2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3年目24歳、仕事がつらい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 00:59:43 ID:0SP810JXd.net
上司が有能すぎてキツい
話し方やチャットの仕方まで厳しく指導される
出来たことはちゃんと褒めてくれるから、そこらへんはいい上司なんだろうけど
向上心とかないから育てようとされるのがしんどい

今日仕事終わってから家で号泣してしまった
助けてくれ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:43:22 ID:ZVzKc2SLa.net
>>119
でもさ空手の道場長から大技の流派の秘伝や奥義を教わるような「一子相伝」な関係ではない限り、イッチはそんなに苦しんでないと思うけどなあ。
つまり、イッチは定時で上がればもうそこは自分のプライベートで自由な時間を生きていて本当に一般のどこにでもいる優雅な暮らしをしている日本人だと思うよ。

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:46:43 ID:bGnHDMjT0.net
>>115
泣いてるとき優しくフォローされるし、あ〜気遣ってもらってる〜てめちゃ思うや

でかい独り言、ハードル高いね……!!
今の職場にはいないけど、バイトとかでは出会ったことある!
社内Twitterがあれば言いやすそうw
先週からコロナで在宅になってるからいったんは実践できないけど、頭にいれておく……!
ただなんとなく、「困ってるならはっきり相談して!」って言われちゃいそうな気もする……

私が一番報連相怖い理由は、
「その言い方じゃわからないよ」っていう話し方・チャットの指摘と、
すべてにおいて「なんでそう思うの?」って理由の言語化を求められるから、
報連相できないというより報連相にすら時間がかかってしまう。
思い立ってパッと頼れない(考えなさすぎがだめなのもわかる)
から、悩み事の手前にまた悩み事ができる感覚……

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:49:56 ID:fooqB2HXa.net
>>124
いや本人が辛いって言ってりゃ辛いだろ
辛さは数値化できないし、1万円失う辛さを好きな人を失う辛さは同じ辛さでも、質的には異なるもんだろ。
痛みは言語化が難しいから、自分と誰の痛みを比較自体ができないんだわ。

あ、ID変わったけど111とか返信してた奴です

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:49:57 ID:ZVzKc2SLa.net
>>108
何か甘いもの食べた?
私は職場で購入した抹茶マドレーヌを食べててとても幸せ!

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:52:12 ID:bGnHDMjT0.net
>>122
怒られる夢見て……はないけど、前回上司の前で泣いたときは、朝6時とかに目が覚めてた(普段起きるのは8時半とか)
一回吐き出して楽になってたんだけど、それは上司がたぶんいつもより優しく指導してくれてたから。
最近はまた元に戻ってきて、そしたらやっぱり今みたいになった。

薬で楽になるならいいな。
いっそ休職したいな。休職したらそのまま戻れなくなりそうだけどw
ほんとに動けなくなる前に逃げないととは思いつつ、まだ大丈夫って思ってたよ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:55:04 ID:bGnHDMjT0.net
>>123
面白いことは喋れないけど、
下手さで面白く見てもらえたらいいなって思うw
なかなか動き出せない自分だけど、キャプチャーボード買うぐらいはほんとにできるかも。
そこに情熱を持ち続けられればあるいは、だね……(不安)
煮えきらなくてごめんね。

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:56:39 ID:JAwmfbvo0.net
教育するのは良いが、言動にいちいちチェックいれたりタイマー計って何分とか、
行きすぎているし有能な指導者だとはとても思えない。
1が不安定になっている事実を1つ取ってみても、上司としてはダメな奴という評価が妥当。
それならそいつに注意する。

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:57:53 ID:fooqB2HXa.net
>>128
休職2週間もすれば脳みそスッキリするし、それで戻れなくなるなら、正常な判断力に戻ったあと、
戻らなくていいや!
ってその時の君が判断したってことだろうし、多分今より色々世界がクリアに見えてると思うよ…強くは進める意味がないからもうこれっきりにするけど、色々きっかけになるし、損もしないから病院行きなね。

