2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「嘘を嘘と見抜く力」って要するに「ポジショントークを見抜く力」ってことだよな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:19:30.511 ID:XzxO5d1S0.net
リアルじゃ全くやらんがVIPではテキトーなこと言いまくってるわ
勿論それで俺が得するなんてことはない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:20:45.013 ID:7yxtAUDGr.net
>>17
じゃあ全部嘘っていうん?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:23:46.858 ID:2ikmWpWa0.net
>>20
例えば「承認欲求」にあたる「他者から評価されたい、価値を認められたい」と
真逆のこと思ってる人がいたらどうする?他人から評価されたくない、価値を認められたくないって

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:25:31.264 ID:+Cni8qVt0.net
>>22
ちょっと難しい話をするよ

「○○が10000円!買うなら今!」
みたいなセールストークがあったとする
これは嘘じゃないよね(なぜなら10000円であることは事実だし今買えるのも事実だから)
でもこのセールストークは「10000円は格安で今を逃したら買えない」というニュアンスを含んでる
こういうのも広義の嘘と言える

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:25:56.188 ID:iU5tgqDa0.net
難しい

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:31:32.591 ID:+Cni8qVt0.net
>>23
「いてほしくない」「いると迷惑」と思われることに喜んだり安心感を覚えたりする奴ってこと?
本当にそんな奴がいるか疑わしいね
いたとしても数万人に1人のびっくり人間だから考慮しないくていいと思うわ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:32:01.882 ID:vcK5P5aZp.net
>>21
ほんとこれ
たまに指摘入ってめちゃめちゃ煽られるとへこむけど掲示板なんかテキトーなこと書く所だし情報の受け手もその前提でいてほしいっすよね

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:35:41.867 ID:2ikmWpWa0.net
>>26
数万人に1人ってめちゃくちゃいるってことだぞ
ハリーポッター買って読んだ人よりいる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:35:56.317 ID:eNgqJmoF0.net
内容が無いことを難しく飾り立てて語る天才だよなお前らって

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:38:46.999 ID:+Cni8qVt0.net
>>28
なら数百万人でも数億人でも何でもいいよw
その数字重要じゃねーからw
個人的には数万に1人というケースは外れ値すぎて参考にならないという実感ってだけだし

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/11/09(水) 21:40:48.676 ID:2ikmWpWa0.net
>>30
語り手の損得で嘘か真実かを裁量する方法は
そういう嘘だと見抜けないと本当にやべー奴の嘘を見抜けないから悪手ってことな

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200