
どれくらいよ?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:14:27 ID:1wJpMpGe00606.net
患者さんをシコってあげるの?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:16:36 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>6
総支給額270000円で手取り220000円くらいです。夜勤入れてもらえてなくて、家賃77000円払うとほぼ15万くらいで貯まっていかないんですよね…

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:17:15 ID:Rw2D68BU00606.net
女看護師なんて大概水商売で金稼いでるし>>1も女向け風俗で働こう!

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:17:31 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>7
しないですよ〜
みんなが思ってるよりあんまりそっち系はないですね…

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:17:58 ID:fBofSvVn00606.net
男と女で給料変わるの?女の看護師友達は高給だと言ってたが
もしそうなら女ってやっぱダブスタ極めてんな

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:18:14 ID:SwnFT311M0606.net
看護師って肉体的にも精神的にも辛そうだけど楽しいって思えるの凄いな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:18:31 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>9
顔がブスなんで無理ですよ…

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:19:58 ID:WyflTJa900606.net
>>8
低すぎだろ
違うとこいけよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:20:06 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>11
女が強い世界ですからね…

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:20:58 ID:Rw2D68BU00606.net
>>15
告発していけよ
性差別だろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:21:17 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>14 先輩は優しい人いるんで辞めるのもなぁって思ってまして…

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:22:09 ID:7izONEn800606.net
>>8
ままあるくらいかなとも思うけど、家賃できついな
夜勤入れないのはキャリア的な問題かね?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:22:31 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>16
仕事の力量と、知識が足りないって言われて終わりなんですよ〜

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:22:41 ID:FnhvJKF6r0606.net
夜勤入れて貰えないのはなんで?
日勤しか任せられないほど仕事が出来ないの?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:22:45 ID:4tyJQdKWa0606.net
>>8
何年目よ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:23:31 ID:9fCz3h3Qr0606.net
資格いる?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:23:39 ID:kZJh+LLv00606.net
何歳?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:23:52 ID:Rw2D68BU00606.net
>>19
いや告発は内部でじゃなくて外に発信しろって
そりゃ中で騒いだって上のやつの理論で押し付けられて終わりだ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:23:54 ID:0T0oN4kba0606.net
看護師なら地方20代でもナス込み400万以上安定じゃん
600万以上は難しいけど

一般事務職なんて超一流企業除いて月給額面20万ちょっとだぞ
地方の一般事務なんて15万とかもあるし
不動産の歩合営業で年収一千万目指すなら止めない

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:23:57 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>18
日勤はなんとかギリギリできてるんですけど、夜勤になるとテンパっちゃうんですよね…なんかコツとかあるんですかね?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:24:36 ID:kZJh+LLv00606.net
>>25
それ多分女性の話だと思う

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:24:51 ID:f34JiM2ep0606.net
まーた無職の的外れな上からアドバイスw

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:24:58 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>23
25になりました!

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:25:07 ID:fBofSvVn00606.net
>>19
諦めんな
肉体労働の現場じゃ差別だつって女優遇されてんだから

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:25:26 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>21
3年目です!

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:25:39 ID:FnhvJKF6r0606.net
仕事が出来ないやつが、緊急対応時にマンパワーが求められる夜勤に入れるわけない
知識がないなら、勉強するっていう自己研鑽も出来ないとか尚更やばい
療養病院かリハ病院か施設でもいっとけ悪いことは言わないから

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:27:10 ID:kZJh+LLv00606.net
看護師大変だしな
なんも知らん俺が言えることでは無いがやりがいを感じられなければ辞めた方がいい

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:27:12 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>20
日勤は普通にできて、他の人の手伝えるくらいなんですけど… 夜勤はあなたの面倒見れる先輩がいないって言うようなこと言われて…

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:27:41 ID:7izONEn800606.net
>>26
患者の重症度高いのかな?
呼吸器つけてたり経管栄養や輸液多かったり?
日勤でも先輩の対応とか見て学んで率先して実行しないと身につかないよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:29:19 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>32
そうですよね、一応リハ科にいるんですけど…

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:30:37 ID:FnhvJKF6r0606.net
>>34
お前それ他の人手伝える気になってるだけじゃないの?
夜勤でお前の面倒見ないと任せられないって言われてんだぞ? 何がダメなのか考えてみたら?
3年目にもなってそれが分からないのはやばいマジで

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:31:29 ID:kZJh+LLv00606.net
>>37
当たり強いな 落ち着け

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:31:52 ID:Rw2D68BU00606.net
>>37
お前生理か?

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:32:20 ID:WUq/8CSkd0606.net
>>37
なんか嫌なことでもあったの?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:32:23 ID:ZPIHgI69d0606.net
気色悪いから男の看護師とか絶滅しろゴミ
喜ぶのホモだけだろ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:32:39 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>35
経管栄養くらいですかね…他の人の受け持ちのナースコールとか取ってると余裕ないです。 人によってはずっと記録してる人もいますし…
早く先輩に追いつけるように勉強はしてるんですけど、業務が遅いんですよね…

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:32:40 ID:kZJh+LLv00606.net
>>37
もしかしてイッチの先輩?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:32:45 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>35
経管栄養くらいですかね…他の人の受け持ちのナースコールとか取ってると余裕ないです。 人によってはずっと記録してる人もいますし…
早く先輩に追いつけるように勉強はしてるんですけど、業務が遅いんですよね…

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:33:02 ID:QO6WTk3vd0606.net
男?解散!