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:58:40 ID:bGnHDMjT0.net
>>124
>>126
二人ともありがとう。
誰かのレスでも書いたけど、そこまで悪い環境(社内いじめとか)じゃなくて、育てようという気持ちからゆえなのにこんな風につらくなってる自分だめだなって思う。
けどこの状況でこうなるのが「自分」だなって受け入れないとだめだね。

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 02:59:39 ID:bGnHDMjT0.net
なんか煮えきらない返事が多くてごめん、うだうだしてるなって自分でも思う

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:02:39 ID:fooqB2HXa.net
>>132
そもそもなんだが、誰しもが
財布を無くして死にたいほど苦しんでもいいし、今日雨降ったから死にたいほど苦しんでもいいし、上司に注意されたから死にたいほど苦しんでもいいんだよ。
誰しも理由が違っていいし、苦しみの深さが人によって違って構わない。(そもそも一致しない)

わかりやすく言えば、他人が
そんなことで辛いの?!笑
って言うような内容で、本気で苦しんだって構わないんだよ。
むしろいつからダメになったんだろうか。


だから、あんま自罰的にならんで…。

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:03:31 ID:bGnHDMjT0.net
>>130
一応補足としては、上司も時間はかって記入してるよ(業務効率化のためという名目)
私は時間減らしたり増やしたりちょっと操作してるけどね……

やっぱり細かいよね??
一人前のビジネスマンになるためには必要なことなんだと思うけど、入社当初より確実に細かい報連相減ってるわ……

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:04:49 ID:sehHYraip.net
ザクっとレス見たけど「現状が違えば自分も違うのになぁ」みたいなことばっか言う割になんか言い訳して行動しないし
それを責められると「分かってはいるんだけど云々」といってなんかしら理由つけて結局やらんよな
やっぱ自分本位から他人本位に変えるってところが一番最初の改善目標だと思うわ
まぁ仮に本気で悩んでんならの話だが。
よう話聞いてくれる人VIPにいてよかったな

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:07:03 ID:bGnHDMjT0.net
>>131
休職したいってめちゃ思うけど実はあんまりシステムわかってなくて
希望したい日数休めるのかな??

遠い田舎の、トトロにでてくるような家で
野菜とか育てて、社会から離れてのんびりしたいな
なにも考えず旅行とかいきたい
こういうこと考えてたらちょっとワクワクするね

ありがとう本当に

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:08:31 ID:fooqB2HXa.net
>>136
散々フォローしてる手前言いにくいけど仰る通りだと思う。
その一方で、スレ立てして2時間程度で

そこは私が考えすぎでしたわ!ガハハ!
明日からは適当にやるか仕事辞めようと思います!
適当に副業も始める感じで!wじゃ適当に落としといてや!

となったらなったでそれは怖いだろ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:09:14 ID:bGnHDMjT0.net
>>134
ありがとう
これまでの人生でここまでなったことないから、そういう自分にも戸惑ってると思う
若さもあるよね
ここで話してていまだいぶ救われてます!!

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:11:14 ID:5AqNOMPKa.net
>>137
田舎で暮らしたいってよくある欲だよね
60代の爺さんから10代の女子学生まで言ってたわ

関西に住んでるらしいけど、都会って便利な良い面があるけど悪い面もきっとあると思うよ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:11:56 ID:bGnHDMjT0.net
>>136
>>138
133でも書いたけど、自分で打っててもそう思う(みなさんありがとう)

話聞いてもらって楽になったのはほんとです!
アドバイスもらえたこと、
すぐ行動に移せるかはわかんないし、無責任にそうします!とも言えなくて(こんなスレで責任もなにもないと思うけど笑)

はっきりできないの不快だったらごめん!!

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:14:22 ID:bGnHDMjT0.net
>>140
住み自体は田舎めなんだけど都会はすぐ出られるから、
ほんとに田舎に住んでみたい。

都会便利だけど、自然に癒されたいw
ただし虫だけは許さない。

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:15:41 ID:bGnHDMjT0.net
>>127
レス漏れててごめん!!
あなたのおかげでいまチョコ手に取りましたw
ニキビとかできても気にしない!在宅だし!!

