2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米がある前提で一番コスパいい食べ物って

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:33:12.816 ID:VMUJrly20.net
とり胸肉

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:37:57.143 ID:LaQyu+Dj0.net
まあカレーよな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:38:29.534 ID:BFDdZbvD0.net
>>23
市販のルーにクミンちょい足しするだけでカレーは化けるけど一食あたりは地味にレトルトより高くなるし作る手間と作ってしまった分は傷む前に食べきらなきゃいけない
その点レトルトだと賞味期限1年以上持つし加熱しなくても食べられるから緊急時の非常食にもなる
はい勝ち

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:39:39.783 ID:Rin7505m0.net
TKG

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:40:08.775 ID:BFDdZbvD0.net
>>25
鳥むね肉カレー
>>26
だよな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/04(木) 03:40:54.027 ID:3klmSBL00.net
米がある前提なら牛肉
100グラムあたりは高いけど少量でガッツリ飯食える

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:42:37.333 ID:pmibxwTL0.net
安いカレーに何かトッピングしたところで
あまり満足感は得られんぞ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:48:20.283 ID:BFDdZbvD0.net
>>30
牛肉ならタマネギとすき焼きのタレがあれば牛丼にもなるからいいね
>>31
増税になんでもかんでも値上げで食費抑えたいときだけでもいいのよ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:52:30.748 ID:ANe3Tp5Ja.net
ふりかけ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/04(木) 03:54:26.132 ID:3klmSBL00.net
>>32
牛丼何かは一番コスパ良い気がする
家なら牛肉でフライパン焼肉が一番コスパ高い気がする
確かに100グラムあたりは牛肉高いけど
明らかに鳥や豚よりも少量で飯がすすむ
結果的に牛肉が一番コスパ高い
個人的には100グラム400円のサーロインステーキがかなりコスパ高い
店で食えば2000円くらいするレベルなのが家で500−600円で食える
これに勝てるコスパはたぶんない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:55:01.187 ID:BFDdZbvD0.net
>>33
カレー味のふりかけ?
お腹空かない?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 03:59:27.611 ID:BFDdZbvD0.net
>>34
今は市販のすき焼きのタレを薄めるだけで味付け終了だしな
牛肉以外の具は安く上げたいならタマネギだけでいいし豚丼にしたらさらに安くできる
卵で牛とじという手もある
非常時を想定して保存期間と非常食にもなるという点ではレトルトカレーが強いが牛丼も可能性あるな

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:00:22.831 ID:mme4+dp00.net
海苔と醤油

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:01:20.030 ID:BFDdZbvD0.net
>>34
ステーキ肉はトライアルが安いよね
あとステーキ肉は非常時に怪我した時に湿布薬として使えるし

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/04(木) 04:04:11.162 ID:3klmSBL00.net
>>36
今は高くなってきてるけど
なんなら牛丼の冷凍パックが売ってる1個300円くらい
前は200円ちょっとで売ってた
勿論吉野家、松屋、すき家と全社ある
メシがある前提なら牛丼はコスパ高い
安さで言えばレトルトカレーかもしれんが味が
明らかに牛丼のが数倍から数十倍美味い
コスパで言えば牛肉のが上になる
ちなみに個人的には10年前くらいまでは冷凍サンマだった
1匹100円以下で買えて、メシがすすむ
牛肉を若干超えていた気がする
ちなみにその頃100グラムのサーロインステーキ300円以下だった・・・
オーストラリア産が1枚250円ー300円だった・・・買いまくってたわw

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:08:57.150 ID:QenJwdkK0.net
趣旨がちょっとズレるがカレーはパスタに和えても美味いし
めんつゆまぜてカレーうどんカレーそばにもできるし
パンにも合うし
色々応用が効いていい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:09:17.764 ID:BFDdZbvD0.net
>>39
要はバランスってことだな
値上げ値上げでうんざりしてるから値段重視と満足度重視の二段構えが最強ということか
輸送費とかでしゃーないんだろうけど食品系の値上げはマジこれ以上やめてほしい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:11:03.325 ID:BFDdZbvD0.net
>>40
確かにその発想は無かった
しかもパスタも蕎麦もうどんも安い

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:11:03.821 ID:X6HMTUu60.net
>>36
牛丼もいいけど俺は豚丼かな
生姜焼きも美味いし
牛肉は特別な時に食べたい
たまにちょっと高い国産牛の切り落としで牛丼作ったりして食べた方が満足感ある

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:18:00.996 ID:BFDdZbvD0.net
>>43
生姜焼きもわざわざ生姜焼き用の肉じゃなくて普通の切り落とし肉でいいしチューブ生姜とめんつゆタマネギだけで安くて簡単美味いよね
やっぱみんな少しでも食費減らす工夫してるんだね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2024/01/04(木) 04:23:42.676 ID:3klmSBL00.net
>>41
そうそうバランスで考えるのがコスパで
今の若者はコスパを最重要視する
仕事で言えば猛烈に忙しくて給料高くても
それなりに楽で給料平凡の方がコスパたかくね?みたいな?
ちなみに、米がある前提のスレだけど
無い場合というか炊くのが面倒くさいし時間かかるのもあるから
パスタやラーメンとかもコスパ高いと思う
パスタ茹でて、レトルトのパスタソースかけるとたらこパスタとか150円もしないで食える
間違いなくレトルトカレーよりコスパでいえば2-3倍くらい高い

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:31:24.079 ID:BFDdZbvD0.net
>>45
パスタもそうだし蕎麦、うどん、そうめんみたいに薬味で可能性が拓ける系もいいよね
そうめんはビーフン風にアレンジすれば冬でも美味い
腹減ってきたから寝るわおやすみ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:36:48.522 ID:CfGqyoMd0.net
香辛料は意外と体にダメージあるから、薄味の塩、出汁、味噌あたりで野菜や肉をとろとろになるまで茹でたモノを米に掛けた方がいいやろ
これがコスパもタイパも健康パも強い

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:38:37.817 ID:afD83VgI0.net
ふりかけかな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:44:30.729 ID:BFDdZbvD0.net
>>47
その手のものは醤油と砂糖の味付けでよく作るわ
てか今まさに豚と白菜炊いたのある
https://i.imgur.com/jCL8VLN.jpg

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 04:58:59.616 ID:CfGqyoMd0.net
>>49
ええやん

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2024/01/04(木) 05:18:52.501 ID:5rh78tO50.net
ごま塩だよ

総レス数 51
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200