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:33:18 ID:WUq/8CSkd0606.net
>>41
うわあ…性差別主義者きも

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:34:07 ID:kZJh+LLv00606.net
>>41
なんで性的に喜ばせるの前提なのかよくわからん

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:34:19 ID:Xx8rq7oca0606.net
>>37
人生上手くいってなさそう

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:34:43 ID:pnDE33KJ00606.net
精神科なら取り押さえる力求められるから重宝されるんじゃない

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:35:09 ID:Xx8rq7oca0606.net
>>41
男性差別主義者であると同時に女性差別主義者でもあって加えてマイノリティ差別主義者とか役満もいいとこでワロタ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:35:45 ID:SwnFT311M0606.net
>>38
俺も安価つけとこ!言いすぎだゾ♥

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:36:49 ID:Pf2ZVFJk00606.net
みなさん沢山助言していただいたり、お話聞いてくれて本当にありがとうございます。まだまだ頑張りが足りないんですよね。考え直してできることからやってみます。

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:37:03 ID:kZJh+LLv00606.net
看護師以外にやりたい仕事ある?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:37:31 ID:7izONEn800606.net
>>42
勉強もいいけど現場に適した方法を考えた方がいい
目の前のことを効率よくするためにどうしたらいいか、仕事が早い先輩の動きを見るのが1番

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:38:13 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>53
特にはないんですよね…

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:38:54 ID:NR7tRxqJa0606.net
>>31
3年してて夜勤入れられんって相当よ
職場変わりな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:38:54 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>54
そうですね…

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:38:58 ID:Rw2D68BU00606.net
男性看護師の職場環境を良くするためにまずは自分が上にいくって大義を持つと精神的にはやりがいが生まれるかも

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:39:00 ID:0T0oN4kba0606.net
それ以前に看護師より給料の高い仕事に転職するのが大変だと思うんだよね
いっちが英語中国語できてコミュ力の塊じゃない限りは

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:40:25 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>56
1、2回は入ったことあるんですけど、その後体調崩したり色々あって…職場は変えるべきですかね…

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:40:39 ID:2pO7uBXR00606.net
やっぱ看護婦って貞操観念ゆるい?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:41:25 ID:NR7tRxqJa0606.net
>>52
いや、多分だけど職場にも問題あるし普通に職場変えなよ

男性看護師はとりあえず精神科とか行けば重宝されるぞ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:42:24 ID:7izONEn800606.net
夜勤のGO判断は心象とかも関わる、言ってしまえば上の勝手な判断だからなあ
入れられない人はいつまでも入れなくて辞めて、別の病院行くパターンは結構いる
案外変えるといい時もある

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:43:56 ID:Jzx0bi9Ir0606.net
なんでそんな終わらないの?
リハ科なんて受け持ちの数が多いだけじゃん
トイレ誘導とかの数は多いだろうが、緊急入院とかオペがあるわけじゃない
なのに他の人が終わって、イッチだけ業務が終わらないのはおかしい
考えられるのは頑張ってナースコール取りすぎとかじゃないならやっぱ
一つ一つの仕事がとろいのが問題じゃ?

看護のコツは優先順位と業務の抜けを無くすことと動線をいかに良くするかだ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:43:58 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>63
そうなんですか?一応8月頃に一回夜勤やってみる?って面談で言われたんですけど…うまくできる自信がなくて…

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:45:41 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>64
最近は定時に終わる日も増えてきました…

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:45:56 ID:7izONEn800606.net
>>65
その夜勤が安定できて定着するならそれでいいんじゃないか
それに備えて業務の予習復習しときな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:46:49 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>67
ありがとうございます。

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:47:57 ID:Jzx0bi9Ir0606.net
>>66
受け持ちの数を減らされて、とかじゃないならそれはイッチが進歩してるってことだ
その調子でスピードあがってミスも無くなれば夜勤も出来るようになるだろ? せっかく伸びてるところっぽいから辞めないでみた方がいいんじゃない?
多分イッチは要領良くなさそうだから職場変えて環境変わると、また1からになるから慣れるまでまた時間かかるぞ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:48:30 ID:Rw2D68BU00606.net
看護師に限らず生きていく上で全部そうだけどミスなんてして当たり前くらいの心持ちでいた方がいいと思う
ミスしないようにミスしないように見たいなビクビクした心構えは一層ミスを誘発する

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:49:44 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>69
ありがとうございます。コメント呼んでて泣きそうです。なかなか、周りからできるようになったねって言われないので本当にできてるのか不安で仕方なかったです…

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:50:53 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>70
どうしてもビクビクしちゃうんですよね…助言ありがとうございます!

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:51:05 ID:Jzx0bi9Ir0606.net
>>70
あとはやっぱコミュニケーションよな


仕事できなくて落ちぶれてくと、先輩との距離が開いてさらに報連相がしにくくなるという悪循環
仕事がバリバリできなくてもコミュニケーションさえ出来ればそれなりよ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/06(月) 11:52:18 ID:Pf2ZVFJk00606.net
>>73
コミュニケーションはなんとできてると思います…

総レス数 74
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200