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:16:39 ID:5AqNOMPKa.net
たびたびレスしてるけどIDが変わる>>23です
まあ東照大権現様のお言葉をお借りするならば、
「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。」でござるよ。

300年という長きに渡って日本を統治してきた方の言葉だから、私の言葉より信用できると思うわ。

あなたが送る私の捨てアドへの近況報告を楽しみにしとるで。

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:18:21 ID:sehHYraip.net
>>138
極端なアドバイスを聞かない取捨選択も当たり前に必要だけども、そういうことじゃない
これをしろって言われたら君はそれをやるかやらないかという選択にしかなってないんじゃないか?
それは全然自分で考えてないってことだ

人の話を受けて
そこまでは出来ないけどここまでなら出来るからやってみる
が大事よ

極論君の悩みは「上司の言うことをきちんと聞きなさい」で全部解決するけど
それが難しいってことは新人を経験した人はみんな分かっとる
でもなんで出来ないのか?ってのをもう一歩進めて考えるに
君の場合、完璧にできるか、でなければやりたくないって振れ幅だよ
月並みだけどそんな一朝一夕に人も物も変わらない
1つずつクリアしていったら最後はまるっきり変わるんじゃないのか?

君に必要なのは極論を完全に採用することではなくて
他人の声に1歩だけ踏み出すことだと俺は思う

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:18:23 ID:bGnHDMjT0.net
優しい人が多くて救われます
とりあえず目下できることと言えば
・気にしすぎない
・適当さを身につける
・相手のためを思った動きをする

・キャプチャーボード買う?
・病院行ってみる?

かな

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:20:04 ID:bGnHDMjT0.net
>>145
確かにできるかできないかで考えてたかも。
今まとめ的に書き込んじゃったけどもう一回スレ読み直してくる!

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:20:52 ID:5AqNOMPKa.net
>>146
今の時間にチョコ食べたならそれでOKやん。
もう既に大きな一歩を歩み始めてるで。

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:22:44 ID:bGnHDMjT0.net
>>148
チョコはほんとに食べた。いちご味。美味しかった。
普通にお腹空いてきてしまったw
ありがとうーー!!頑張って動く!

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:23:41 ID:bGnHDMjT0.net
スレ立ててよかった。

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:26:44 ID:bGnHDMjT0.net
ちょっとずつ意識改革が出来たらいいな。小さいことからでも。
もっと適当に生きようという意識を持とうw

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:26:56 ID:sehHYraip.net
>>146
ぜひ、もう一歩進めて。
・気にしすぎない→怒られると傷つくのは自分の何が傷ついていたの?
・適当さを身につける→今まで気を張りすぎていたことは具体的に何?
・相手のためを思った動きをする→明日からできるちいさな誰かのための行動は何?

・キャプチャーボード買う?→どう使う?
・病院行ってみる?→診断が分かったらどうする?

手段だけで満足しないようにね

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:33:56 ID:bGnHDMjT0.net
>>152
ぜひ、もう一歩進めて。
↑これまさに言われてる(考えが浅いって)。本当に私はそこが問題なんだろうな。

・気にしすぎない→怒られると傷つくのは自分の何が傷ついていたの?
→周りと比べて出来てないこと。出来てない人が他にいないから余計。
あと、考えたつもりでも全然足りてないと、自分ってできないんだなぁ、向いてないかもなぁと落ち込んでしまう。
・適当さを身につける→今まで気を張りすぎていたことは具体的に何?
→怒られることに怯えてる?
そこ怯えなくなったら、怖がらず頑張っていける??
・相手のためを思った動きをする→明日からできるちいさな誰かのための行動は何?
→チャットとか伝え方とかは、相手に分かりやすいように、相手の立場にたつ(これはなかなか難しい。つい自分の視点で見てしまう。)
小さな行動といえば……なんだろう。
ごみ捨てとかは年次下だから積極的に行ってる(※出勤時)けどそういうことじゃない?
上司にフォローしてもらいやすくするような行動?でも具体的になんだろう。難しいね。

・キャプチャーボード買う?→どう使う?
→使い方の知識はあるから、動画は編集とかあるしハードル高いけど生放送とかならできるかも。
・病院行ってみる?→診断が分かったらどうする?
→とりあえず薬もらえたら様子見かなぁ。それで改善すれば一番いい。

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:37:17 ID:bGnHDMjT0.net
これ見てつい笑っちゃったから共有する、笑
https://twitter.com/yu_ri_buzz/status/1555514538845683714?t=nHgM3Na2q6TtmvgSuC5c4Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:44:31 ID:bGnHDMjT0.net
みんな寝たかな??
長々と私の愚痴にお付き合いいただきありがとうございました!!
土日はなにも考えずゆっくり休んで
月曜日からまた頑張りますw
思い詰めないよう適当を意識しながら
また戻ってきたら温かく見守ってくださいw
とりあえず体調第一、自分第一で!!
共感してくれた人たちは、一緒に頑張ろうね。

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:46:44 ID:M3J733iM0.net
5年目看護師25歳だけど辛いよ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:47:27 ID:sehHYraip.net
>>153
うん、とってもよく考えられてると思うよ
ほんでそういうこと考え出すとめっちゃ疲れない?
正解もわかんないし。
でも習慣づくと段々疲れないで出来るようになってくし
それは周囲からの反応でも得られるよ

じゃあ
・周りと比べてできないことに落ち込まずに着実に仕事を進める
(1つずつできることを増やして、上司と同じ歳までに同じこと出来たらいいじゃん?)
・怒られるのはこわい→上司の感情や自分の感情を気にするのではなくて「どうするのが会社にとっていいことか」を考える
(他人に怒られるの何歳になってもこわいし、感情論で仕事するのやめよって思う)
・チャットは「5w1h」などとパソコンなどに付箋を貼っておき、送る前に付箋を見て文章を一読し直す習慣をつける
(客観性とはルールに沿っているということです)
ゴミ出しも良いね。ほかにできそうなことはあるかな?

会話の流れ見てないので生放送云々はわからん
薬については、精神科は病気と付き合いながら社会生活を送るためのものなので
とりあえず行ってみてカウンセリング受けてみるのはいいけど
何かが抜本的に解決できるという期待はしない方が吉。

いいよ〜少し進歩してるよ〜その調子だよ〜

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:49:56 ID:sehHYraip.net
まーVIPでまでこんな説教臭いレス着いてウザかったと思うけど
君の人生、最後に変えられるのは君だけだから
自分が大事なら他人と真剣に向きあって乗り越えてくださいな
ホントに自分を見ているようだったよ
それではよい人生を。
引き続きVIPと快適な土日をお過ごしくださいませ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 03:50:31 ID:VPdhdBmWd.net
>>156
仕事つらいよね。
看護師さん、コロナもあるし大変かと思うけど、思い詰めないよう適当にやっつけましょ。
人のこと言えないけど、動けなくなる前に逃げようね!!

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/08/06(土) 04:00:23 ID:VPdhdBmWd.net
>>157
スクショした!ありがとう。
確かに感情で動いてるね。月曜憂鬱なのも感情論だし。
機械的になった方がいいとこはそうなる方がいいのかな。

チャットと、とくに話し方の方ができてないから、ある程度のテンプレ化というか、もちろん臨機応変に対応しないといけないと思うけど、肝心なポイントはいつも抑えられるようにできたらいいな。
まあこのへんは前から言われてて、前より改善してるもののまだ言われるから、引き続き精度を上げてく感じかな。

雑務的なことは、ごみ捨て以外も出勤時はできるだけやるようにしてるけど、自分の仕事に集中してて気付かないときがあるから、周りを見れるようにならないとね。
このへんも言われてることだから、自分で今考えたわけじゃないけど……。

いろいろとアドバイスありがとう!!
無理しない程度に頑張ります!眠くて完全返信じゃなくてごめんなさい!

総レス数 160
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200